山と温泉で遊んでいる人のブログ

散歩

花見

忙しすぎて何も歩けていない.
四條畷神社の散歩が精一杯.今年最初で最後の花見であった.
まだ微妙な時期・・・

これでも薫りは良い

携帯の写真でボケがノイズになっていた

森ノ宮BUMからの飯盛山

初登りはバムで.1年以上前に買った回数券の消費に追われている.
朝からトラックを数周走ってアップ.頻脈と頻呼吸.結構疲れてジムへ入った.

誰も走っていない

残していたボルダー2級を何本か落とした.
まずまずの調子.39がどうしてもできない.左の上腕三頭筋が攣りそうになる.

2時間半ほど登って切り上げた.

京橋まで歩いた

大晦日は天候不順で歩けなかったので夜に歩いてきた.
今回は四条畷の飯盛山.

Click to enlarge
結構新しい
ハルカスベンチから
あっという間に稜線に出た

稜線を南に戻って山頂を踏んだ.
夜景撮影している人がいるかなと思ったけど誰もいなかった.

素晴らしい!是非訪れていただきたい
小屋の中も小綺麗に手入れされている

下山して歩を進める.次のスポットは270度の景色が堪能できる.

夜の方が雰囲気ある
街をバックに
写真には収まらない 是非訪れていただきたい

一気に下山.途中,もう1箇所開けた場所があった.
参道の明かりが眩しい.

参道が明るい
2日の夜は人っ子一人いない
参道もほぼ無人

今年も出だしから素晴らしい登山が出来た.
今度は三脚を持っていこう.

生駒山/くさかコース

夏頃に実は途中敗退していた「くさかコース」を歩いてきた.夏は暑すぎて子供が倒れると判断して途中のベンチで引き返していた.今回は紅葉も堪能できる素晴らしい散策になった.

人気がなさそうだけど,オススメのコース.

click to enlarge

「くさか」は明治時代の日下村(くさかむら),大正時代の孔舎衙村(くさかむら)に由来するのだろう.旧生駒トンネルを眺めて登山道にたどり着く.廃駅は孔舎衛坂駅(くさえざかえき)といい,字がややこしい.掛詞かと思ってしまう.

孔舎衛坂駅のプラットフォーム
いつ頃の碑だろうか

民家の合間を抜けていくと登山道入り口につく.

通行止め??整備済みであった
前はこのベンチで引き返した

緩やかになると石切り場が出てきた.大坂城の石垣にも使われたと.
もっと近づいてじっくり見ればよかった.

突如出てきた石切り場
草木がなければ結構なスケール

超快適な登山道を進むと整備された自然公園?に出た.花見に良いだろう.

整備された場所に出た
ここを登れば巡視路に出る
登り切った
後は快適ハイウェイ

ショートカットを日の照っている時間に歩いたので新鮮だった.前は真夜中だったので・・・

随所でショートカットの登山道

途中,黄色の美しい紅葉に出会った(写真がない...)
紅葉の時期は是非ともくさかルートを歩きたいと思えるほど素晴らしかった.

最後は遊園地の駐車場に出た.遊園地の中を歩いてケーブル駅へ.

なかなか眺めが良い
店仕舞いしていた
飛行塔も止まっていた

勿論ケーブルは乗らずに歩いて降りる.ホームグラウンド.夕暮れ後のしめやかな参道を下って生駒駅にたどり着いた.

ここからの下山が佳境と思っている

次は鳴川峠から生駒に下って音の花温泉に入るルートを考えている.

矢田丘陵

近鉄平群駅から近鉄富雄駅まで16kmほど娘(10kg)を抱っこして歩いてきた.
矢田丘陵を言っても知らない人は知らないだろう.「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句にある世界最古の木造建築から北に延びる丘陵地帯だ.

愛用のジオグラフィカが自動で軌跡マップを作成できるようになっていた.なんとまあ,カシミール不要でおのクオリティ.

Click to enlarge

貝石山と榊原温泉

3年ぶりに貝石山を尋ねた.
昼過ぎに駅を後にしたので結構遅い.
子供を連れていったので今回は山歩きは一切無し,車道オンリー.

click to enlarge

誰も歩いていない.というか,普通歩かない.
温泉の送迎バス(ガラガラ!)に何度も出会っては抜かれた.
ダイアグラムの小学生の問題にありそう(笑)

小麦が実っていた
貝石山の麓
微妙にピンボケ・・・
岩はかなり脆い

岩場の対岸に見えるは国民宿舎.
納涼にはもってこいのロケーションだけど廃屋となっている.

廃墟の国民宿舎

温泉郷は多くの廃墟が目につく.アクセスに難があるのは否めない.

屋内に植物が侵入している

ヘトヘトになって温泉へなだれ込んだ.
湧出量230L/minと素晴らしい.
日曜日で結構混んでいたのが,少々満足度が下がってしまった(経営的には勿論良いことである).

click to enlarge

日暮れ近い.が,榊原温泉口へのバスがない!しかもタクシーは皆無ときた.
これは厳しい.客足も遠くなるだろう.
近鉄名古屋線の久居駅までバスで出て,伊勢中川で乗り換える.疲れた.

今度きたときは貝石山の山頂を踏んでみたい.どうやら道があるようだ.

生駒山と岩谷の滝

ケーブルカーの梅屋敷駅から横へトラバースして岩谷の滝を訪れた.
ここは初めて.生駒山は小滝や小さな古刹が結構あって面白い.

天気が良くて映える

道幅が至極狭く,再建築不可と思われる民家の合間を抜けていくとお寺に出た.
周囲は廃屋や荒れ地が目立った.

夜歩くと雰囲気さらにありそう
まさに樋(とい)状滝

生駒山,結構色んなルート登ったのであと行っていないルートを探すのが難しくなってきた.適当なバリエーションならいくらでも設定できるけど,不快かもしれない.

枚岡公園

少しだけ散歩.
枚岡神社から枚岡山展望台まで登って額田へ下山した.

展望台からの眺望は最高(写真では表現できない)

桜の広場は完全に散ってしまっていた.
公園入り口の桜は満開で美しい.品種が違うのだろう.

鮮やかな桜色であった

今年はomalizumab(ゾレア皮下注)がかなり奏功していて,スギ花粉はもはや脅威ではない!フルティフォーム吸入もアラミスト点鼻もほぼ不要で,念のためのルパフィン錠10mgのみ.相当量の花粉が舞っているのでさすがに山でマスクを外すと鼻汁や軽い咳は出るが,全くQOLに影響していない.ヒノキ花粉はシダキュア4年目で完全に制御できている.来年もこのスタイルで行こうと思う.

月ヶ瀬梅林/奈良市

奈良市の果ての果て,京都と三重県にほど近い月ヶ瀬くんだりへ梅を愛でに行ってきた.

行きはJR.奈良からバスで70分ほど.柳生をツーリングしたくなった.

Click to enlarge

尾根沿いはまだ三分咲きくらいだった.
はじめて訪れる場所は心躍るな.

眼前の名張川,上流は青蓮寺湖や香落渓,下流は木津川と合流して笠置に至る.

名張川が続く
花見は梅に限る
東は比較的咲いていた
紅梅も良い薫りで心安らぐ

帰りは月ヶ瀬口駅までバスで15分,そこからローカル線で加茂駅へ.
15時回っていたせいか,笠置ボルダーは結構閑散としていた.みんな山エリアにいあるのかな.

室生口大野~春日神社~竜王ヶ淵

室生口大野から村社の春日神社を経て,竜王ヶ淵を見学してきた.村社である春日神社の背後にそびえる山(水晶山というらしい)の美しい柱状節理を観察したいと予てより思っていたので,朝に思い立って実行に移した.

水晶山の美しい柱状節理

駅で竜王ヶ淵というスポット(地形図的には単なる池塘)を知って(!),ついでなので足を運んだ.車道歩きや林道歩きばかりだけど,合計14km程度の散歩になった.

click to enlarge

高取城~壷阪山駅

5年ぶりに高取城址へ登ってきた.前回は息子を抱っこして,今回は娘を同じ抱っこ紐で連れていった.結構楽しいコースなのでコンディショニングを兼ねたハイキングにお勧め.

1887年頃の写真
click to enlarge

【Route】
登山口11:50~五百羅漢12:10~城内分岐12:50~城内周遊~13:50分岐~猿岩14:00~砂防公園14:45~壺阪山駅15:37

額田駅~水蓮谷コース~生駒山

1年前と同じように息子と生駒山に出かけた.初めて歩く水蓮谷コース.超楽勝のコースのはずだったけど,なぜか真夜中に藪漕ぎをする羽目になった・・・息子はこの恐ろしいルートを歩き通したので褒めてあげたい.それにしても地図は当てにならない.やっぱりGPSは最強である.

click to enlarge
長尾の滝;よく見ると樋がある(滝行用か)

【ルート】
近鉄額田駅21:15~長尾の滝21:53~二俣22:04~藪漕ぎ開始22:30~藪終了22:47~道路22:58~山頂縦走路22:39~宝山寺24:15~近鉄生駒駅24:55

額田駅~生駒山上~生駒駅

息子をつれて散歩してきた.娘は始終抱っこで歩荷トレ.

生駒山の季節が始まった感じ.

途中の展望台から
click to enlarge

距離:8.10 km,歩行時間:3時間45分

8年ぶりに廃線跡

子守の一環で息子と娘を連れ出してやった.
前回訪れてからもう8年が経っていた.時が経つのは早い・・・

自然教育園と西洋庭園

猛暑の中,白金台の庭園でくつろいできた.
この庭園,美術館に併設された(本当におまけ程度の)西洋・和風庭園なんだけど,惜しげも無く整備されていて結構気に入っている.

横の自然教育園と併せてリフレッシュできる.
もう少し涼しいといいのだけど・・・

日が暮れると遭難するレベル

それにしても東京は都心部でも自然が整備されていていいね.
電気は足りてないようだけど(行けば体感できる).

これは例年以上に熱中症出るな.節電した方が馬鹿を見るか.本当に.

馬見丘陵公園/Tulips in full bloom

先日歩いた馬見丘陵公園で沢山のチューリップが植えられていたので,それを愛でるために再び訪れた.

紫のムスカリmuscariも綺麗

チューリップって,小学校で植えるようにぽつんと1つ植えるのではなくて,大量に植えて愛でるものなんだなとつくづく思った.

x