堂倉谷本谷/宮川水系 day2

Day 1
6:30駐車場→粟谷小屋8:00→堂倉滝吊橋(入渓点)9:00→奥七つ釜11:00→地池谷出合12:25
Day 2
地池谷出合6:00→2段35m滝7:50→正木ヶ原登山道10:25→駐車場11:10
奈良県台高山脈の大台ヶ原に突き上げる堂倉谷を1泊2日で遡行してきた.初めての泊まりで行った沢である.大杉谷コースを堂倉滝まで行き,そこから沢へ入った.
7ツ釜は想像よりも小さく思えたが,変化に富んだ沢の様相は飽きさせることがない.正木ヶ原に突き上げる詰めは暑苦しいものの,抜ければ爽やかな景色が出迎えてくれる!最高の遡行だった.
山域:宮川水系大熊谷東俣(台高山系)
5時間(沢3時間+スーパー林道2時間)
金曜日の昼休みに暇をもてあましてしたので,学端で気象庁のサイトを眺めていたら,梅雨にもかかわらず日曜までは天気がよいとの予報.これは是非沢に行かねばと思い立って急遽師匠にメールをして,同意を得たわけである.
今回の沢は初めて私が車を出した記念すべき山行.
そして車を大破させた・・・いろいろと思い出深い沢となった.