山と温泉で遊んでいる人のブログ

散歩

信貴山のどか村

ケーブルカーで高安山(奈良大阪県境の山)に登って,のどか村で休養してきた。車で行くと便利だけどやっぱり退屈でしょ。

活気があって賑わっていた。
入場料が一瞬やや高い気もしたが,維持費と体験への対価であろう。
9月なかばでも暑い暑い。アイスが旨い。

生駒山と違って乗客は少ない
ケーブルカーの線路って好き
どんどん登っていく

帰りは王子側へ下山・・・バスがそれしか来なかった(笑)
次は信貴山下から近鉄東信貴鋼索線の跡地ハイキングってのが面白そう。夜間の高安山~生駒山頂のナイトハイクはかなりお気に入りなのでまた近々歩きたい。

生駒山上遊園地

夕方から生駒山に登ってきた。
といっても今日は全部ケーブル移動(笑)
大正昭和初期の浪漫を味わってきた。
へなちょこカメラなので画像が悪いorz

モノレールはお勧め

大正7年(1918年)開業のケーブルカー
昭和4年(1929年)開園の遊園地。
そしてこの飛行塔!

夜間飛行はもっとお勧め

この遺産的飛行塔に人生初めて乗った。遅すぎ?
90年前から稼働という歴史! 素晴らしい。

ケーブルカーも賑わっている

マーケティング戦略を見直し,来場対象者を子育ての乳幼児~小学生低学年とその親,カップル向けに絞って,しかも入場料無料と手軽に入場できる様になっていた。ちょうどいい具合に賑わっている。

Unique Selling Propositionを生かして, ぜひ100周年を目指して欲しい!

今年の大晦日もナイトハイク予定・・・
今回は高安山からにしてみるかな。

長谷寺/真言宗豊山派総本山

梅雨の合間を縫って長谷寺を訪れた。
この時期は紫陽花を楽しむのが精一杯。でもこの時期しか楽しめない。この辺りは2013年の鳥見山で通りかかった。

帰りは門前町で酒を飲み飲み, 湯元井谷屋で11時から日帰り入浴を楽しんだ。誰もいないお風呂は素晴らしい。内湯だけだが,年季の入った建物もこぎれいにされており満足だった。少々館内が暑かったのはご愛敬だ。

全然歩いていない(天神山も行きたかった・・・)
ムシムシしている
有名な登廊
徐々に段差が大きくなるように作られている
紫陽花が咲き誇っていた
五重塔

初瀬ダム(まほろば湖)は遠かったので今回はギブアップ...

四天王寺

余りに暑かったが,ふらっと四天王寺へ行ってきた。
亀たちも暑かろう・・・

ミドリガメが一杯泳いでいた

古本市があるときは楽しい。
昭和初期の地図や外地の絵葉書,アルバムなどもあったりする。

榊原温泉周遊

榊原温泉口から榊原温泉まで歩いて化石見物と温泉を堪能してきた。
途中里山歩きも含め15kmくらい時計回りに歩いた。
朝食メイバランス200kcal以外は水分のみで始終一切食べていない。
持って行くのも忘れた・・・断食+運動でアンチエイジングの鑑である。

貝石山にて 普通に落ちている

貝石山でその名の通り貝の化石見物に行った。
後半の車道歩きは車もそれなりに走っており,ゆっくり歩けず結構疲れた。

click map to enlarge

六本木とか

横浜東京の散歩。

恐怖の花粉症の時期が来た。
しかし今年はルパフィン®が著効,私を救ってくれている。アレサガ ® 貼付剤は睡魔に襲われ生活できなかった。ICS+点眼+点鼻があれば最強ではなかろうか(※COIはない。あくまでケースレポート)。

六本木でシティハンターを見た・・・うむ,素晴らしい。20年近く映画館など行ったことが無かった。時代に乗って映画で見るってのはいい。みんな笑いたくても遠慮している感じ。再び制作されたことが嬉しい。

Well Americanized.

今回も東急東京メトロパスが重宝した。
家からどこにでもいけるってのは利用価値が高い。

生駒聖天

いろいろな意味で奈良大阪を隔てる生駒山系の寳山寺(ほうざんじ)を訪れた。

生駒駅から歩いて登ったが,昔よりも空き家が多くなった。山の中腹+再建築不可+車の進入不可とも成れば厳しいが,上手にリノベされているものも見受けらるし,アジアに買い取られているものもあるようだ。成熟し衰退に向かう日本の姿を写している。

日本初のケーブルは1918年,当時は相当の人数が乗ったようだ。大正昭和初期と宝山寺,遊園地,遊郭は相当賑やかだったに違いない。ちなみに2番目のケーブルは箱根だったかな。歴史を感じる素晴らしい場所だ。

灯籠祭りのようだ

 中で桜餅をたらふく食い,奥の院まで登り,お地蔵様に囲まれ煩悩を浄化してきた。信貴山から暗峠(くらがりとうげ)を越え,生駒山上遊園地を通り宝山寺を踏み,生駒まで歩くというコースはオススメ。特にナイトハイキングは楽しかったので,又近々行きたいと思っている。

奥の院への長い階段の登り

20年ぶりくらい(?)にケーブルカーに乗った。
家族連れが多く結構な混雑具合で安心した!

中之島バラ園

天満橋の法務局に用事があり,帰りにぶらついた。
当てもなく歩いたら,国際がんセンターと中之島バラ園に至った。
両者とも詳細な場所を知らずに今に至っていた。
薔薇のアーチとか一杯あるのかと思っていたけど,そうではなかった。

センターは建て変わり綺麗になっていた(知ってたけど見てなかった)。
大学のような雑用がなく,多忙だけど充実しているといって大学に帰ってこない医師たちをたくさん知っている(笑)

堂島川って氾濫しないのかっていつも思う。
氾濫したら沿岸のビルとか色々と厳しいだろう。

飛鳥とキトラ古墳

例により急遽思い立って,奈良の飛鳥にぶらつきに行ってきた。
北摂から近鉄沿線に引っ越したので手軽に奈良に行けるようになった!


高松塚古墳

キトラ古墳(右上)

偶然壁画が公開されていた。
第7回が本日から始まりだと!なんという行幸。
十数年前(あんまり記憶にない)に来たときと打って変わって,超綺麗に整備されていた。

田園風景が美しい

近鉄電車に乗れるようになって,楽しみが増えたよ。
北摂は,私にとっては,行動範囲が極端に制限される退屈な地域だった。
ライフスタイルによって価値は変わるものだ。

大阪城公園

昼に知人と会食のため大阪城公園駅に行ってきた。
環状線は不快な記憶を遠い昔に刻まれたため,普段は殆ど乗らない。
下手したら山手線の方が多いかもしれない・・・
なので大阪城公園駅は新鮮だった(以前の姿も知らない)。

昼からビール飲むなんていつ以来だろうか

3人では多すぎ食えない・・・

普段不足がちなタンパク質がとれてよかった。
北摂からは結構アクセスが悪い。

等々力渓谷

等々力渓谷を散歩してきた。
東急沿線の素敵な雰囲気を楽しんできた。
五島美術館の源氏物語絵巻は荘厳すぎて見て良かった。
講義が地味に面白かった。大学の他学部の講義を聴いているようで楽しい。

昼なお薄暗い等々力渓谷

五月山公園

梅田に用事があり,その帰りに思い立って池田市の五月山公園に行ってきた.
なので写真はない!小一時間ほどのハイキング,登りは秀望台から,下りは望海亭跡を通り,動物園に寄った.
動物園があることを初めて知った…手軽さが子供づれには非常に有難い.

子供を抱っこして登ってきたが,今回も意外と歩けて楽しめた.
Good!

次に池田に行くときは,小林一三記念館に行きたい.
東の五島.西の小林.大正~昭和初期の日本のダイナミズムは実に興味深いものだね.

壺阪寺~高取城址

謹賀新年

このような泡沫ブログに来訪される方がいるのか存じ上げぬが・・・(-_-)

高取城址にて

元日に近所の旧村社に出向いたが,参拝に膨大な時間を費やしそうだったので鳥居で引き返してきた.

2日に2年ぶりに奈良の壺阪寺に参拝した.
ハイキングがてら日本三大山城の高取城址まで歩き,そこから土佐街道を抜けて駅へ戻るコースを歩いた.爽快な青空の下,寺社仏閣と高取城の痕跡,城下町と変化に富む素晴らしい山行だった.

祐天寺からのNOBOROCK渋谷

癌学会でパシフィコ横浜に行ったついでに東横線沿線を散歩してきた.学会その日の朝6時半に脱力感満載のポスターを仕上げた.
10時頃まで寝ていたが,やはり半徹夜は身体に悪いのでもうやめよう.A4で作ると金もかからず,その上会場で処分して帰れるので実に身軽であることを知ってしまった・・・

中目黒にある祐天寺

横浜での学会だが,宿は四ッ谷の東急ステイ.
いつも同じ所じゃ退屈でしょ.結構居心地がいい.
ただ東京は空気が汚く,鼻が愚図る.

たっぷり歩いた後,電車で横浜まで戻って墓参りに行ってきた.東急乗り放題が渋谷発で660円ってのが毎度ながら実に素晴らしい.一旦四ッ谷に戻ってまた渋谷に出てNOBOROCKというジムへ行ってきた.

激弱になり下がった私の体にはレベル的にちょうどいい・・・.ちょうど4年ぶり(bat valley以来)に師匠と登った.あんまり変わってなかったが,お互い色々人生あった.

2級と3級の壁が厚かった.まあ会員になったことだし,渋谷でもあるからまた来るだろう.

もっともっと鍛えてまた行きましょう.

伝王仁墓@枚方,大阪

大阪・枚方にある王仁(ワニ)博士の墓を巡ってきた.

枚方市HPによると,どうやら4世紀末に朝鮮半島から渡来し,日本に漢字と儒教を伝授した偉大な方のようだ.
1938年(昭和13年)から大阪府の史跡に指定されているとのこと.

x