山と温泉で遊んでいる人のブログ

Lead Climbing

不動岩

東高座岩に行こうと生瀬で下車したのだけど,前回より冷たい風が強く,西向きの岩場は絶望的だろうということで1年ぶりに不動へ.正面は混んでいて気が引けたのでビッグボルダーにした.

いかさま師は相変わらず難しそうなので,その右のアヒルのお尻(5.9)とマイティジェット(10b)を何時以来だろうか(2009年だった!),久しぶりに触った.

昔も感じたけど,アヒルは10cくらい,マイティは11bくらいに感じた.

マイティは1トライ目で手の血流不全で痛くなって,核心を越えて3ピン目付近のガバをとれずフォール.2トライ目は下の足さばきでミスってフォールとふがいない結果.

偶然にも初不動という初々しい後輩達に出会ったので,シアターを案内して遊んだ,日当たりが良すぎる.楽しい「夕焼けぽんぽん(5.9)」と,ルート取りが適当だけど多分「狐の嫁入り(5.9)」を登った.岩場を右へトラバースしていった先に新しく開拓されたという円満岩に行った.

岩事態は微妙だったけど,5.6-10aまでの4本をOSした終了した.

最近登ってないので明らかにパフォーマンスが悪くなっている.
今年は忙しくてなかなか岩場に行ける頻度が少なそう・・・

柏木/スーマリ修行解脱

・ようやくスーマリをRP出来た(解放された・・・)
・帰りに荒廃したヒューマンロックを見学してきた.

スーマリはリーチがかかってからがマジで長かった.精神の修行だった.

この上ないのコンディション

2年前のくそ暑い8月に初めてトライして意味不明(滑りも尋常でなかった・・・)のスタートをきった.2020年と21年は訪れる間隔が数ヶ月とか1年とか空いて全然ムーブが定着しなかった.おまけにガバガバなシューズをはいたりと迷走していた(笑)ので結構無駄なトライをしていた.2021年11月の18トライ目でマスターRPしかけてからが長かった.

2022年は9月から本格的にトライ開始したけど,ジムでボルダーを登りまくっているおかげでパート毎の動きは楽勝だった.ただ30m以上あるので繋げてくると無駄な動きをしようものなら容赦なく腕が張る.中間部の右フェースのポケット取りでのハイステップが自分には狭く,ルート上で最も強度が高く苦労したが,レストや無駄のない登りで安定してこなせるようになった.10月は終了点直下でのフォールがつづき本当に気が滅入った.そんな中の再訪,今回はしっかり自分の靴を持っていった(^_^)

1トライ目,QDを最終ピンまでセットできた.が,終了点直下の一連のシークエンスでよれてしまいフォール.でも結構いい感触.

2トライ目,右フェースに出てレスト・・・して呼吸を整えたのはいいものの,その直後スメアでドロップニーをしつつガバを取りに行く箇所で,全然距離が出せずまさかのフォール.いつもは何のことはないスメアがRPしたい一心で,滑らないか不必要に不安になって体が強ばったみたい.RP間近あるある現象.

リラックスのため寝転がっていつもの音楽を聞く.
仮面ライダーブラックRX→PachelbelのCanon→西脇唯/君がいるから・・・→TWO-MIX/Justice

3トライ目,無駄のない動きで結構余裕なまま最終パートへ.最上部の右カチをとった瞬間,持てると確信し,その後数手の動きをこなし終了点にクリップできた.36トライ目.前半で無駄に回数重ねたのが残念だけど,こんなに打ち込んで悶々としたのも10年ぶりくらいで楽しかった.第2のクライミング人生のスタート.

ということで次は神頼み(5.12)をする予定.これ2回目に柏木きた真夏でも洞窟上のトラバース,怖い怖いといいつつも抜けて核心までたどりついている.中毒性がありそうなルートだった記憶がある.

Today’s Climbs
1) スーパーマリノライン(5.12a) 34th try, X
2) スーパーマリノライン(5.12a) 35th try, X
3) スーパーマリノライン(5.12a) 36th try, RP

帰りにヒューマンロックを見学してきた.本当は屏風岩まで偵察に行きたかったのだけど時間的にたどり着けず.屏風岩は南向きで冬場に最高そうなので,再開拓の可能性を知りたいと思っている(出来るならやりたいね).

対岸の屏風岩

再開拓の利点

・南向きで冬に貴重(南紀や備中は遠い.エボコマは飽和状態)
・観光資源が増えて川上村に金が入る(駐車場,食料,お土産等々)
・大台マルチの前後で遊べる(ウォーミングアップ,マルチの練習等々使い方は色々)

ニーズは高い(高める開拓とルール作りをする)と思うので資金はクラファンでどうにでもなりそう.10台,11台メインで,かつTPも可能とすると訪れたいクライマーは相当いるはず(エボコマにあれだけ人が集まっているのだから).寄付者にはとりあえずNFTでも配って(笑)リボルトは練習できるし.重要で最もハードルの高い権利交渉と公的なお墨付きはJFAを通して行う.って感じで企画書作れそう.折角そこに放置されている資源があるのだから活用の方法を考えないと,衰退しつつある日本では生き残れないだろう.

で,肝心の岩だけど,屏風岩まではたどり着けなかった.だけど素晴らしいヒューマンロックに圧倒された.

ヒューマンロックの上半分が道から見える

車も入れる吊り橋(土木作業中で人のみ)を渡って対岸の補修作業中の林道へ.神社を目指して歩いたが全く見当たらず,民家の間を縫うようにして植林へ入った.結構明瞭な杣道をトラバースして時には谷を越えていくと,全貌が見えない巨大な石灰岩ヒューマンロックがお目見えした.テラスまではロープで確保した方がよさそうなので登らなかったが,相当な規模で圧倒された.ほぼ未開の岩場.

木が邪魔すぎて上部が見えない
ヒューマンロック 右の方
ヒューマンロック 左の方 ジャングルみたい
しみ出す水を引いているのか(機能している??)

どこから眺めても木が邪魔だった(笑) ヒューマンロックから屏風岩へしばらく進んでみたものの,時間的に厳しそうなのと道が怪しいので引き返した.途中に素晴らしいボルダーがあった.これは面白そう.

チョークは付着していなかった

帰りは川に近い場所から帰ると立派な社殿が姿を現した.水平に道が続いているので快適だった.そんな分岐があっただろうかと疑問だったが,ゴールは驚いたことにホームセンターにあるようなアルミの梯子がかかっていた,登ると補修中の林道の末端だった.これはわからんわwww

結構立派な社殿(周囲にも建屋がある)
渡ってきた吊り橋が見える
DWSにどうよ?

ということで楽しい散歩だった.登れた日は気分がいいね.

柏木/どうしてそうなった?

絶好のクライミングの天気・・・だったけど靴を忘れた(涙涙涙涙涙涙涙)

新しいシューズケースにして満足したままボックスに片付けていた.

意気消沈,絶望の淵でジムに転戦しようと考えている最中,寛大なクライマーの方にお借りすることができた.僥倖とはことのこと(感謝申し上げます).

でスーマリを触れた(それだけで満足).なによりパートナーもトライできたのが良かった.

1トライ目,5.10のシューズは外脛骨に当たって結構痛みが出たりヒールが抜けそうになったり.5.10はやっぱり私の足形が合わない.何度かテイクしてセット.

2トライ目,ミウラーも貸してくださった.ひねくれ者の私は有名なミウラーを避けていて履いたことがないのだけど,めちゃくちゃフィットすると感動!!終了点直下の核心カチ取りに成功した.が,右足の踏み込みが甘く足が外れた.ビニールで指先が汗ばんだせいということにした.

3トライ目,終了点直下の核心を越え,あと3手というところでガバカチを見逃して誤爆・・・余裕なかったのかな.長島のようにHRは打てなかった.

次からは2足持ち歩くくらいの意気込みと愛を持ちたい.あとやっぱり素直に有名どころの靴は履いておくべきだな.

Today’s climbs
1)2)3) スーパーマリノライン 31-33rd try, X

帰りに大滝茶屋の柿の葉寿司を購入した.塩だけのシンプルなもので初めて食べたが美味しい.1日置くと熟成されてさらに美味しかった.

からの香芝のワークマンプラスに立ち寄った.ワークマンプラスはかねてから訪れたい店だった.通常の価格の1/5~1/10くらいとかなり安い!けど結構重いしかさばるものが多い.そんな中,2900円のダウンを買ってみた.よさげなので使い倒してみたい.

柏木/逃がした魚は大きい

リソールの依頼していた靴が返ってきた.
足背に穴があいてきていたのでラバーコートで補強したらかなりフィット感が良くなった.

今日の柏木,想定以上の良い天気.
トライ目,結構暑い・・・というか眩しい.目が弱いので眩しいとスタンスの距離感が分からなくなるのだよ.QDをセットしつつ登る.下部でスタンス違いで力んでしまってフォール.終了点まで3回ほどテイクして抜ける.

2トライ目,日が陰ってきていいコンディション.中間部の雨垂れカチポケットを取りに行くとき,QDの近くのピンチで保持していた左手がまさかのすっぽ抜けorz そこで終了.

3トライ目,終了点直下の左の薄カチへ手を伸ばす際に,右手が絶えられなくなってフォール.無念・・・

ということでまた次回(いつだろうか)

Today’s climbs
1)2)3) スーパーマリノライン 28-30th try, X

おにぎり岩/大峰

かねてから訪れたかった御手洗渓谷の近くのおにぎり岩で登ってきた.アプローチは相当昔の国体時に作られたもののようだが,たゆまぬ整備のおかげで残っている.ただ大峰の登山はやっぱり汗だくになった.トポは岩場に置いてあった.

初めての岩場は楽しい.雰囲気や岩質,傾斜が大台ヶ原の千石嵓にそっくりで興奮した.

いつも履いている靴(シャーマン)はリソール中で超ガバガバの中古シューズ(デファイレース)とまだ全然履いていないシューズ(オラクル)を持ってきた.全部イボルブ.

サイドフェースのSuper Nova (10b)でアップ.長くて素晴らしい眺め.靴下はいても足が緩いのでカチへの乗り込みが怖かくて力んだ.OS.

Super Nova (10b)からの眺め

その右の「おり姫 (10c)」はカチ乗り込みがシビアそうなので飛ばして,その右のComet (10b)を登った.下部のハングの処理が核心で面白かった.OS.

慣れてきたので下のメインの岩へ移動した.染み出しが多かったので取り付けるものを触った.左端のMars (10b)をOS.ハングを右周りで抜けるところが面白い.核心のキーホールドはいずれ吹っ飛ぶのではないかと危惧した.2P~3P(Saturn 10d/10d)もつなげようと思ったけど様相がだいぶ変わってコケコケというかざらざらで気乗りせず,目にゴミでも入ろうものなら一大事なので辞めた.

メインウォールのVenus (10b)

ここできついシューズに変更.11aのUniverseをトライ.これまで色々ホールドが欠けてきたらしい.出だしを右から行ったらホールドがなくなり右カチで耐える羽目に.左にリーチで探ってカチを見つけたが力尽きて終了.クラックを登ってからのホールドも悪い悪い・・・と思って探っていたらカチを見つけた.下のムーブも左からにしたら素直だった.2トライ目で無事にRP.やれやれ.

午後,日差しが強くなって来た.最新ルートで最高グレードのOne More (11c)をトライ・・・が核心に入る箇所で足が余りにも痛くなって終わった.クライミングどころではない.2トライ目,ガバガバシューズに変更.何度かテイクしながらホールドやムーブを全て解明して終了点まで抜けた.十分登れるルートで安堵したトライだった.次回の宿題にした.

最後はサイドフェースの散歩道 (5.6)をカンテなしで登った.快適で面白い.5.8くらい?

水が綺麗で心洗われた

Today’s Climbs
1) Super Nova (10b) OS
2) Comet (10b) OS
3) Mars (10b) OS
4) Universe (11a) x, RP (2nd go)
5) One More (11c) xx
6) 散歩道 (5.6)

柏木/あと少し

4ヶ月以上あいての外岩.苦手系のスーマリ,もう足かけ2年になる.今日もワンテイク止まりだったけど,かなり大きな進歩があった.

1トライ目,忘れているorz 足が全然違っている.パート毎に思い出しながら登る.右のフェースに出る箇所で,確かに右の方に巨大スタンスがあった.ノーハンドレストに近い状態でレストが出来た.マジで今の今まで知らなかった( TДT) そこからも結構いやらしいけどとにかく抜けた.

2トライ目,コンディションも比較的良く体の調子が良かった.終了点直下のハング付近までノーテイクできた.が,去年11月にマスターRPしかけて落ちた箇所でまたもや落ちてしまった.今回完璧にムーブを固めることが出来た.左のサイコロカチを持つとバランスが悪いので,サイドで引きつければ両足を上げて左のカチを取りに行ける.

3トライ目.午後,湿度が上がってきた.滑る.スーマリに入った箇所で既にぬるっと嫌な感じを受ける.先ほど以上に力んでしまい,右フェースのポケットを取りに行くときのハイステップでよれてフォール.そこからも汗で滑りまくって怖かった.ダメダメで終了.

ということで次回は午前中にRPしてしまいたい.間を空けないようにしたい・・・

帰りに立ち寄った川上村役場の道の駅(?).自動販売機の売れ行きが良いのだろう,妙に潤っている感じがにじみ出ている.MONSTERもしっかりラインナップに加わっている.

Today’s climbs
1)2)3) スーパーマリノライン 25-27th try, X

東高座岩/Collapse

名張に行く予定だったけど雨でダメになったので,表題の岩に残していてウィルキンソンだけ登りたいと訪れた.けれどもアプローチが長いし暑いし,雨露でびしょびしょになるわで結構辛かった.

壁が結構濡れているので登れそうなものから.

リボン(10b) コーナーが微妙に湿気ていて前より難しく思えた.

桜守(11a) 下部が結構難しく感じたんだけど・・・.ハングのっこしで立ち上がろうと思ったら足の岩が剥がれた.φ4-50cm大の巨大な岩で,剥がれてから数十cm滑って運よくテラスに止まってくれたからいいものの,落ちていたらビレイヤー直撃で一撃必殺になっていた.マジで恐ろしかった.一旦テイクしてビレイヤーを待避させてから除去した.最上部も微妙に濡れていて気持ち悪かった.

精神的に疲れたし,ウィルキンソンの核心もシケシケで登れないし,他のルートは登ったし触る気力も失せたので撤収した.日差しも背後から刺すように熱いし,秋までダメだろうな.

Today’s climbs
(1) りぼん 10b リピート
(2) 桜守 11a ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

芹谷/やっぱり靴ですわ (・∀・)

五月後半というのに芹谷に行けた.滋賀も天気が悪い.
岩場に到着するとすぐに雨が降ってきた.

エスニック(5.11b/c)を触った.
ムササビ小僧の近く,ハングして被っている.右へトラバースしていくパワフルパワーなルート.トラバースしてから上へ向かう箇所で腕が張ってフォールしてしまった.休んでからホールドを探る.あまりいいスタンスでないけど足を上げて,遠いガバをリーチムーブで解決.そこからガバtoガバだけど柏木みたいにランナウトにビビりながら抜けた.次は行けそうで,やっぱり11b/cって感じ.降りたら雨が激しくなってきて意気消沈,次のトライは控えて後続に回収してもらった.

雨宿りをしていると雨は小康状態に.空いたバイタルポイント(11c/d)をトライ.今回はまともな靴を持ってきた.立ち込みで苦労しなかったので,下部のテラス手前の嫌らしいフェイスも楽にクリア.順調にダブルアンダーでクロスして核心部へ入った.更にその上の巨大アンダーを下からプッシュでいい感じにレストできたので,パンプして焦燥感に襲われることなく核心を抜け,無事にRPできた.やっぱり靴での立ち込みが大事だった.上部半分はマスターなので実質マスターRPと思っている.

Female climber trying Vital point (11c/d)

次(多分秋以降だろうな)はエスニックをアップで片付けて,猿,コアラ,骨折り,ハイカラサンあたりを触っていきたい.機会があったらデッドライン(12c)まで飛び級もアリかな.

Today’s climbs
1) エスニック(5.11b/c) X,OS try
2) バイタルポイント(5.11c/d) RP, 4th try
3) ゴーアウェイ(5.10b) MOS

柏木/クライミングなめてましたわ

半年ぶりに柏木.貸し切りで最高に気持ちがいい.
早くスーマリ終わらしたい・・・のだけど本日4トライもRPお預け.
今年も断片化された記憶の呼び出しから.
かなりデータが破損していてホールド飛ばしていた(涙)

1トライ目に中間部の右フェースに出る箇所で狭いハイステップをやったら結構余裕だった.何故!?2回目は届かず.3トライ目は力みすぎて下部で消耗.4トライ目はmax筋力が明らかに低下していた.

右手の雨垂れの引きつけと効果的なツイストの両方を意識する必要があるようだ.ここのパートで一気に消耗してしまう・・・

話を聞くと,この雨垂れの箇所でノーハンドレストが出来る,と!!
マジで?!
私はここで半端なく消耗するのだけど・・・どういうことか.
単に私の足さばきが下手なのか,体格でぴったり収まらないだけなのか.
ここでレストできれば確実に登れると確信している.また次回探ってみる.

去年から靴下はいてゆるゆるの靴(イボルブのポンタス;もはや化石?)とか足が今ひとつフィットしない10年以上前のスポルティバのカタナ(今では全然別物になっていた!)で登っていたけど,今日は裸足でフィットスする靴(イボルブのシャーマン;これももう古い!?)を持っていったら,クリップ時のヒ-ルフックやカチの乗り込みも余裕だった.中間部を除いて,全てのムーブを余裕を持ってできるようになった.

結論:初級者ほどシューズはまともなものを履かなければならない 

クライミングなめてましたわ (;゚ロ゚)
20トライ超えてしまったよorz まあいっか.

Today’s climbs
1) スーパーマリノライン 21st try, X
2) スーパーマリノライン 22nd try, X
3) スーパーマリノライン 23rd try, X
4) スーパーマリノライン 24th try, X

12年ぶり/芹谷

学生のころ2回行ったきりの芹谷を久方ぶりに訪れた.
このエリア,出だしボルダーのhard movesが必要なルートからstrenuousな持久力系長物まであるので結構楽しい.

今週は寝不足が続いて妙な焦燥感に支配されているのを自覚していた.週末のとどめで朝4時半起きで出発!アプローチが遠い記憶でも悪かったけど,やっぱり悪かった.蛭も見かけた.ロープ等で整備されているのが救い.

段々急峻になる

当初はクラックルートをやろうかと意気揚々と出発したのだけど,パートナーがバイタルポイント(5.11c/d)を触るので浮気した.でも問題が.クラック用のワンサイズ大きめのガバガバシューズ(しかもフリマサイトで格安で手にいれた代物)しかない・・・.まあいっかとなめてかかったら,80~85度のスラブなので立ち込みで泣きそうになる.せめて適切なサイズの靴は必要条件だと反省した.

3トライしてホールドとムーブは全て解決.でもね,ひ弱な指皮には痛い.何回登っても中間部あたりのホールドの位置を失念してどぎまぎしてしまう.

ゴール下のハングはリーチで普通にとれるけど,滑ると怖い.そこからの終了点まではやや左より(これがナチュラルと思う)に登るのだけど,ボルトの位置と終了点の何も無い感じに多少の違和感を覚えた.

今のが終わればこの正面のフレークを登ってみたい

バイタルポイント,結構癖になる(これは完全に各々の趣向による)ルートで,ハリボーを無限に食べてしまう感じかな.もうシーズン終わりっぽい.次は何時かな.

Today’s climbs
1) バイタルポイント(5.11c/d) OS try, X
2)3) バイタルポイント 2nd,3rdtry,X

堡塁岩/First visit

気候的に良くなってきたので師匠に堡塁岩に案内してもらった.クラックの練習をしなければならない.スケールがさっぱり分からないのでありったけのギア(カム3セット+QD+ボールナッツ+70mロープ+α)を持って行ったら,重くて下りも帰りの上りも辛かった(笑) 

今日はスモッグ様でクリアではなかった

下見のため空身で西陵と中央陵の間の急な岩場を下ることになって,久しぶりにちびりそうになった.今まで行った岩場で最も怖かったアプローチだった.中央陵の東側から降りて電光クラックの前を降りる方が圧倒的に安全だと判明した.

近い場所から登り始めた.

だっこちゃん(IV+);出だし核心.マイクロカム3個で固め取り.最上部の大岩を抱っこ.面白かった.OS.

ビスケットチムニー(IV+);さっきのよりダイレクトでハンドサイズで怖さがない.快適にOS.

サラマン(5.9+);下部は脆い単なるアプローチ.マジで脆くて怖かった.中間部からハンド~フィスト.上部はクラックの中や側面にホールドが沢山出てきた.初めてNPオンリーで登ったそれなりにまともなルート.感慨深い.OS.

対岸の西陵でクールダウン.

ノーマルルート(IV+)?? オールNP.ナッツがバッチリ決まる箇所が数カ所あり勉強になった.適当に登っていく.OS.

トラッドってこの自由さと工夫を好きなだけ凝らせるところが私の性に合っている.堡塁岩はしっかり木が生えているのでソロでも登れるのでありがたい.

堡塁岩はロケーションが良くて気持ちが良い.これまで長きにわたって登られ続けている理由が十分に分かった.

Today’s climbs
1)だっこちゃん(IV+)
2)ビスケットチムニー(IV+)
3)サラマン(5.9+)
4)ノーマルルート(IV+)??
ALL OS

不動岩/11aじゃないだろ:-(

権利付き最終日は独りで岩場で過ごした(笑) 8時頃から登りはじめたけど,曇っていて予想以上に寒くて岩も冷たかった.陽だまりでアップでして宿題のスパイダーマンをトライした.

ヤマツツジが満開だった

久々のソロなので殿様気分(10c)でアップしたら怖すぎ.こんな調子じゃマスターでスパイダーマンやったら落ちて事故りそうなので,安パイでQDセットして降りてきた.

2ピン目はマスターカム#4,その下もマイクロカムが使えるけど持ってこなかったことを後悔.3ピン目までランナウトがやばいので,右のピンを拝借.5ピン目直下にある左右のカチからがびがびスローパーを取りに行く数手が核心なんだけど,ひたすら落ちまくった/(^o^)\ ボルダーっぽい.13時半頃に撤収した.

ロープを手繰るのに保持時間が3倍くらい長くなるし,このルートたぐり落ちできないので,核心までつなげてくるとかなりパンプしてしまう.結局宿題のまま残ってしまったorz このルート,11aじゃないよwww 次はもうちょっときつめの靴にしようかな.

ブラックダイヤモンドのGridLockだとグリグリがマイナーアクシスに移動してしまって手繰れないわ怖いわってことが何度もあったので,DMMのCEROSを導入した.Amazonのレビュー通りパーフェクトだった.もう他のビナには戻れないな.

Today’s climbs
1) 陽だまりエリアの右のやつ
2) 殿様気分(5.10c)RP
3)-5) スパイダーマン (5.11a) 2nd-4th try, X

閑散としたエボコマ

後輩とお出かけ.みんな比較的暖かいと思われる不動へ行くようなので我々はエボコマにした.いつもは簾状の岩場も今日は人が少なくトライしまくりだった.冬山に行ってる?寒いから家??

簡単なルートでトップロープセットしたり.カムが使える場所は練習兼ねてセットしまくった.アルゼンチリの右をハンド~フィンガーまでカムとクラックで登ったら面白かった.Z4 #0.2もいい感じに決まる.

駒形に移動したら風が吹き抜けて更に寒かった.斜陽を凍えて登ってトップロープ.後輩は結構いい動きでトップアウトしていた.寒くてプロミネンスとかとてもやる気出ず終わり.

最近使っているケブラー混じりのの8.9mmだけど,固くてキンクしやすいので微妙に使いにくい(;゚ロ゚) しかもビレイ器具やQDでのフリクションが思った以上に強い.良く止まる反面,手繰るときの抵抗は大きい印象.かさばるのを嫌うのでなければ,他人には9mm前半のケブラーのないものを勧めるかな.まあ岩角やテラスでジョリジョリと擦れたとしてもまったく不安にならないのと,細くても強度があるのは大きな強みではある.一長一短だな.

Today’s climbs
1) いじわるオヨネ 10b
2) タイムトンネル 10a
3) アフターバイトダイレクト 5.9
4) 太陽がいっぱい 10a
5) ジャスティス 11a
6) アルゼンチリ (?) 10b
7) 斜陽 5.9
all RP

不動岩/サプリの話

熟睡感のない5時間睡眠で不動に行ったらずっと眠かった.しかも気温は低いし風も強く,とにかく寒かった.10年以上前だけど冬虫夏草に打ち込んでいた時の経験から,今日みたいな最高気温が10度を下回る日は不動といえどもダメ.

混むことを想定して朝一番でペガサスをソロでやったけど寒すぎ冷たすぎ,四肢末梢が痛くて不可.核心で指が攣りかけてテイク.とりあえず上まで抜けて終わった.混んできたのもあって移動.

スカーフェイスで師匠を待ってシアターに待避した.何本か簡単なの触った.夕焼けぽんぽん(5.9)はgymnastic moveで体を解すのにちょうどいい.面白いので2回登った.

寒いし人は多いし,しかもたばこ臭くなってきて健康にも悪いので早めに撤収した.水分はサプリを溶かした牛乳を300mL位しか飲んでない.

Abbottから出ているアバンド🄬をまねて以下のサプリを調合して普段飲んでいる.

毎回計量して溶かしていたら時間の浪費でしかない.アバンドは電解質やらクエン酸やらも絶妙に加わってスポーツドリンク風味で好きなんだけど,如何せん値がはる.褥瘡の人にも勧めるけどやっぱりネックは値段.自分のオリジナルサプリは牛乳に混ているけど,これはこれで運動中でも結構飲みやすい.夏場以外なら持ち歩ける.サプリメントは色々と奥が深い.でもエビデンスもピンからキリまで.糞みたいな広告打ちまくってる大半のものは,信じるものは救われる,placebo effect,金の浪費と思っている.

Today’s climbs
(1) ペガサス x
(2) いんちきカンテ(5.6) RP 
(3) 夕焼けぽんぽん(5.9) x2 RP

不動岩/正面→西壁→スカー

今日は相手がいないのでソロで岩.
朝6時半過ぎについたら予想以上に真っ暗だったwww

正面で肉じゃが登ったら岩が冷たすぎて手足に激痛が襲う.ヘビースモーカーの成れの果てで指が腐ってきた時の痛みを追体験した感じ.なんとか落ちずに登った.

日が当たるようになったのでペガサスへ.このルート,2008年にFLして以来登ってなかった.2009年に触ったときはビビって全然登れてない.今日もカムあるので下部アプローチは怖くない(^_^) 核心のアンダーポケットから次の一手を探っていると感覚のない足がスリップしてフォール.ホールドが分かればなんてことないけど,結構遠いのでしっかり足で立たないとダメ.あと岩ががびがびで痛い.次回RPしたい.

人が増えてきたので移動.西壁の最上部にある「メドューサの首 (5.12a)」ってのがあるので気まぐれで見学に行ってきた.錆びたリングボルトのある汚いアプローチを登って一旦ピッチを区切り,ユマーリングで荷揚げ.スリングを1本も持ってきてなかったので支点構築に結構悩んだ.そこからルートの基部へむけてチムニーの下から登ったのだけど,終了点から下を見るとダイレクトに登った方が撤収時に楽だと判明,仕方なくテラスまでロワーオフして再度ユマーリング.ああ,どっと疲れた・・・.

テラスから更にとりつきへ登る
取り付き;ロープが乱雑すぎる(汗)

で,肝心のルートはカチ主体のルートだけど,1箇所いいカチがぐらついていた.他も少々脆そう.核心がランナウト気味で落ちたらヤニのべっとりついた松の木ベッド(?)に落ちて負傷しそうだった.こわっ.核心手前まで登ってしめやかにダウンクライムで引き返した.木がなくなれば取り付きたい(何時になるか).或いはbetastickを使う,か.

メドューサの首 (5.12a)
落ちたら松が・・・

ビレイ器具をテラスにおいてきたので仕方なくムンターで懸垂下降.こんなの何時以来だろう?おかげでキンクしまくって捌くのが大変だった.今回新しいケブラーを織り込んだ8.9mm x 70mのロープを使ってみたんだけど,その利点はなんと言っても荷物がかさばらない.だた少々しなやかさを欠いている.ただそのおかげでグリグリで登っていてもロープが自然に流れないからしっかり止まる.これからソロクライミングのお供にしたい.

チムニーは右の壁が段々で簡単そうだった

昼前になったのでスカーフェイスに移動.前から気になっていたけどランナウトが怖そうで放置していた「スパイダーマン(5.11a)」をトライ.カムが使えるところがないかと思いいくつか持って登った.1ピン目と2ピン目の間のクラックにZ4 #0.75がバッチリ決まった.これがなかったら絶対登ってないな.

2ピン目と3ピン目の間は比較的良いポケットとカチが続くのだけど,3ピン目へのQDのセットとクリップしてからリップをとるのが核心(T_T) ランナウトにメンタルやられて左のルートにクリップしてテイクしてしまった.QDがセットされていれば相当楽になる.クリップ後に取りに行くカビガビのリップがこれまた痛くて何度もフォールしたけど,いい加減苛立ってきて気合い入れたら難なく持てた.リップをとったらあがって終了.ムーブは同岩のマジックショーほど難しくはないけど,精神力とクリップの保持で力が減衰させられる.もっともビレイヤーがいればもっと楽だとは思うけど・・・.次はRP出来そう.

スパイダーマンの2ピン目と3ピン目

1時半すぎに撤収.4本しか登ってないけど数字には出ない動きをしていたので疲労感が半端ない.世間では3連休のようで結果的に人は少なかった.それにしても日差しが強くて最高に快適だったな.フリース着てたら滑る滑る.

Today’s climbs
1) ミートアンドポテト (5.10a) RP
2) ペガサス (5.11a) x
3) メドューサの首 (5.12a) OS try まだテイクしてないので続いているwww
4) スパイダーマン (5.11a) OS try, X

x