Day 8- KalyNikhla Extension (7b)
今日はKalydnaへ.ほぼ貸し切り.ビレイグラスが売っているが,本気で欲しくなった.頸が痛い.
だが,既に眼鏡属性を持つ者は,2重装着は不可能と思われる.若干曇っていて肌寒い.
climber on Blevita(6b,20m)
今日はKalydnaへ.ほぼ貸し切り.ビレイグラスが売っているが,本気で欲しくなった.頸が痛い.
だが,既に眼鏡属性を持つ者は,2重装着は不可能と思われる.若干曇っていて肌寒い.
climber on Blevita(6b,20m)
今日はちょっと遠出して人気エリアOdysseyに行ってきた.
30分ほどの歩き(車道20分+トッレキング10分)で到着.バイクだともうちょい早いだろう.
高さは30~40m位で,コンパクトながら品があった.グレードも4~9aまで80本ほどある.
横に長い.人気エリアで,結構クライマーが集まってきた(といっても10人程度!).
正午過ぎから結構日が当たって,今日は一日中半袖で過ごした.やっと半袖の出番が来たって感じ.
ここがバイクの駐車場である.
これぞ完全レスト日.全く何もしていない.生命活動を最小限に抑えていた.
9時頃起きて,ずっとPCでニュースやら動画やらを見ていた.アニメも溜まってた.動画サイトアリガタシ.
我々の借りているstudio
本日も快晴で無風状態.明らかに筋肉痛がある.特に右の上腕二頭筋と両手前腕.
出発はのんびりして,Kalydnaエリアに11時頃到着.早速Nickel(7a+,32m)をトライ.
疲労もあり,中間部の長く濡れてるtufa地帯がかなりしんどかったが,何とか抜けられた.
大レストして核心へ.今回はカチも保持できた.気合いが入った.無事RP.
写真はチェコから来たというクライマー.ここら当たりの7bまでを幾つかOS.かぁっくい~(*゚▽゚)/
Unknown climber on Nickel (7a+)
今日はGrande Grottaに直行.昨日より比較的風も穏やかで気分がいい.
やはり石柱が発達しているエリアは染みだしが多い.
濡れていないルートの一つ,DNA extension(8a+,50m)にQDがかかっているので,
その超ショートバージョンのDNA(7a,20m)にアップ無しでトライ.結果,無事OSできた.超過ぶりのガバルート.
無駄に日和佐通ってたワケではなかったようだ.これは我ながらうれしい.
残念ながらOS時の写真はないのでcaveからの写真をば.クライマーがいれば超coolであろう.
view from the inside of Grande Grotta
今日はKalymnosデビューということで,軽く登る予定だった.
石灰岩自体,超久しぶりで多分ビビるはずだと睨んでいたが,やはりその通りだった.
快晴だが,非常に風が強くて,激烈な寒さ.気温は13度くらいなので,いかに風がくせ者かが身に染みた.
しかも近場の岩場は西を向いているものが殆どで,午後からでないと太陽が当たらない.
右がPANORAMA,caveがGrande Grotta.
朝食抜きで6時半頃にチェックアウトした.時間の余裕が予想以上になかったので,仕方あるまい.
タクシーは街の至る所に停車してい た.ドーナツを運ちゃんが買ってきてくれたので,それを朝食にした.
おかげで38?で空港に無事着いた.ドーナツは1.5?ってこと か.国内線のOlympic航空に搭乗.
無駄に検査が厳しかった気がする.いちいち服を脱いだりするのは至極面倒.
10時半頃にKos島の空港に着いた.天気もぱっとせず,風も強くて寒かった.
とりあえずタクシーでMastichari港まで行きたいと運ちゃんに告げると,
“There’s no boat today because the weather is windy! ”
と言われた!衝撃の一言!!空港ロビーに引き返す(;´Д`) このときの惨めさ・・・
Mastichari港に停留する船
2011年ギリシャKalymnos島でのクライミングのレポート.
なぜだか急に行きたくなって,半分強迫状態で計画を立てた.
初めは独りで行くつもりだったが,オフシーズンにつき,クライマーは数えるほどしかいない.
しかも殆どがペア.独りで行ってたら,終わってたな・・・とほっとした.
3月8日の23時50分に出国.カタール航空でドーハを経てアテネへ.まずまずの乗り心地.
国内線との連絡が悪く,アテネに一泊した.空港から市内へは電車で行く予定だったが,荷物が重い!しんどい!
ってことでQOLを重視し,タクシーにした.市内へは35€って決まっているようだった.30分強で予想以上に遠い.
昼過ぎに市内へ入り,Amazon Hotel(日本で予約するときたまたま目に入っただけ)にチェックインした.
マスター曰く「やきとり」.でかすぎ.
数時間昼寝をした後,18時頃ぶらっと出かけた.観光の類は一切していない.食う所があまりない.
日本のコンビニ恐るべし.日本が 異常に多いだけか?夕食は近くのレストランですました.
メニューを見ていると,妙に日本語の上手いおっちゃんが出てきた.驚いた.
他を探すのも面倒なので,ここにした.こんなに肉ばっか食っていたら,確実に重くなる.メタボ街道を驀進する.