ナカガイ摂津/downclimbingの必要性
先日作った全身倦怠感がまだ抜けず,筋力低下あるもののトレーニングでジムへ.
成果としては,青スラ5.11a/bをRP.OS逃してしまった.
まだまだ精進が足りない.
ダウンクライミングはやはり積極的に取り入れていくべきだと思った.
先日作った全身倦怠感がまだ抜けず,筋力低下あるもののトレーニングでジムへ.
成果としては,青スラ5.11a/bをRP.OS逃してしまった.
まだまだ精進が足りない.
ダウンクライミングはやはり積極的に取り入れていくべきだと思った.
昼からジム.垂壁の茶5c/6aをOSできた.
岩コロの水色スラ6aは最後の核心でよれ落ち.その後はボルへ.
今日はポケット課題に打ち込んだが,上部の浅いポケットで敗退.
それにしても今日はよく登ったなあ.
帰りに箕面へ出て買い物.近くの某スーパーは高くて品揃えも少ないのだけど,
周辺の下宿生の足下を見てる感があり,金を巻き上げて いるという説もある.
なので久しぶりに遠くへ.そして,帰ってきて車のワックスがけと掃除機で掃除をした.
ワックスがけは腕がはる.週末の大台の準備は完璧だな.
大分指の表皮再生が進んできたが,中心部分がまだ再生してないので,
とりあえず小指にテープをぐるぐる巻きにしてジムへ.
スローパーで滑りまくる.(;^ω^)汗汗・・・
コンペの赤を50分ほどやるが,11課題中,3つOS,3つRP.
No.11はオブザベで組み立てた通りのムーブでOSできたので良かった.
どれも2~4トライでのRPなので,いかにOS力が無いかが如実に分かるなあ・・・
その後長モノとか.その他の課題もいい物ばかりだし,
次回からは打ち込んでみようと思う.
先日,キャベツスライサーで小指をスライスしてしまったΣ(゚Д゚ υ) イタ!!
剥離した部分がまだ5割方しか接着していないので,余り無理はできなかった.
1時間半ほど登りまくって終えざるを得なかった.もったいない話だ.
先日のコンペやる.黄色だけやったが,黄11課題中,1つOS,4つRP.
No.6から一気にむずくなって滅多切り.我ながらヘボ過ぎちょ~.
ルーフのやつは行けそうだったが,テープが剥がれ激痛が走ったので,ボルはここまで.
他はムーブすら不明だった.赤はまた次回.
備中までに早く直したいから余り無理はできんなあ.
実習の終わったままジムへ.垂壁のミドル緑をRP.久しぶりに成果あり.次に垂壁黄■をついにRPで きた.スローパーのマッチが核心だったが,足捌きで解決できた.これは嬉しかった.他人の会話を聞くにこれは難しいようだ.
水色スラッシュ6bも核心で保持できたが,力尽きた.もう少しなんだけどなあ・・・.あとはボルダーを幾つか登ってフィニッシュ.次は入り口のオレンジスラッシュ6aか.これも狭くて苦しいんだけどなぁ.
大台のマルチだけでは登り足りないから師匠とナカガイでひも.
閉店1時間半前から必至こいて登る.筋肉をいじめてきた.
前回逃した右端の11aを一便目でRP.中央の黄灰11aは終了点直下で耐えられず.
背筋に疲労が溜まっているのが分かる.
帰りはラーメン食って帰宅.
今日は久しぶりによう遊んだ一日だった.というか遊びすぎた.
外岩が降雨で流れ,荒んだ生活になりかけたのでジムへ.
中環の空き具合が半端無く良かったので,時間ロスが少なかった.
茨木のマイカル周辺はcrazyなほど混んでいたようだったが.
今日は比較的混んでた.まあ必然か.垂壁のミドル緑Lをやる.
最後のアンダーから左ポケットが若干窮屈でケツが出る のでしんどい.
165cmくらいだと丁度か.まあ近いうちにRPできそうなのでよかった.
これも含めて,しばらくは長モノやろうと思う.
ああ外岩行きた い.10月から毎週外岩.楽しみだなあ.
Nを引き込んで初リード.
7時頃までガラガラだった.5.9~10dまでOS or RP.
10dでホールド2つ視界に入ってなかったので変なムーブしてフォール.
視野欠損かと自分を疑った.11aは最後でよれてRPならず.
かなり便数うったんだけどなあ.かぶってるので,フォールが気持ちいい.
持久力が落ちてる気がプンプンした.
やはりリードクライマーはリードで登って初めてトレーニングになる気がする.
まあなんにしても,リードは楽しい.
朝昼兼用でソバ食って,午前中は炎天下の中,車を洗った.
この前のTripで殺戮した虫の死体の除去に汗だく.
その後,Nらと京都に調査のため出向く.自分は完全に付録.おまけ.
京大WALLだぉo(^^o)(o^^)o 24時間265日開放らしい.素晴らしい!
ホールドは全部甘いのか悪いの.V1は標準V1よりmuch harderで当てにならん.
大阪にRT施設が新たに建設されることを見込んでこっちにおるつもりだけど,
京大病院で働くってのはどうよ,という誘惑も自然と沸いてくる.

面白い課題があったけれど,結局終了点マッチして落ちた.
今日はめちゃくちゃ有意義な一日だった.しかも土曜日ってのが最高だね.
機会があれば,また行きたいなぁ.ありがとうございました.

帰りは,グルコースが枯渇して脳に行ってなかったみたい.
西大寺から難波行きに乗るつもりが,また京都行きに乗って戻っていく次第.
完全に呆けてた自分がいた・・・.飯食ったらましになった気がする.
久々に,3時半クライミングができた(゚ー゚;A
青スラ6bを登ってると,前回やってしまった左中指DIP関節の表皮剥奪が更に悪化.
出血してしまった.ドクドクドク.ガバが持てず,2時間経たずして本日終了.
新しいオレンジスラッシュ6aも狭すぎて,ムーブが起こせない.
他にやった青ボルも窮屈すぎて到底登れそうになかった.ムーブがあるのかな.
雑伎団入って ないと登れんのちゃうかって思ったわけで・・・.
やはりルートと身長が不釣り合いな気がしてならん.