2年ぶりに天城山登山に行ってきた.
荷物を何持っていこうか迷ったが,Nは迷いもなく何も持ってこなかったwww
【ルート】
11:20 駐車場→12:25 万三郎岳下部分岐→12:30 万三郎岳→13:20 万次郎岳→駐車場 13:50


9時頃からコインランドリーで洗濯し,そのまま天城山へ.
天候もよく半袖でも十分暖かい.長袖を着ていって汗だくになった.


一端帰宅してゴロゴロしてからかんぽの湯にいった.600円でそれなりにゆったりできた.ユースというのに風呂が使えないのも困ったものだ・・・
2年ぶりに天城山登山に行ってきた.
荷物を何持っていこうか迷ったが,Nは迷いもなく何も持ってこなかったwww
【ルート】
11:20 駐車場→12:25 万三郎岳下部分岐→12:30 万三郎岳→13:20 万次郎岳→駐車場 13:50
9時頃からコインランドリーで洗濯し,そのまま天城山へ.
天候もよく半袖でも十分暖かい.長袖を着ていって汗だくになった.
一端帰宅してゴロゴロしてからかんぽの湯にいった.600円でそれなりにゆったりできた.ユースというのに風呂が使えないのも困ったものだ・・・