山と温泉で遊んでいる人のブログ

烏帽子・駒形岩

駒形岩/PROMINENCE RP!

実習空けでSK君と久しぶりのエボコマへ.近況報告もかねて一緒に行く.夏以来の宿題であるProminenceをさっと終わらせに行ってきた.

混み混みで何処も取り付けず.仕方なくジャスでアップ.ここは午前中はいつも空いてる.このルートのDCはなかなか難しい.熊カンテはなかなかムーブが面白い.カチの細かさがいい.

プロミネンスの上部が濡れている!これでは登れん(!?)と萎えて,モチ劇下がり.とりあえず斜陽を登って烏帽子へ戻る.昼からもう一度,駒へ行くことにした.

20101205_01.jpg

どの程度濡れの影響が出るか分からないが,とりあえず一便出すことにした.全体的に湿気ていて,第一ハングで足が滑った.すねを擦った.痛い.核心はカチがよくきき,少し探ってシークエンスを思い出せた.核心の(私は使わない)薄いカチが冬虫夏草の下部核心のそれにそっくりで驚いた.上部もシケシケだったがカチは保持できた.乾くのを待って再トライ.難なくRPできた.

20101205_02.jpg

夏のクソ暑いときに無駄便打ったのがもったいなかったなぁ.
十分OSできる範囲だった.4トライはダメだ.残念.
なかなか面白かったが,もう10m長かったらなあ・・・

20101205_03.jpg

prominenceを登る私

これで駒のイレブン三部作を終えた.
次は不動で最後の砦をRPして,新たな場所へ旅立ちたいな.

Today’s Climbs
(1) ジャスティス+DC,
(2) 熊カンテ
(3) 太陽がいっぱい
(4) 斜陽
(5) Prominence (5.11b) 3rd try, X
(6) Prominence (5.11b) 4th try, RP

烏帽子岩/新人教育

新人のビレイ等に付き合った.
Nはもう少しでジャスをRPしてくれるだろう.いずれはみんなで遠征できたらいいな.
今は怪我できないので殆ど何もせず終了.

Today's Climbs
(1) 帰ってきた酔っ払い RP
(2) エイトマン(5.9) OS
(3) 東風吹かば (5.10c) OS 上部は人工壁ムーブで面白かった.
(4) 東風吹かば RP
(5) タイムトンネル RP
(6) ジャスティス RP

駒形岩/Prominence,OSならずorz

今日はプロミネンスのOSを狙ってきた・・・がっ!Cruxでやられたorz

斜陽でアップの後,みんなの取り付いてない昼あたりから出撃したが,太陽直撃.
アホだった( `д´)  30度近くあった.立ち上がると軽いめまいに襲われた.

OSトライ.下部ハングは簡単だった.結局は上部の核心だけ.
右手ガバから次の一手が分からず耐えかねてフォール.
上部もカチがぬめる.そこまで細かくないがバランスクライミング.というかぬめって恐怖だった.
1箇所だけ,バランス悪いままガバに飛びつくムーブでよいのか疑問が残った.

2ndトライ,核心まで余裕.更に気温が上がって出だしからぬめりまくり.
やったことを後悔.核心でいろいろ試すが確率が悪い.
左手爪カチで気張りすぎて爪内血腫を作ってしまった.痛い.
ムーブに疑問を残しながら,だるくなって今日は店仕舞いした.
今日はできる気がしなかった.カチを保持できない.

このままコンディションが悪かったら9月までお預けになってしまうのかな.
次回でRPできるレベルだと思う.

最近は1登1登全力でトライすることにしてるし,そのために相応しい環境でしたい.
Nは最近気合いがあって,そろそろFスクールに復帰するらしい.
9月に帰国したらどうなってるのか楽しみにしている.

Today's Climbs
(1) 斜陽
(2) Prominence (5.11b) OS try, X
(3) Prominence (5.11b) 2nd try, X

烏帽子・駒形岩/サイレントを片付けたε-(´∀`*)

天気がよかった.10ヶ月ぶりにサイレントやる.去年激落ちしたやつ.
今回は,下部ノーテン.上部も一回やったらムーブ解決.
下部はスローパーからガバ.そこからピンチとってアンダーって感じ.

オーソドックスなムーブかな.上部はカチ持たずに行けることが初めてわかった.
足上げと ムーブだけ.なかなか面白いルートだった.成長を感じた.

来週はProminenceのOSを狙う.

20100529.jpg

サイレントティアーズをRPする私(全然分からんが・・・)

Today's Climbs
(1) ジャスティス
(2) サイレントティアーズ (5.11a) 3rd  try, X
(3) サイレントティアーズ (5.11a) 4th try, RP
(4) ウィング
(5) ハーフ&ハーフ

烏帽子・駒形岩/タキシードボディをRP

PROMINENCEのOSを狙える数少ない外岩の機会で気合いが入っていたが,
悪い予感が的中し,激濡れ.来た瞬間に萎えた.
5月2週目くらいにPROMINENCEをまた狙いに来る予定.

仕方なく烏帽子で宿題のタキシード.やはりルートがよくわからんかったが,
限定なしということで2便目以降はアンダーでコーナーまでトラバース,
コーナー のガバからのっこすることに決めた.3便目でRP.なんてことはなかった.

20100424_01.jpg

ゴールドフィンガーを登る私

限定とか考え出すときりがないし,面白味も半減するからあまり考えたくはない.
ハング完全直登はやばいと思う.かなりむずくなる.
のっこしてからがロープの流れが若干悪くて結構びびった.

あとはN君にジャスティスのリードをさせてみたが,苦労していたようだ.
まあもう少しで行けるだろう.

Nに斜陽をリードでもしてもらおうと思い切ってリードさせてみた.
彼は最高のパフォーマンスを見せてくれ,無事にRPしてくれた.
いや~,Excellent!  RPするとはゆめゆめ思ってはなかったので,驚いた.
今日は満足だ.

20100424_02.jpg

斜陽を見事RPするN

Today's Climbs
【烏帽子】
(1) ゴールドフィンガー RP ←流血した.何でかな.結構深くて痛かった.
(2) ジャスティス RP
(3) タキシードボディ (5.11c) 4th try, X
(4) ジャスティス RP
(5) タキシードボディ (5.11c) 5th try, X
(6) タキシードボディ (5.11c) 6th try, RP
(7) 帰ってきた酔っ払い (5.8) OS
【駒形岩】
(8) 斜陽 RP

烏帽子岩/タキシードボディに着手

Nと久々岩.明らかに試験疲れ.全身が重く傾眠あり.
うっすら雪が積もってる.手を出していると血流途絶.
今日は彼のパフォーマンスがちょっと良くなっていた.
夏までにはジャスティスくらいは登って欲しい.

それはそうと,アップ無しで「タキシード」を初めて触った
1便目,ハング1段目のホールド分からず.一度takeしてカチを見つけた.でも抜けられず.

2便目,クロスでカチを左手でとって,キョンから右手で2段目を取った.
甘いが保持は出来る.ヒールをかけるが,クリップできず.
ボルダーみたいにダイナ ミックで,烏帽子でこんなに飛びつくとは思わなんだ.
すっごいカチ持ちしすぎて,若干薬指に違和感.

3便目,2段目ハングをヒールで移動してクリップするが,ビビってヌンチャクをつかむ醜態
quitするときに落ちるのが一番最悪だと言い聞かせる.
それにしてもどの当たりまで右を触ってもいいのかな?
クラックより右を使わなければよいのか.

今日はいいトレーニングになった.
これは烏帽子では比較的面白いルートだと思った.またやろう.

Today's Climbs
【烏帽子】
1) タキシードボディ (5.11c) OS try, X
2) タキシードボディ 2nd try, X
3) タキシードボディ 3rd try, X
4) ジャスティス(5.11a)X3
5) その他数本+DC

烏帽子岩/北山・林スラブを終えた

Mr.GODとエボコマでトレーニング.

Downclimbing(DC) routes is a powerful skill-traning exercise.
On practice days downclimb every route you send as far as possible.

だそうなので,これから取り入れていこうと思います.

今日は,1年10ヶ月(=22ヶ月)ぶりに林スラブに2nd tryしました.
初めは,「太陽」のピンの右の2つのカチのうち,左は限定と勝手に思い込んでいたので,
手順が逆.久しぶりにお会いした先生に使って OKと言われ,再トライ.
驚いたことにカチは全くn.p.だった.最後の足上げで苦労したが,RPしておいた.
それにしても,久しぶりにやって みると,自分がいかに成長したかが如実に分かるから面白い.
つぎは,タキシードが面白そう.

夕方は,駒へ.ProminenceはOSトライに残しておく.楽しみ.
左の「よもぎぱん」をやるが,手が冷たい.意外にも面白いルートだった.
特に細かいところは無かったが,終了点でのクリップで疲れた.

Today's Climbs
【烏帽子】
1) アフターバイト(5.9) &DC
2) タイムトンネル(5.10a) &DC
3) ジャスティス(5.11a) DCで,キョン手前で力尽きる
4) 北山・林スラブ(5.11c) 2nd-6th try, X
5) 北山・林スラブ(5.11c) RP, 7th try
【駒形】
6) よもぎパン(5.11a) OS
7) ひまわり(5.10a) OS

烏帽子岩/22ヶ月ぶりのジャスティス

K&Nペアと久しぶりの岩.
N君に絨毯爆撃してもらおうと思って烏帽子にした・・・が彼は一発のみだった.
K氏は半年ぶり?Rehabilitationです.

余りの混みようと寒さでモチはがくっと下がる.
昼間は暖かくなったが,それでもThe Niagara Falls.
一番嬉しかったのは,初めてRPしてから22ヶ月間登ってなかったジャスティスにトライしたが,
余りに余裕過ぎたこと.もう一回,今度はレスト無しで登るようにトライしたが,
もはや適当に登ってもRP出来た.多少腕が張っていい運動になった.

烏帽子はいまさらって感じもあるし,短いし,人が多すぎるので次はいつになるやら・・・

20100111.jpg

ジャスティス(5.11a)を登る私

Today's Climbs
1) イナバウアー(5.10b) そういえば昔FLしたなぁ.そのこと完全忘れてたけど・・・
2) ジャスティス(5.11a) 22ヶ月ぶり2回目のRP
3) 太陽がいっぱい(5.9) 核心のムーブを初めて頭で理解した.本当に今更だけど・・・
4) アフターバイト(5.9) レイバックだけでやる.キョンいらなかった.
5) タイムトンネル(5.10a) ふつう
6) ジャスティス(5.11a) 適当な運動
7) イナバウアー(5.10b) 回収
8) いじわるおヨネ(5.10b) 癖が無くて好き.10b妥当に思えた.

今後やるとしたら・・・
○ 北山・林スラブ(5.11c) 多分1日で終わるだろう・・・
○ よってらっしゃい(5.11a) 限定は好きくない
○ 盛り上がろう(5.11b) カチ?冬虫夏草の練習でやるかも
○ タキシードボディ(5.11c) 面白そう,が,めんどい
○ ラマーズ(5.12b) 面白そう
ぬおぉ,けっこうあるなΣ(゚д゚;) でも不動行くかなぁ・・・

駒形岩/サイレントティアーズに嵌った・・・

サイレントに嵌ったわけで・・・

遠っ!!柏木行けるじゃないか.暑っ!!って思った.
ビレイしてたら汗が噴き出てきて,美しい玉となって落ちてゆく.うげぇ.

N強化で行ってきたが,誰もいない.至極当然に思える.
1年4ヶ月ぶりに斜陽を登る.汗ダクダク.ぬめる.核心びびりまくり.
こんなにピンが遠かったのか,と今更ながらえずく.
TPにしてNをひたすら壁に貼り付けにしてしまった.
彼はこれで懲りたようで,TPで回収に向かうが,またしてもえずく.

その後,彼をF氏にあずけ,自分はサイレントをやる.
OSするとか豪語していたが,滅多切りにされて返り討ち(;´Д`)ゲロゲロ

下部は粘りまくってムーブを自己解決したが,力尽きて落ちた.
以前よりパワー・持久力が付いていたようで,3つめの核心で敗退.
N師匠は華麗なるレイバックをする.2便目にやってみるが,これはきつい.
しかも前腕が壁に触れると汗で壁が濡れまくる.
もう何便かやったらRPは出来そうだが,フィギュアヘッドよりは絶対ムズイ.

頭が痛くなってきたので,これにて撤収.暑い.

Today’s Climbs
1) 斜陽(5.9) RP
2) 斜陽 WP
3) サイレントティアーズ(5.11a) OS try, X
4) サイレントティアーズ(5.11a) 2nd try, X

烏帽子岩/関西最難らしいが・・・無事終了

師匠,Mr.Godと久しぶりの烏帽子.「太陽」「アフターバイト」でアップ.
やり残してた「タフ(10d)」を初めて触った.

途中のスローパーから左手を出すところで,左手のホールドがわからず落ちた.
結局,ホールドの持ち方云々よりも,レイバックの時,右足をどこに置くかが鍵であった.
3便目で終わったのでまあ良しか.

関西最難の10dも,まあ10d程度かなって思えた.
その後「黄金指」「オヨネ」「熊カンテ」とメチャ久しぶりのルートを登って,
5月末のサンダーボルトに向けて気合いを入れてきた.

20090520.jpg

「タフ 5.10d」を登る私

【今日の成果】
タフ (5.10d) RP, 3rd try

x