Gravity Resarch @ 難波
 ジムでリードしてきた。新しいしルートが充実していた。
 しばらくは通う価値ありそう!!
 今日厳しめルートをトライ。11- 緑でアップし、黒スラ12bをトライ。
 最近リードしてなかったので、落ちるのが怖かった。
 上部トラバースがいやらしい。周囲の空気も熱くなってきて劣悪な環境。
 しかも終了点は飛びつくというコンペ的か内容。
 社畜暮らししているへぼクライマーにはつらいですね(;´▽`A
 3回トライしたがムーブは全部解決、3テンぐらいで抜けられた。
 近いうちはRPできそうかな。途中にボルダーを結構がんばったので、
 リードに戻ったときには筋力低下が激しかった。
 まあ面白かったからいいか。2級の白も結構ムズイ。
 打ち込んでた課題がもう少しでRPできそうだったが、詰めが甘かった。
 次はRP確実だろう。
 家に帰って例によってPCの前に座り、いつもは殆ど見ない2ch TIMESを開いたら、
 某著名クライマーら、某所の滝を登りタイーホ、なる記事をみて不覚にも吹いた( ´,_ゝ`)
 痛すぎww まあ登りたい気は至極わかるが、少なくとも私は理性で抑えたい。
 ただでさえ認知度の低いクライミングだが、イメージが更に下がりかねない。
 何ピッチ登ったとこで見つかったのかが気になってしょうがないのだが・・・
 今年はなんだか沢やら山やらに行きたい気持ちが出てきた。
 数年おきに現れる回帰熱のようなものか。
 行けるといいなぁ・・・というか行くためにあらゆる手段を講じたいo(;-_-;)o
 




