山と温泉で遊んでいる人のブログ
Hiking大峯山系(歩き)

弥山川ルート day 2

4時半,満天の星空.山で一泊する理由はこれで十分だ.
5時半に出発して弥山へ向かう.国見八方覗に到着時には既に日の出後・・・
思っていたよりもまだ日の出時刻は早かったorz

始終順調にいっていたのだが,金引尾根からの下りで痛恨のミス・・・
一瞬焦ったが,まあ無事で下山できて何よりε-(´∀`*)
洞川温泉にぼけっーと浸かってのんびり帰った.
クライミングシューズを大阪に置いてきたのも失敗だった.

それにしても大峯でこれだけ晴れた日に登ったのは8年間ではじめて!
初めての八経ヶ岳から数々の沢の比まで,どれも天候には恵まれてない.
それだけ雨が多い地域ということか.

20131028_00.jpg

明星ヶ岳にて 眺めよろしい!

底冷えのする明け方.今日は快晴とみた.西の空にオリオン座が綺麗に見えた.
起きてすぐにバーナーをガンガンに燃やした.登山用品店で買ったスパゲッティを食ったがまずまずいけた.

20131028_01.jpg

5時半に小屋を出発し弥山への快適な階段を登る.霜が降りていた.滑りそう・・・
徐々に空が明るくなってきた.思ったより日の出が早い!
弥山に着いた頃には完全に顔を出していた/(^o^)\

20131028_02.jpg

マクロレンズが欲しくなる・・・

20131028_03.jpg

国見八方覗での朝・・・神々しい

弥山から20分ほどで八経ヶ岳へ.
そういえば7年前に来たときは小雨が降っていたので眺望はなかった.

20131028_04.jpg

20131028_05.jpg

八経ヶ岳からの眺め・・・山並みがどこまでも続いている!

眺めがいいと気分はやっぱり気分はいい.歩くペースも上がってきた.
一気に明星ヶ岳まで登り切った.こちらも素晴らしい眺め.大峯の山深さが実感できる.

20131028_06.jpg

氷と霜柱が至るところに見られた

20131028_07.jpg

明星ヶ岳(1894m)にて

明星ヶ岳からは緩やかな尾根道で,日裏山を通過し頂仙岳をトラバース.
そしてカナビキ尾根の分岐へさしかかった・・・

20131028_08.jpg

金引尾根への分岐(1440m col).立派な看板だこと!

金引尾根への看板がでかでかと目に入ったが,肝心の道が明瞭でない!
見落とし?う~ん,そもそも尾根なのになぜcolに分岐があるのかが謎である.
一見それらしい場所をガンガン下ると,沢筋となった.水量も増加してきた.
もしかして尾根を一つ間違えた?と思って移動したが,隣の尾根もすぐに沢へ収束した.
う~ん,う~ん,完全に違う場所にいるなあ.

これを世間では道迷いという (;゜Д゜)!

沢筋の強行突破も考えたが,ガレ場が増えてきて時間もかかりそうなので躊躇された.
ひとまず1150m程度まで下って,沢の規模が大きくなってきたので,金引谷と判断できた.
すぐに右似見える尾根を直登.無事に金引尾根に軌道を修正できた.
そこからは下って,植林地帯に入ると左へ折れてzigzagに下る.
金引橋に到着し,そこからすぐに白川八丁への分岐だった.車に着いたのは10時ちょうど.
はじめから忠実に尾根に入って歩いとけよって話だった(;´∀`)

20131028_09.jpg

マムシグサの実:サトイモ科だけど球根は食すとシュウ酸カルシウムの結晶が刺さって痛いらしい

20131028_10.jpg

ようやく下界に戻ってこれた!

20131028_11.jpg

山肌が所々紅葉している

帰りに洞川温泉に立ち寄って汚れを落としてきた.
やっぱり山の後の温泉は醍醐味ですねえ.
ミタライボルダーの横を通ったが,ガラガラそうだった.だが残念ながらマットもシューズもない・・・
いつでも登れるように準備は怠ってはならない,それぐらいの気概がほしいところ.

x