山と温泉で遊んでいる人のブログ

月: 2021年1月

額井岳~戒場山/室生山系

近鉄榛原駅から歩いて額井岳~戒場山を歩いてきた。榛原周辺の山で登っていなかった数少ない山の一つ。薄らと雪に覆われた山中はずっと独りで気持ちが良かった。室生ダムの湖畔を歩いて美榛苑の温泉に入ってきた。ダム沿いの水平道は気持ちよかった。我ながらNice choice.

click to enlarge
正面が額井岳

【Route】
6:50 榛原駅→7:35 入山→8:05 700m分岐→8:20 額井岳山頂→8:50 戒場山とのコル→9:05 戒場山→戒長寺 9:25→10:20 室生ダム→美榛苑 11:05→榛原駅 12:40(16.4km, 5時間50分)

2020年総括と2021年

昔よくやっていた1年総括を久しぶりにしてみよう。
なんと言ってもCOVID-19の影響が公私ともにもろにあった。

2月にタイに弾丸でクライミングに行ったのは英断だった。
世界中が鎖国状態でPCRという踏み絵をしてもなお渡航ハードルの高い今日,次に海外を訪れることができるのはいつかわからない。誘われたその日のうちにJALと宿を手配して2泊4日で行った。インターネットの発達で10年間と比して格段に海外ツアーが楽になっている。

ギアを10年ぶりに更新した。
ロープは80mを購入,QDはAmazon.ukからDMMのものを取り寄せた。クリップのし易さが圧倒的!日本の代理店はリーズナブルな価格で全面的に広めた方がいいよ。そのほかにもいくつか購入。出番を待っている(笑)

国内では柏木に通うようになった。
まともにクライミングする機会が作れるようになってきた。さあ,今年は時間とれるかな・・・?逞しい後輩と岩に行けたのも嬉しい。世代の若い人との会話は精神世界に大いなるインスピレーションを与えてくれる。

COVID-19で岩はおろか外出機会が格段に減った。
沢やキャンプにも行きたかったけどね。ジムすらも足が遠のいた(だって結構密でしょ)。5月くらいは「知人の知人が感染」だったけど,今は「知人が感染」になってるよ(((;゚д゚;)))

口蓋扁桃と別離した。
体調がすこぶる良い!!扁桃腺炎の発熱はガチでしんどいからね。扁桃腺炎がひどい人は早急にオペして自由を得て欲しい(笑) 後遺症として当面は瘢痕化や神経損傷による味覚障害は残るかもしれない。

2021年は・・・
2019年4月の願望の引き継ぎ・・・もうそんな前!?(ちょっとだけ減っている)
バリエーションで遊びたいな。
岩は柏木で12台で遊びたいな。

【大峰】
・バリゴヤの頭
・七面山
・中八人山の周遊
・トサカ尾~迷ヶ岳~鉄山の周遊

【台高】
・古ヶ丸山←大台町から蓮に抜けるには,バスの関係で日にちを要するorz
・鯎谷高~父ヶ谷の高の周遊(宮川貯水池か父ヶ谷林道から)
========

それにしても外出自粛でアニメが増えた(;´Д`)
懐かしいのがプライムのオススメにどんどん出てくるんだよ(^o^)
廃人量産計画。勧められるままに懐かしさで見てしまう。
今年はひどい・・・

↓以下,つまみ食いで感想(2000年以降だけだけど結構多いw)↓

x