山と温泉で遊んでいる人のブログ

Lead Climbing

不動岩/RPはもうすぐか

ついにワンマンショーのRPが見えた!

今日は3便うった.
1便目,ハング2ピン目は超スーパーミラクルガバでクリップせずに,アンダーからガバ取った時点で
クリップする方が圧倒的に楽だった.3ピン目はキョンでガバ保持しながらクリップできた.
上部は,核心のカチをとってから次のホールドが分からず敗退.

2便目,核心手前のデカ突起の上の三角ホールドまでノーテン.
核心は,ポケットを左手で耐えて,右手でカチ取るので決まりだ.
よれているとデッドが決まるどうか怪しいものだ.核心の足も決まってきた.

3便目,核心はデッドせずに,ポケット左手のまま,右手でスタティックにピン横のガバを取りに行けた.
3テン.デッドかスタティックか研究しなければならんか.
もう少しでRP出来そうな段階に来たので,前回より大分進歩した.

Today's Climbs
1) ワンマンショー (5.11d) X 6th try
2) ワンマンショー (5.11d) X 7th try
3) ワンマンショー (5.11d) X 8th try

備中/宿題てんこ盛り

[2日目]
今日も長屋坂へ.ボルダリ-で疲れる課題が多かった.
宿題が溜まってしまった・・・乙

1) 「ミセスリエコ(5.10a)」 OS ガバ.ロンガームーブ.
2) 「TTハイスクール(5.10d)」 OS 初10dOS.ランジ一発.スタンスも良好だった.
とりあえずよかった.

3) 「ストライクバック(5.11b/c)」 X盛り沢山
背中に日光を直撃.汗だくの中登る羽目に.核心らしきスタンスはツルツルもいいとこ.
ガバだと思っていたとこは,つるつるスローパー.1便目でやめてきた.
他人のムーブを見ていたら,確かにトリッキームーブ.
面白そうだが,やるなら涼しくなってからにすべきだったと後悔した.

20090911.jpg

ストライクバックを登る(いや,触っている)私

3) 「黒島の交差点(5.11c)」 X盛り沢山
出だしだけ.実質4~5手のボルダーか.最後の左ガバが全然届かない.
ハングドッグしながらだと,届きそうなので,やはり足が伸びきってないのか.
ポケットでの引きつけ不足か.

【今回の宿題】
(1) フリッカー(11c)
(2) 黒鳥の交差点(11c)
(3) ストライクバック(11b/c)

備中/長屋坂へ

相棒Nと初めて長屋坂にいった.
蚊が多すぎて,半袖半ズボンの自分には辛い.2日間で少なくとも20カ所は噛まれた.

石灰岩のスタンスは,信用できず,腕が力んでばっかり.
足限って言葉は全くもって的を得ている.
もっとLimestoneに触れたいが,近場の石灰岩が今のところ消滅しているのが痛い.
ボルダーももっとやる必要がある.Gymはボル,訓練所では持久力トレをもっとすべきか.

20090910.jpg

ザグ(5.9)を登る後輩

Nはミセスを華麗なキョンで,ゴムボーイをレイバックでうまいこと登っていたので感心した.
どこへでも着いてきてくれる新パートナーのNには感謝したい.

[1日目]
1) 「プラナン1/10(5.9)」 OS ガバのかぶり
2) 「ザグ(5.9)」 OS 最後のワンムーブだけ
3) 「壁の散歩道(5.10b)」 OS クロスムーブが快感.面白かった.
4) 「フリッカー(5.11c)」 X盛り沢山
マシンガントライするも2ピン目から全くあがれない.完全にボルダーとみえる.
足をもっと信用できるようになるまで,石灰岩を登りこむ必要性を認識した.
でないとパワーをどんどん消耗する.石灰岩の特性をまだつかめていない.
とりあえず宿題orz

不動岩/ワンマンショー攻略開始

ジムのY氏&K氏と不動岩でワンマンショーに打ちこむことになった.
昔は正面の10aも登れなかったのに,いつの間にか11dをトライするときが来てしまった.
初段クライマーのK氏は,下のスラブ下部で敗退と信じられなかった.
ボルとヒモはやはり違うのか!?

20090830.jpg

2便目,一本指DIPポケットなんて使わんでいいだろうに(´▽`)

スラブのムーブは解決(のつもり)したが,ハングから駆け上がることが出来ない.
鎖が無くなって,ハング2ピン目にハンガーボルトが増えていた.
ハング3ピン目はスーパーミラクルガバだが,ピンとガバが近すぎで腕が曲がりまくりで,
とうていクリップできそうにない.クリップ飛ばす???うぅん・・・(゚-゚?) 
その上も微妙.ぬめりまくりのデカ突起スローパーからのムーブも未解決.

そういえばハイステップがどうのこうのって会話があったっけ.
タイコとの共有カチも遠い.はぁぁー,まだまだ道は遠そうだ.

Today's Climbs
1) ワンマンショー (5.11d) OSトライ X   スラブ最上部で敗退.
2) ワンマンショー X  ヌンチャクもって一応上まで抜けた
3) ワンマンショー X  スラブ上部で敗退.DIPポケットイラネッ
4) ワンマンショー X  スラブ上部のホールド解決.やはり足裁きだった.
5) ワンマンショー X  スラブは完璧!?ハングから上でメッタメタにぶった切られた.

不動岩/グダグダとシアター

なんかここ数日体がだるい.登り過ぎか,はたまた,だらけ過ぎか.
ようわからんが,とりあえず不動へ行ってきた.
午前中は東壁「ハーケンルート」で足慣らし.終了点でハーケンの打って回収する練習をした.

午後は,劇場で遊んだ.S氏は「捲土重来」「石中魚」「風呂屋の番台」で難渋していたようだった.
自分は,石中魚は前回よりも楽に行けた.面白いルート.風呂屋の番台もテラスからが面白い.
ハング越えは若干リーチムーブになってしまった.いや,でも面白いルートだね.手が張った.

Today's Climbs
1) ハーケンルート 
2) 石中魚(5.7) RP
3) 石中魚(5.7) WP
4) 風呂屋の番台(5.10a) RP
5) 風呂屋の番台(5.10a) WP

鳳来/再びガンコへ

再びガンコへ.アップなしでキツネ2便.

1便目,ヌンチャクがけ.5ピン目まで.5~6ピンのムーブを固めた.終了点直下も悪い.
キョンでカチを取るロンガ-ムーブに決めた.
2便目,あっさりRP.貸し切り岩場は素晴らしいの一言だ.
ここは日が当たりにくいので,涼しいが,少々暗 い.

最後に「?(5.9)」で終了.ガバだけど正直疲れた.

Today's Climbs
1) キツネの嫁入り(5.11c) X
2) キツネの嫁入り(5.11c) RP, 6th try
3) ?(5.9) FL

まだまだ先は長いので,ゆっくり成長していこうと思う.
やはり末永く続けることが肝要かと.

駒形岩/サイレントティアーズに嵌った・・・

サイレントに嵌ったわけで・・・

遠っ!!柏木行けるじゃないか.暑っ!!って思った.
ビレイしてたら汗が噴き出てきて,美しい玉となって落ちてゆく.うげぇ.

N強化で行ってきたが,誰もいない.至極当然に思える.
1年4ヶ月ぶりに斜陽を登る.汗ダクダク.ぬめる.核心びびりまくり.
こんなにピンが遠かったのか,と今更ながらえずく.
TPにしてNをひたすら壁に貼り付けにしてしまった.
彼はこれで懲りたようで,TPで回収に向かうが,またしてもえずく.

その後,彼をF氏にあずけ,自分はサイレントをやる.
OSするとか豪語していたが,滅多切りにされて返り討ち(;´Д`)ゲロゲロ

下部は粘りまくってムーブを自己解決したが,力尽きて落ちた.
以前よりパワー・持久力が付いていたようで,3つめの核心で敗退.
N師匠は華麗なるレイバックをする.2便目にやってみるが,これはきつい.
しかも前腕が壁に触れると汗で壁が濡れまくる.
もう何便かやったらRPは出来そうだが,フィギュアヘッドよりは絶対ムズイ.

頭が痛くなってきたので,これにて撤収.暑い.

Today’s Climbs
1) 斜陽(5.9) RP
2) 斜陽 WP
3) サイレントティアーズ(5.11a) OS try, X
4) サイレントティアーズ(5.11a) 2nd try, X

鳳来/パラダイスロック

昨日のせいで全身が痛くなったので,レストでパラダイスロックへ.
行き方がわからない!!!またしても汗だくで山歩き.
実はテープを辿っていくという簡単なアプローチ.
しかし尾根を登るのでやはりしんどい.岩場は貸し切りで,ずっと寝ていた.

南を向いているが,木陰は風が心地よい.ジャストミートで筋肉をほぐして今日は終わり.
シャムロックをちょっと触ったが、敗退して今日は店仕舞い.

20090819.jpg

ゆーゆーアリーナは平日なのになぜか混んでいるので驚いた.
近くのサークルKはいつも混んでるな.これも不思議だ.

Todayu's Climbs
1) ジャスミート(5.10b) FL
2) シャムロック(5.11a) OS try, X

鳳来/ガンコ岩

師匠と初鳳来.ついに日本を代表する岩場に行けた(^o^)
スケールのでかさに度肝を抜かれた.

アプローチで汗だくになる.どこにあるかわからずに歩くのは疲れる.
なんだか初っ端から登りたかったので,「狐の嫁入り」をいきなりやる.
ラインがよくわからず,自然にHofmann教授に入ってしまい,言われて初めて知った.
100岩のトポ とクソ違うじゃねえか.高い金を払ってこの内容か!分岐する場所がめちゃくちゃ.
当然ヌンチャクが足りるわけもなく,トラバースしてキツネへ.ピンが若干錆びているのが気になった.

20090818.jpg

1便目はとりあえず途中敗退.疲れた.4便目は3テン.
難しいムーブはないが,ネチネチとHPを削られて行く感じ.
足の置き方なんかも同じ感じ.3~4ピンのトラバースはガバだが,落ちたら振られそうで怖い.
クリップも若干甘いし.

Today's Climbs
1) キツネの嫁入り(5.11c) OS try, X
2) キツネの嫁入り 2nd try, X
3) キツネの嫁入り 3rd try,  X
4) キツネの嫁入り 4th try,  X

初めての甲府幕岩

昨日のカサメリから移動.
カサメリは湿ってそうなので幕岩にした.行きに使った林道がダートでやばかった.疲れた.
豊饒の森のイエローマウンテンをやろうと思ったが,苔だらけのグリーンスラブ!
何が三ツ星だ!ルートが間違ってるのかな.

【メルヘンランド】
1) HIVE(5.10a) OS ジャミングで疲れた.こりゃアカン.
2) サイコモーター(5.11a/b) OS try, X
3) サイコモーター(5.11a/b) RP
下部のムーブがわからん,というか出来ん.多分ヒールで乗り込むんだろうが出来ん!
仕方ないからカチを懸垂で右で取って,また懸垂.
右カチ取って,もう一発懸垂して左カチを取って,やっとこさのり上がった.キャンパ3段上がる感じ.
11a/bでそんなムーブはないやろ,悶々.上部は10b~c程度のフェース.
最後は遠いデッド.11a/bでそれはないやろ.あほなムーブしか出来ずにRP.

4) ダダ(5.10b) OS どっかで聞いた怪獣みたいな名前と思ったら,あいつのことだったのか!!!

【森の散歩道】
5) WILD WOOD(5.10c) OS try, X ハング越え出来ず敗退orz.よれてる,ということにしておく.

7日 起きたら雨でとっとと撤収.疲れた.暑い中寝た苦労は・・・
太刀岡山も行きたかった.一応甲府近辺の情報を多少なりとも得られたので,今後は行きやすくなった.
それにしても岩場が多くて羨ましい.QOLの点では史上最強の城山には勝てんが・・・.

x