不動岩/正面デビュー\(^▽^)/
ミート&ポテトをさくっとRPできた.
やっと正面壁にデビューしたって感じになった.
ミート&ポテトを登る私
次は「リトルボーイ」をトップロープでやった.
下部は1テンで抜けたが,このルートは十分いけるレベルだ.
上部のハングは結構詰まったが, 手順がわかったので近いうちにRPはできそうな手ごたえ.
今後はジムでも足を丁寧に使って練習するようにつとめよう.
【今日の成果】
正面壁
ミート&ポテト (5.10a) RP
ミート&ポテトをさくっとRPできた.
やっと正面壁にデビューしたって感じになった.
ミート&ポテトを登る私
次は「リトルボーイ」をトップロープでやった.
下部は1テンで抜けたが,このルートは十分いけるレベルだ.
上部のハングは結構詰まったが, 手順がわかったので近いうちにRPはできそうな手ごたえ.
今後はジムでも足を丁寧に使って練習するようにつとめよう.
【今日の成果】
正面壁
ミート&ポテト (5.10a) RP
ちょうど2ヶ月ぶりにやってきた.垂壁の5.10bと5.10b/cをOS,5.10cをFLしてしまった.
地味にOCSで遊んで いるのもまんざら無駄ではなかったと実感した.
5.10dはさすがにフォールしたが,なんとなくいけそうだ.
次回は垂壁の5.10dと,かぶっている壁で 5.10bあたりを落としたい.
【今日の成果】
垂壁
5.10b, 5.10b/c OS
95度 5.10c FL
今まで色々と面倒見て頂いた先輩とふらっと夜の生駒山を歩いてきた.ひんやりした空気のなか,雪もまばらな縦走路は楽しい.大阪の夜景も美しく,ナイトハイクにはもってこいのコースだった.
近鉄信貴山口→ケーブル→高安山~十三峠~鳴川峠~生駒山~近鉄生駒駅(4時間)
久しぶりに山らしい山に登った.過去何度も行ったことのあるルートだが,積雪期は初めてだった.今までにないような数の登山者を見かけた.大又から明神平まではコースタイムの1.5倍ほどかかり,いかに積雪期は時間がかかるかを学んだ.
Route: 大又~明神平~水無山~明神平~大又~やはた温泉(7時間)
夜の摩耶山を散歩してきた.
平凡な山でも真っ暗闇の中ヘッドランプを点けて歩くと違った趣があり一興であるった。
前日に生駒の山で遊んできたので,実はちょっと筋肉痛。噂に聞く夜景はそれなりに美しかった(少々人臭かったが・・・),写真に納まらないのが残念だ。
今回がはじめてのナイトハイクだったが,コレは使えると思った。真夜中に孤独にビビりながら5-6時間歩くなんていう粋でいかした山行をやってみようか。帰りはその辺にあったラーメンを食って帰った。
歩いた後の飯はうまいね(・∀・)
休日のに散歩がてら立ち寄ってきた.登るのなんて十数年ぶり.
夜景はかなり綺麗なんじゃないか. コースも大量にあるし暇なときに来ると結構楽しめそうだ. 近いうちにナイトハイクで軽く全山縦走でもするか.
Route:
瓢箪山駅~野外活動センター~鳴川峠~暗峠~生駒山上遊園地~生駒駅(5時間くらい?) もうどこに何があったか忘とる
OCSに学校帰りに行き始めた.
ジムというものに行き始める時は,得てして次の様なシーンに陥りやすい.
即ち,高い金は払うわ,パンプして全然登れないわで,クライミングは最悪のスポーツだと感じる.
幸い,私は外岩から始めたので,スタンスの大きさに驚くことは楽に感じはしても,
全く苦痛には感じなかった.その点はありがたかったと思う.
3級~4級程度のアルパインルートで練習.
セカンドビレイ,ダブルロープT等を練習し,だいぶ慣れてきた.
それは置いといて,1年ぶりに正面壁に帰ってきた.ごっつボリュームある!!
しかも12月のこの時期でも非常に暖かい!う~ん,素晴らしい岩場だ.
「ミート&ポテト 5.10a」をトップロープでやった.
初めは撃沈したが,再び取り付いて一気にWPまで持ち込めた.
もう今日は満足したのでリードはやめた(汗).次来たら絶対RPしなくてはならん.
ボルダリングはほどほどにしとこうと思っているしりから力入れ過ぎた.ルート4本登ってくたばった.
まぁグレードアップできたからよし.次回は5.10a/bだ.
【今日の成果】
5.10a OS 2本
V1 4本
V2 1本
ゴールドフィンガーで指切って終了いたしました.
ギャアァァァァ━━(|||゚Д゚)━━━!!!!!!
ムーブを間違えると,悪い~~~~~
絆創膏とティッシュ無かったから,唾つけた.
常に持ちあるかないとだめだな.次回はRPするつもりだ.
【今日の成果】
イナバウアー (5.10b) FL
8ヶ月ぶりに取り付いたルートなんかもあったが,個人的にはかなりの成果があった.
5.9OSで更にモチがあがった.もうすぐ次のステップに上がれそうだ.
「ジャスティス」 5.11aに触ったが,いやいや,難しいです,はい.
今後の目標ができてよかったよ.
【今日の成果】
いじわるおヨネ (5.10b) RP
熊カンテ (5.10a) RP
太陽がいっぱい (5.9) RP
ハーフ&ハーフ (5.10a) RP
イミグレーション (5.9) OS←←人生初のOS!
初めてのリード壁でかなり楽しめた.いつもはボルダリングばかりだから.
5.8,5.9を合わせて5~6本OS.しかし疲れは知らん間に溜まっているもの.家帰ったら手が震えてきた.
5.10aくらいはいけそうな手応えあり.次は疲労が溜まる前に5.10aからOS or RPしたい,というかしなければならん.
【今日の成果】
5.8 OS 3本
5.9 OS 3本
定番の明神平から薊岳を歩いてきた.
我が部3人で,ゲスト二人を接待.
今日は天気予報どおりかなり寒かった.ずっと曇りで,時折あられが降って顔に当たると痛い.でもこれくらい耐えなくてどうする.行動食はメンバーが持ってきたうまい棒であった.かさ張るが,軽すぎて風で飛んだwww
Route: 大又9:30→明神平11:05→薊岳12:20→大鏡山14:00→大又16:00
今日は烏帽子岩で初リード.ジムの成果か腕力がかなりついていた.
「太陽がいっぱい」最後の踏ん張りが足りなかったか.
気合じゃ,気合!次回はもっと気合入れて,もちRPだ.
やっぱクライミングは楽しいわ.
【今日の成果】
タイムトンネル (5.10a) RP
アフターバイトダイレクト (5.9) RP
避難小屋から三嶺まで美しい縦走路を歩いた.
さして大変な箇所もなく,爽やか山行をしたいならおすすめコースだね.
11月4日
白髪避難小屋6:10-韮生越(ニロウゴエ)7:40-三嶺8:30-名頃(なごろ)11:00