阪大まで行ってきた.
生協に漫画が売られていた.いつからだろうか.転スラ,ここで買うやついるのだろうかw
書籍を1冊買った.
で,メインのくじらやカレー.
前回が2021年?その後に行った気もするが・・・記憶が曖昧だ.
相も変わらず旨くて涙が出そう.
ご飯持ち込みというメニューが出来ていて,もしかしてカレールーのテイクアウトもやっている??と思い尋ねてみたところ,それはないとのこと.残念.インフレしたとはいえ,ご飯なしだと前より安くないか!?


キャンパス内に外国人が増えた印象.でも通りは閑散としていて良い散歩道のまま.色々な建物が増えて工事も進捗中.図書館とくじらや横の駐車場が閉鎖されていた.

くじらや横といえば,仕事を終えてから実験のため夜に大学に戻ってきて車を駐めていた.ウェスタン(western blottingのこと)day 2でバンドが想定通りに出なくて(下手したらcontrolすら出なかったw),貴重な二日間が無駄になったと発狂しながらくそ寒い夜中1時,2時に霜で凍った車の窓を溶かしていた.結構そんな日があった.細胞周期にあわせる生活はもう無理.

ついでにリニューアルされた壁を眺めてきた.まだまだ色が白い.
この壁,許可もらったのが2011年,完成が2012年なんだよ.

ジブス少なめなので,これからどんどん取り付けて薄かぶりハードルートを量産してもらいたい.
キャンパス内はこれからの季節の散歩がオススメ.あと桜の時期も.
