日和佐/正月トリップ(3)
最終日はSaudade(12c)を3トライした.
関西屈指のoverhangingなルートで,高さは15m程度(長さは18mくらい)と短いが,内容・ムーブ・岩場の環境全てが最高に素晴らしい.頑張ってRPしたいと思えるルートだった.
Saudadeを登る私
最終日はSaudade(12c)を3トライした.
関西屈指のoverhangingなルートで,高さは15m程度(長さは18mくらい)と短いが,内容・ムーブ・岩場の環境全てが最高に素晴らしい.頑張ってRPしたいと思えるルートだった.
Saudadeを登る私
<Day 2>
正月.今年は卯年らしい.2順目きた~.
ついに正月も岩という普通の人とは違う生活に手を染めてしまった.海は心が落ち着く.
カメノテPollicipes.雌雄同体らしい.
師匠と正月トリップに徳島の日和佐に行った.
大晦日の朝に出発して,強風のなか明石海峡大橋を渡って久しぶりの四国へ.
徳島市街で若干渋滞に巻き込まれたが,やはり近い.昼過ぎに日和佐の埠頭に到着.
釣り師達で賑わっていた.人のことはいえないが,みんな好き者だ.釣りって趣味もよさそうだ.
【アプローチ】
難しいって噂で満ちているが,結果的には迷わず到着(これも綿密な下調べの成果.世の中情報戦である).
最近整備された(by fisherman ?) のかもしれない.埠頭から少し戻り,階段を登って堤防の内側へ入る.
topoはダメダメなので,地形図が役に立った.初めは遠くの階段にした方が分り易い.
そこから灯台への登山道を歩いて海の見える展望台へ.左から続く踏み跡からひたすらトラバース.
途中にはロープがずっとフィックスされており,そのまま岬まで一直線.
開けたら,左のガレ場を下ってケイブへ.駐車場から20分.
ここから下ってケイブへ
4月から最終学年.
刻苦勉励,日々精進.少年易老学難成.
斜陽日本で餓死しないために.
2010年は,結構aggressiveに活動した気がする.
スイスはいい経験だった.だが,天候ダメダメで,本当に神経をすり減らした.
リードは,海外のも含めると,
12b(2),12a(4),11d(5),11c(6),11b(5),11a(13)
正直,遠征は殆ど行けてない.芹谷と椿,鳳来で数日登ったくらいか.
秋からは,クライミングに集中してジムトレーニングばかりだった.
そのおかげで,それなりに少ない便数でRPできたものが多い.
年末の不動は久々に打ち込んだ.やはりそういうのも必要.印象に残る.
これで一先ず不動は卒業できた気がする.初めて正面10aに触れた日が懐かしい.
山
気が向いたら,ぶらりと出かけよう.
やはり静かな山歩きに限る.アプローチから人混みってのは遠慮したい.
CLIMBING
岩場でのOS,又は少ないトライ数でのRPを常に念頭に置いてトレーニング
20トライというのは一つの区切りだと思う.
登りたいルートは別記.
ギリシャでのクライミングは楽しみ.
英語
学術もの以外にも.改めて,真剣に勉強すべきと自分に言い聞かせる.
岩は,トレーニングをもとに,遠征で成果を出すってスタイルになるのかな.
岩場に行く時間がどれほどあるのか分からんのも大きな要因.
二期オペで1ヶ月ほどレストか.何処に入れるかこれから検討しなければならない.
幸い,大学病院しかマッチングは出さないので,予定的には組み立てやすい.
国士勉強をいかに効率的に手を抜いてやるかってのも肝かな.
幾つか登りたいルートを・・・
備中→寺島ルート,カウントダウン,女王様
鳳来→ムーブ12,VTEC,卒業
城山→フェイト,イエスタデイ・ワンス・モア,魅せられて
椿→Shall We Climb,アトム
BAT??→あげるなら,カンテ
新幹線で九州も遠征可能に???
マルチを一つあげるなら,屋久島フリーウェイかな.
冬虫夏草 Redpointed !
午前中は快晴で完璧なコンディション.寒すぎず暑すぎず.
本日1トライ目で終えられた(o^∇^o)
やはりアンダーから上部はドロップニーではなく,正対でいったほうが近くなってよかった.
核心解決は早かったが,結局ワンテンから結構長く,合計19トライ.
一度ムーブが決まってからも,更によいもがないかどうかを吟味する癖をつけたい.
久しぶりに打ち込んだルートだもんで楽しかった.初12b.
Hooray!!
いずれにしろ,今年も心安らかに年越しでけるな~(*´∀`*)
シレイしていただいたパートナーに感謝.
Today's Climbs
(1) 冬虫夏草 (5.12b) RP, 19th try
寒すぎ.最高気温が5℃に達していない.ダウンを修理に出しているのでチビシイ追い打ち.
昼前に強烈な寒さのもと一回トライするも,足先の感覚がなくなって,
スタンスに乗っているのかも分からない状況.手はレイノー現象真っ盛り.恐怖の末,フォール.
昼には雪が強烈に舞い踊るが,その後なんとか寛解に至り,日が照ってきた.
でも時すでに遅しで,東壁には殆ど日光が当たらず.
それでも気温が許容できる最低値まで上がった気がしたので40分あけて2本トライ.
久しぶりに来た~
One-Fall Festival ! ! ! !
そういやあ,去年のクリスマスもウリウリで祭りだった(`L_` )
上部核心で保持するも,足が信頼できず自滅.Y氏のムーブの方が圧倒的に簡単そうに見える.
隣の芝生は青いってやつか?
変更しようか非常に悩み苦しみ本日は店仕舞い.
カラビナが冷蔵庫でギンギンに冷やしたように冷たい.
今日は梅田で,ヤケ酒を皆で飲む.美味しいものを奢っていただき,次回に全てをかけるつもり.
あと2便以内というプレッシャーも無駄に強い.いい加減呪縛から解放されたい.悲しい悲しいクリスマス.
Today's Climbs
(1) 冬虫夏草 16th try, X
(2) 冬虫夏草 17th try, X
(3) 冬虫夏草 18th try, X
冬虫夏草に3便.昼前に1便出すが,シケシケ.
しかも登り始めたら急に日が照ってきて指のフリクションが悪かった.
2便目はアンダーまで行くも,悪い予感的中で上部のムーブができず.うげぇぇぇ.
何回か探ってbetterなスタンスを見いだし,より合理的な動きにできた.あとは勝負するのみ.
3便目,4時前で誰もいなくなり,静かで集中できる状況になってトライ.コンディションもいい.
結果は,2nd核心の左手を数秒保持できたが剥がれた.
見えないスタンスを信頼しきれなかったのが敗因と思われる.
このワンテンは悔しい.次回で絶対にRPして爽やかに年越してぇどすなあ.
Today's Climbs
(1) 冬虫夏草 13th try, X
(2) 冬虫夏草 14th try, X
(3) 冬虫夏草 15th try, X
アップでウリウリ.上部の最後のカチがスタティックにとれた.若干疲れた気がする.
あまりアップでするのはよろしくないと思った.
で,本命の冬虫夏草へ.今日からリード.3便.日が当たって,暑い.
靴のフリクションが今ひとつで,核心で手が出ず途中敗退.
日が陰ってから2便目,核心抜けたが,アンダー下のカチを取るムーブに迷いがあり動けず.
この便で,各所のムーブを完全に解決できたと思う.
3便目,核心のピンにかかっていたヌンチャク3連が干渉して無駄にロス.
なんやかんやいって,2テンで登った.RPはもうちょいかな.
20便以内には落とさないと登れてもダメだな.
ここまできたら,この一週間は悶々としそう.
最近ようつべのNHK番組コレクションでYATとかコレクターとかが全話HDでみれるほーい(^w^)
これでレスト日はちょっとは精神的に落ち着きそう・・・
Today's Climbs
(1) ウリウリ
(2)-(4) 冬虫夏草 10th-12th try, X
Mark Glaister. Rockfax, December 2008
スペイン南部のマラガ県Malagaに近いエルチョロ(El Chorro)のトポ.
Caminito del Rey (King's little pathway)とよばれる1900年台初頭に作れられた道が併走している.
崩壊仕掛けており,via ferrata状態のよう.これだけでも訪れる価値はありそう.
鉄道がエリアを貫通しており,列車によるアプローチもできるらしい.
El Chorro
Las Frontales, Arabe Escalera – shown in the sample link above, Las Encantadas,
The Gorge, Los Cotos, El Polvorin, Makinodromo.
Outlying Crags
Mijas, Túron, Desplomilandia, Valle de Abdalajis,
El Torcal, Villanueva de Cauche, Archidona, Loja.
師匠と東壁に行ってきた.昨日と違って,暑すぎ.半袖一枚で登れそう.
アップで登ったウリウリで久々にリピートできた.
最後のレストから右でカチをとったとき,カチがかなり良すぎに思えた.
冬虫夏草の超ロンガームーブはやはり確率が極端に悪いので,クラックを中継するようにしたら解決.
TRで3便やったが,最終便で核心を抜けることができ,アンダー下のカチをとって落ちた.
クリップも問題なさげ.カチを繋ぐムーブも全て解決した.
あとは上部の2nd cruxでいかにパンプに耐えるか.
アンダー部分のレストでなんとかなりそうかな.次回からリードでaggressiveに登りたいと思う.
Today's Climbs
(1) ウリウリ RP
(2)-(4) 冬虫夏草 7th-9th try, X
朝,おそ松くん温度計が10度だった.こりゃ寒いはずだわ.
昨日,眼鏡を踏んづけてぶっ壊したので,テープでレンズを貼るというギャグ的対処している.
さすがに電車では,ルンペンまがいなので外していたが.
東壁に昼過ぎまでいた.今日はシケシケでクリンプもぬめる.コンディション的には宜しくない.
冬虫夏草の核心の新たなムーブを見つけた.
ミリカチと足上げをスキップできるが,超ロンガームーブで175cm以上必要な気がする.
これで全てのセクションが繋がった(?).あとはリードで繋げてみたい.
雨の中の回収はごっつ疲れた.上まで登山道を上るのが怖い怖い.
最近これまた話題(?)のウリウリ下部の様子.
岩の崩落は全くもって私の関知するところではないが,何処の馬の骨とも知らぬボルト.
しかも「10万ボルトだぁっ~!!!」て感じでピカピカ着色されている.
The Access Fundのclimbing managementでは,
visual and aesthetic impactsに対して次のような記述がある.
The visual impacts of permanently fixed equipment like bolts and webbing can be managed by camouflaging equipment, educating climbers on the use of chalk, education on reducing the use of chalk, and encouraging chalk clean-up projects.
規格外耐久性不明のボルトに目立つ着色といった,
標準的開拓とは真っ向から逆らったanachronismな開拓方法は,非難されるべき.
これからの時代はこういった種々の要素を考慮した上で開拓なりリボルトなりがなされるべき.
これを無視したら,エリア縮小まっしぐらだろうて.
winter vacationはどうしようかなあ・・・ブツブツ
小児科のQB,モチが上がらんのだよなあ.
Today's Climbs
(1)-(2) 冬虫夏草 (5.12b) 5th-6th try, X
アップで黄色ボル20本をDCも含めてやる.
#垂壁数本.赤スラはポケットが持て,核心のシークエンスが完成.
繋げでは,クロスから指がかかるがもうちょい.次はRPできそう.
#入り口青スラ6aがもう少しでRPできそう.
DCのところのムーブが固まったからだろう.最後のレストをもう少し意識したい.
海外での12台のロングルートを登るための目安を聞いた.
ピンクスラ6b+,オレンジスラ6cは欲しいところ.
入り口裏の青スラ6b,ピンクスラ6cも.
これらが登れれば,違った世界が見えてくるとのこと.
んん~,まだまだ登り込まねばならないな~.
#赤■6a+と茶■6bの往復はやはりきついが,登ってて外岩以上に充実する.
#入り口の水色スラ6a,DCするところが果てしなく手が張る.
もっとbetterなムーブを見いださないと最後まで到底もたん.足がやけに細かい.うぅぅ・・・
#垂壁赤スラ,核心のDIPポケットからクロスでDIPクリンプ,
それからDIPスローパーと いうシークエンスがきつい.
特にポケットを持つ左手(手根屈筋)を鍛えなだめだと思う.
右では保持できるが,左ではきつい.右でとれば,果てしなく次が遠 い.
冬虫夏草の核心も左で同じようなポケットを持つので,トレーニングする必要あり.
#ルーフのピンクスラ6b+はまだまだ登れる気がしない.
レストポイントでロスが大きすぎ.もっとパワーと持久力が欲しい・・・
今年の訓練所終了.久々の講義は気が楽すぎて自宅警備がちな生活.
国士まであと14ヶ月.おおっ.興味深かった講義内容を書き留めておこう.
コミュニケーションスキル・緩和医療学・精神腫瘍学
医療面接や悪い知らせ(多くが腫瘍の告知)を伝える際の指針を上手くまとめた本(写真)を紹介された.
これは私に は大いに役立つ本だった.コミュニケーションスキルは,世間話が上手なのとは次元が違う.
トレーニングを積まないと身につかない.スキルが欠如すると,患 者医師関係が悪くなったり,
最終形態として裁判沙汰になったりとお互いに害でしかない状態が多々発生すると考える.
このスキルの重要性を他の人がどれ だけ気づいているかはよくわからんが,
少なくとも自分はトレーニングする必要性はある.関係が悪いのって良いことは微塵もない.
因みに裁判沙汰の多く がコミュニケーションが不適切または欠如している場合のようだ.
まあ,そりゃそうだろう.
実習空けでSK君と久しぶりのエボコマへ.近況報告もかねて一緒に行く.夏以来の宿題であるProminenceをさっと終わらせに行ってきた.
混み混みで何処も取り付けず.仕方なくジャスでアップ.ここは午前中はいつも空いてる.このルートのDCはなかなか難しい.熊カンテはなかなかムーブが面白い.カチの細かさがいい.
プロミネンスの上部が濡れている!これでは登れん(!?)と萎えて,モチ劇下がり.とりあえず斜陽を登って烏帽子へ戻る.昼からもう一度,駒へ行くことにした.
どの程度濡れの影響が出るか分からないが,とりあえず一便出すことにした.全体的に湿気ていて,第一ハングで足が滑った.すねを擦った.痛い.核心はカチがよくきき,少し探ってシークエンスを思い出せた.核心の(私は使わない)薄いカチが冬虫夏草の下部核心のそれにそっくりで驚いた.上部もシケシケだったがカチは保持できた.乾くのを待って再トライ.難なくRPできた.
夏のクソ暑いときに無駄便打ったのがもったいなかったなぁ.
十分OSできる範囲だった.4トライはダメだ.残念.
なかなか面白かったが,もう10m長かったらなあ・・・
prominenceを登る私
これで駒のイレブン三部作を終えた.
次は不動で最後の砦をRPして,新たな場所へ旅立ちたいな.
Today’s Climbs
(1) ジャスティス+DC,
(2) 熊カンテ
(3) 太陽がいっぱい
(4) 斜陽
(5) Prominence (5.11b) 3rd try, X
(6) Prominence (5.11b) 4th try, RP