森ノ宮BUM
マンスリーボルダー2時間からのひもトレ.
3級まではほぼOS.2級は1本だけRP.強傾斜2級は終了点落ち.悔しい.
深入りせずにひもへ.
前回宿題の3壁シルバー11cを早々にRP.1壁11dは終了点直下の数手が極度に難しい.次登れるかな.
リピート交えて11台を5本ほど,10台を数本登った.今日もトレーニングとしては良い感じに思う.
次回11dを終えて,12台をトライしたい.トレーニングなので11台はひたすらリピートしてムーブとエンデュランスを鍛えたい.
マンスリーボルダー2時間からのひもトレ.
3級まではほぼOS.2級は1本だけRP.強傾斜2級は終了点落ち.悔しい.
深入りせずにひもへ.
前回宿題の3壁シルバー11cを早々にRP.1壁11dは終了点直下の数手が極度に難しい.次登れるかな.
リピート交えて11台を5本ほど,10台を数本登った.今日もトレーニングとしては良い感じに思う.
次回11dを終えて,12台をトライしたい.トレーニングなので11台はひたすらリピートしてムーブとエンデュランスを鍛えたい.
今日はボルのみ.
常設5~3級でアップ.
2級を色々トライしたけど,もうちょっとのところでフォールってパターン.最後の踏ん張りが効かないいつもの弱さ.
下でトップロープのビレイをして,再度4Fのボルトレ.
2時間弱の滞在.ヒモ.
混んでいたけど,短いインターバルで11c/dまで登ったので結構いいトレーニングになった.
アップ10台はダウンクライムも.他のルートも降りるとき,簡単なダウンクライムを交えるようにした.
先日の11b/c宿題も難なく終了.
3壁のシルバー11cはルート取り間違ってフォール.
次は今回の宿題11cを片付け,11dからトレーニング.
リピートもしっかりして省エネクライミングを磨きたい.
サマータイムになると閉店時間にNYSEが開くので帰り道も退屈にならない.
仕事からのジム.
体力は減っているが,ハナ金の精神的安寧が半端ない.
ルーフ箇所の新作でアップ.
2本ずつ継続登攀.もちろんダウンクライムも.なので結構腕にきた.
で,正面左の宿題 黒11d
ムーブ解決したけどロスの多い動きで核心でパンプ.
次回はいける.たまに登らないと感覚も鈍ってくる.
エフォートが仕事90%位になっていたのでジムはご無沙汰.5%のエフォートは放置したままになっていたVIPマリオに注いでいたw 今更ながらだけど,幼少期より苦手だったマントをガチで練習することになってかなり上達したwww かなり嬉しいよ.「おそろしいほどサディスティック」鬼畜過ぎてセーブなしでは無理.
で,肝心のジムはというと.
マンスリーボルダーの10番台で遊んだ.神経と筋肉,それぞれの動きが悪いだけで無く,協調性もなくなって身体が鉛のよう.少しほぐれたときには指の保持力がダウンした.20番はナロウ系でダメだった.
ボルからのリード.フレイルとか廃用とか通り越して衰弱(~_~;)
11bも登れてないわ.
9時近くまでトレーニングして締めた.
来週は月~土と通過すべきイベントがあって忙しいので次は何時登れるかなあ.
やっぱりdボル広くて快適ネ.最高ネ.
ボルダー4Q~3Qでアップも早々に切り上げヒモへ.
1)奥壁中央 オレンジ11b リピート
2)ルーフ黒11a リピート 体調測るバロメーター
3)正面左 黄緑スラ5.11 OS 面白い
4)正面右 紫11a RP 前回トライで出だ敗退 上部エグかった・・・11b/c?
5)正面左 黒11d OSならず 2フォール
結構人が多かったので,締めのトレーニングにmoon boardへ.
V5をトライしまくったが,もう少しで登れないものばかり.修行が足りない.
初めてのグランフロント店.
消息筋からエアコンが壊れていると情報あったが,換気さえも行えていないようで,1月なのに温泉施設のごとく結露しており,すごい窓ガラスの水滴www パイナップル畑でもできそな暖かさ.
難波と比べると狭小で待機していても落ち着かない・・・
課題は面白い.高さがあってよい.ホールドもtraditionalな小さめのものが多くて,オジさんには好感度高い.
正月明けの廃用が進んだ身体をいたぶってきた.3Qまでは結構OSしたけど,2Qは力不足.うん,今度.
ーーーーー
10年以上付き合ったSimondの12本爪アイゼンだけど,前爪が曲がっていたり,靴をリソールしてサイズが微妙にあわなくなったりということで,新たに新調することにした.今回はGrivelのやつ.で,いつ雪山に行くのかね?(;゚ロ゚) 大峯や高見山くらいかな・・・
今週は17時頃からジムへ.散歩がてら歩いていった.
坂道の歩道を爆走して交差点に突っ込んでいく木印暴走自転車に出くわしてしまった.かなり不快というか殺意を覚えるレベル.交差点にいた若い女性2人は,「こんなの多いから最近は自転車にnegativeになってる」と呟いていたので,私の惹起された感情もまあ普通だろう.私は大阪市のことをタバコと自転車の街と呼んでいる.
難波の街は相も変わらず激混みでだるい.リードエリアはガラガラで相当快適だった.寒いけど.奥壁右の新作でアップ・・・しようとしたら腕が張るわ張るわ.ブランク空いたらすぐに動きが悪くなってしまうのが辛い.
1)5.10d OS
2)5.11a OS
3)5.11a OS
4)5.11b RP 奥強傾斜カンテ黄色 リピート
5)5.11a OS 正面中央 結構悪い(^0^;)
6)5.11b OS
7)5.11b X 正面右端
8)5.11b RP 2nd try
9)5.11c X
10)5.11a 正面右 X
11)5.11a X 正面右
12)5.10c OS 正面中央
動きが悪くて低パフォーマンス.
間が開くとこんなもの.いつものこと.難波は当面より行きたくないので次は何時になるか・・・
一ヶ月ぶりのジム.
日々の業務に加え,講演会のスライド作ったりとやることが増えていてご無沙汰していた.どうも内容の受けが良かったみたい(ありがたい)で,2月,3月も講演することになった(^^;)
到着するやいなや,相棒がオンコールで招集されたので,1人でボルダー.
周回遅れでガラガラになっているバルジ面の常設宿題の2級をリトライ・・・も,筋力が全体的に落ちていて苦戦というか敗戦.反対面の常設2~4級も触った.2級は1本のみRP.カチ得意系
最期にムーンボード.この時点でヨレヨレ.鈍りきっている・・・
V5は無理ゲー.V4も厳しい.宿題大量に作ってブックマーク登録し終了.
—————-
午後,というか14時くらいから思い立って台高北部の大又に近い「やはた温泉」に行ってきた.ついたのは17時過ぎ.どうやら寒波が来ていて,本日に明神平は積雪で楽しかったよう.温泉はガラガラ.無人の時に記録させて貰った.
買ってから16~17年経つ冬靴を初めてリソールに出した.最近は年1回履くかどうかだけど,よく耐えた.なので1月末まで雪山には行けない・・・
夕方前から3時間ほど訪れた.難波の街には人があふれていた.
4Fボルダー1~4Qで遊んでからリード.奥のはり替わった11bをOS.
今日はどうもムードが低い.しかも3Fは暑い.
この1本で切り上げて4FのMOON BOARDへ.
V4~V5で遊んで終了.
高島屋の前も混雑.出口前で喫煙する奴や広場を自転車で爆走していく奴,有害すぎ.これからこんなのが増える予感しかしないので,難波にはあまり近づかないようにしたい.