山と温泉で遊んでいる人のブログ

人工壁

O-WALL/温泉

昼過ぎまで図書館で勉強してから,3時間ほどジムで登ってきた.

黄色ボルを,連続して登ってダウンクライムしていたら,汗の分泌が尋常でなかった.
夕立があったので,帰るときには外は爽やかになっていた.
まあ体育館の中には全く風の流れがないから終っているけど.

汗を流した後は銭湯に寄ってきた.サウナと温泉とでリフレッシュしてきた ε-(´∀`*)
漫画もそれなりにあって(いや,ないか・・・),というか読みたいものがあり当分退屈しないぽい.
23時前まで飯を食ったり何やかんやしていた.
金曜日とかにこのパターンもいけるかも知れない(・∀・)
新たなLifestyleが出来る可能性か.

O-WALL/温室効果?

来月から早速職場異動となる.
どうなるか分からんが,色々と精進したい.

というわけで,クライミングの方も精進すべく晩飯前に登ってきた.
この生活ももうすぐ変わりそうだが・・・どうなるのかな

今日は友人の作った課題を2本る機会が出来たのでトライした.
銀9はアップも兼ねて5回くらいゆっくりトライしてRPできた.
最後は左足の若干のかきこみと右足のスメアというかhook (?)が肝かな.

20120530.jpg

もう一本は2トライでRPできた.足はスタートジブスのみで可能だった.
白ジブスは不要ということが判明!なかなか面白かった.

で,いつものプロジェクトに移ったが,カチがぬめる!ぬめる!!しかも力が出ない.
コンディションはどんどん過酷になりつつある.でも外に出たら涼しいので,
greenhouse effectではないが,熱の放散が出来ていないかが如実に分かる.

O-WALL/どうなる?

今日は夜に寄ってきた.汗を含んだ熱気が壁の周りに上昇し立ちこめていた.
昨日のプロジェクトを少し変えて,トライ開始.
終了点直下の三角ホールドがえぐいから,やむなく終了点を変更した.
多少簡単になってしまったので,新しいホールドを付けても良かったかな.

ポケットのやり過ぎで,右手の示指と中指が痛い.
締めに茶スラ6b+をやったが無事リピートできた.

蚊に数カ所刺されてしまった.虫除けスプレーがいるかも知れない.
これから暑くなってきたらこの場所はどうなっていくのだろうか?

O-WALL/勧誘

ミラクルな天気で外出すべき休日だったが,パートナーがおらず外岩は無理だった.
だが幸運なことに同期の綺麗なお姉さまをジムへ連れ出せた/(^o^)\
これからクライミングに嵌っていきそうなクオリティを密かに察知していたが,
想定通りだったので今日からデビューして嵌って頂いた.

私はB壁からトラバースしてポケットとアンダーで上がっていくプロジェクトを一応完成させたが,
前半のスタンスはもっと吟味した方がよさそう.まあ完成というか設定完了ってことだが.
前半は不可能ムーブ色が濃いが,後半は面白くできたと思う.まだ繋がっていないが・・・

20120527.jpg

クライミングをする女性は世の中では増加傾向にあったが,
訓練所では一向にその気配がなく,ガラパゴス化を邁進していた.
訓練所女性の嗜好は偏りが強いのかとも思われたが,どうやらその仮説は
否定的だということが示唆された一日だった.
単に触れる機会がなかっただけというオチかも知れない( ´,_ゝ`)

体重増えないように,飲み食いを制限しようと決めた.今もそこまで多くないが・・・
高い金払って太るってのはナンセンスも甚だしい.健康にも悪いしな.

Gravity Research @ 難波

休みなので,午前中は訓練所で所用を済まし,2時から登ってきた.
Lead Climbing,いつ以来だろう?(゚_。)? とりあえずロープの結び方は覚えていた.

今日は新ハーネスのデビュー!!

全てが新しいルートに変化していた.とりあえず仕事はなされているようだ.
少し前にコンペがあったためか.なかったらどうなっていた??

良い感じで登って行けたが,11bだけ体が硬くて手に足が出来ずにquitしてしまった.
次トライではさくっとRPできたが,これは情けなさすぎ.

20120524.jpg

11cまでOSできた.12aはハングの細かいホールドで一気によれて終った.
まあこんなものか.次は12台を中心にトレーニングしてみよう.

ボルダーは結構パワフルで,大学の壁とはだいぶ異質な感じがしたので楽しい.
たまにはジムを変えてトレーニングもいい.ショップを物色してきた.
Milletの黒のジャケットが欲しいなあ・・・

Today's Climbs
(1) 緑+ 10a OS
(2) ピンクV 10b OS
(3) 青スラ 10c OS
(4) ピンク■ 10d OS
(5) 黄色スラ 11b/c OS
(6) 緑スラ ミドル女子予選 11b OSならずΣ(゚д゚lll)ガーン
(7) 緑スラ 11b RP, 2nd try
(8) 緑V 11c OS
(9) 水色スラ 12a OS try, X
+ボルダーちょっと

O-WALL/moldy

飛び込みで少しだけ立寄ってきた.
道具も何も持っていないので,おいてあったカビの生えそうなぶかぶかモカシムで登った.
C壁の魚の下部ムーブはなんとかこなせそうな気がしてきた.
上部もしっかりした靴ならもっと乗り込めてマシになるだろう.少し光が見えてきたか(´∀`)

→実はそこからが長い(11/30追記)

新しいプロジェクトがみつかりそう.次回はラインを繋げてトライ開始したい.

O-WALL/休み

休みなので昼まで雑用をこなし,それからジムへ行ってきた.

長もので少々きついアップを済まし,先日作ったプロジェクトをトライ.
暑がりの私には最後のカチがぬめってきてつらかったが,何とかフィニッシュ出来た.
今日はまだ涼しかったが,長ものをやると汗だくになるので上裸で登らないとつらい.
チョークアップ時も服がチョークバッグに引き込まれてうざいことこの上ないし(#・∀・)

6c-6c+くらいの課題に打ち込みたいのだが・・・
このレベルが現時点では一番練習になる.

O-WALL/復帰予定?

複雑を極めた諸般の事情があった故,ジムに行けたのでちょっとだけ登ってきた.
青9の2手目のスローパーマッチがどうしても出来ず,frustrationが溜まる一方.
手が大きいのでホールドに収まらない上に,体重が重い.典型的な負のスパイラル状態.
そこからは良いムーブが分かったので,それなりの確率でいけそう・・・な気がするが.

20120518.jpg正月から外岩でリードはしていない.ボルダーも3月末以来離なればなれ.
ロープの結び方を覚えているのか自信ない:(;゙゚'ω゚'): 岩は高いし怖くないだろうか.
6月末まで日曜日が休みの日がないので・・・引きこもりpseudoクライマーの道を邁進する.
現在の自分は力が落ちているのだろうか?それすらも分からん(・ω・`)
おそらくパワーはついているが,持久力は・・・どうだろうねぇ

O-WALL/JAIL

半ドンで監獄から抜け出し,工作員養成所でレクチャーを受けてきた.

ジムで軽く登ってきた.茶スラ6b+は結構余裕をもってリピートできそう.
レストのキョンで足を滑らせて落ちたが,まだまだパワーは残っていた.

明日から3日間,戦線へ戻るので,休みの月曜が待ち遠しいo(´∀`)o

 

O-WALL/駆込み

仕事帰りに駆込みでジムへ行って,25分ほどだが登ってきたε-(´∀`*)ホッ
暑かったが,晩飯前の運動で気持ちいい.

長ものの最後できつめのアップ.時間がないので早速負荷を上げていった.
青ボル9のムーブ確認.やはりマッチの部分がつらい.手の大きさのせい!?
今度は下のマットをどかして足の可動域を広げて登ってみようか.

なんかええムーブはないんかい( `д´) !!

x