久しぶりに山らしい山に登った.過去何度も行ったことのあるルートだが,積雪期は初めてだった.今までにないような数の登山者を見かけた.大又から明神平まではコースタイムの1.5倍ほどかかり,いかに積雪期は時間がかかるかを学んだ.

Route: 大又~明神平~水無山~明神平~大又~やはた温泉(7時間)


明神平までは完全にトレースが付いていた.トレースがなかったらかなり苦労しただろう. 明神平からはスノーシューのトレースが1本だけで,その他はトレースが無かった.我々の足は膝までズボズボと雪に埋まり全く進まない.かなり急な登りなので疲れた.


スノーシューのトレースは大して沈んでいないので,かなり浮力があるのだろう. 嫉視・羨望・妬ましい!!


尾根に出たところで先頭を交代して水無山(1441m)に向かった.レースが消えたので更に雪に埋もれた.水無山から違う尾根を間違って下ってしまっ た.

テープが無くなり,しかも明らかに方向が違うのですぐに気づいた.すぐに正規ルートに戻ったが,ちょっと行ったところで急激に斜面がきつくなり,積雪量も更に増えて進むのに苦労しそうなので引き返した.無理はしない.

下山後はやはた温泉に入ってゆっくりしてバスを待った.
いやぁ,温泉たまらんな・・・(ーoー)y゜゜