山と温泉で遊んでいる人のブログ

伊豆城山

伊豆Climbing Trip 4/WILD BORE GORGEへ進出

師匠と伊豆Climbingへ.とりあえずTRIPは一段落でしょうか.
お互い登りたいもの登れてよい旅でした.

20090318_01.jpg

【Tube ROCK】
(1) イスタンブール (5.8) RP

【WILD BORE GORGE】
城山看板ルート"OVERDRIVE(11d)"を3トライする.これだけかぶったルートは初めて.
落ちても壁に当たらないので安心といったら安心だ.
下から見たら,簡単そうに見えること請け合い.

下部はなかなかのスローパーで悪かった.
右のガバはとらずに直上した方が自分的にはあう.核心部はデッドできばるが疲れた.
ホールドが結構磨かれていたし,スローパーも今ひとつぱっとしない.
M. pectoralis majorとかM. biceps brachiiがすんごい張ってきた.

伊豆Climbing Trip 2/幕岩へ遠征

午前中には城山,午後は湯河原に移動して幕岩で登った.

【南壁】
(1) スティッキーフィンガーズ(5.11b) RP, 4th try 初っぱなでRP.
(2) グラシアス(5.9+) RP とりあえず昨日の雪辱をはらせました.

宿題を終えられたので,湯河原へ移動.
湯河原の海は15年ほど前に赤潮の中泳いだ記憶がある.

20081030_01.jpg

駐車場からの幕岩

【桃源郷エリア】
(1) いんちきするな(5.8) OS 幕岩初めてのルート.
簡単だが,幕岩は岩質がガビガビで指皮に悪いこを知った.

(2) 憧れのハワイ航路(5.11a) X 
渋い課題.薄いシワフェースが全然上がれない.バランス悪い!次回宿題.

(3) 夕暮れ時(5.10b) X 指が痛くて上がれなかった.トホホ・・・.次回宿題.

夜は小田原の方に飯を求めて出た.
小田原城を見ようと思ったが,またしても駐車料金を要求されたので,
森を見て帰ってきた.またか~!結局デニーズで夕食.Tokyoが近い!!

伊豆Climbing Trip 2/Battle Runner

まことにオンサイトは難しいことを痛感した1日だった.

【南壁】
(1) グラシアス(5.9+) ??? 右隣のルートへ合流.OSならず.
(2) バトルランナー (5.10a, 4 pitches, 95m)
初めての城山マルチ.1Pと3P目をリードさせてもらった.

1P目 「とんとん拍子(5.8)」で簡単.
2P目 ちょっとランナウトしていて緊張感アリ.
3P目(5.10a) 威圧感のあるハング直下のビレイポイント.
ホールドを探るが,スローパーばっかじゃん!とうとう耐えきれずにテイク.

20081029_01.jpg

このハング・・・10aには思えなかった(ヽ'ω`)

隣でビレーしていた人に教えてもらい無事抜けられた.
こんなに右にあるなんて!!OSは難しい(´ε`;)ウーン…

4P目(5.9) 更にランナウトしていて,リードは結構緊張しそうなかんじだ.

20081029_02.jpg

結構疲れたので,「エキスカーション(6P, 105m)」は次回の課題にまわした.

(3) スティッキーフィンガーズ(5.11b) OS try, X
1テンで抜けられたが,その後2便やるも1テン地獄.もうちょい出いけそうな感触.

伊豆Climbing Trip 2 /Tube RockでGracieトライ

快適平日クライミングが堪能できた最高の日!

【チューブロック】
(1) グレーシー(5.11c) RP, 6th try 3便目でRPできた.
一応,最高グレード更新できたので,今回の大きな成果の一つ.一応ね!!

(2) 椿の森の中で(5.9) OS ちっこい1本指ポケットで耐える羽目に.
ビビりまくり.5.9には思えん.

20081027.jpg

Redpointing Gracie(11c)

【ポンポコランド】
(3) 猫道(5.10a/b) OS 南壁仕様のやらしいフェース.ちょい緊張.
(4) ベネッセ(5.10c) RP つい右のクラックに行ってしまい詰まった.
隠しホールドあり.下部はかなり緊張した.2便目でRP.
(5) Fat Cat(5.10c) OS 完全にワンムーブ.右手探って,一気に右足をあげる.
(6) 天の命を拾う(5.10c) FL 2ピン目からはガバらしい.そうかなぁ?意外とおもしろかった.

関西には少ない5.10c~dを何本か登って経験値をもっと上げたい.

城山/伊豆Climbing Trip 2

伊豆Climbing Trip 2ということで,城山と幕岩へ行ってきた.
レスト日に100名山の天城山でハイキング.やりたいことは全部やったって感じ.

==================================
10月26日~27日,29日,30日・・・城山
10月28日(火)・・・天城山&まったり温泉でレスト
10月30日,31日・・・湯河原幕岩
==================================

【城山】
チューブロック
(1) イスタンブール(5.8) OS よく覚えてないがOS
(2) ストーンフリー(5.10c) OS 前傾壁だがガバガバで面白いルート.程よい腕の張り.
(3) グレーシー(5.11c) 3便やるも疲れて無理.ムーブは解決したが・・・

20081026.jpg

二間バンドへ見学にいった.
この被り具合,凄まじい.だが,脆さも凄まじい!
南壁は休日は落石起きそうで辞めといた方が良いと思った.

伊豆Climbing Trip 1/Day 3 足湯

【3日目】
午前中はクライミングの予定だったが,雨でそれも無理そうだった.そんなわけで3時に起床してひどくならないうちに撤収.

大仁駅で2時間待つことになった.早朝の冷気の漂う中,足湯に浸かってひたすら寒さを耐えしのぐのだった・・・

駅前の足湯で凍える師匠

僅か2日間の遠征だったが,違う岩場は純粋に楽しいものである.今回でOSグレードを5.9から5.10bまで一応上げることができた.次に来る機会があるならば,Wild Turkey Gorgeあたりにも取り付いてみたい.できればマルチもやってみたいなあ.

【今回の成果】
==南壁==
ハートルート (5.11a) RP
ジプシーマリー (5.10a) OS
アナザステップ (5.9) OS
アミーゴス (5.9) OS
とんとん拍子 (5.8) FL
==クッキングワールド==
トマッテーナ (5.10b) OS
青椒肉絲 (5.10b) OS

伊豆Climbing Trip 1/Cooking Worldへ

【2日目】南壁・クッキングワールド

南壁で「アミーゴス 5.9」をOSしてちょっとだけアップした後,すぐに「ハートルート」にトライ.
体が動かず1ピン目を掛けるときにグランドフォールしてしまった.幸い怪我はなかった.
アップが少なすぎたのだろうか.2便目は核心までのムーブで詰まった.
3便目,気合を入れまくってスムーズにRPできた.
三ツ星ルートの自力RPはちょっとうれしかったりもする.

二人とも課題をクリアしたので,荷物をデポしてクッキングワールドに行った.
遠い!!! 山頂経由のためごっつ疲れた.

初めにトマッテーナ (5.10b)★★をOS.
場所が場所だけに高度感があり過ぎ!
核心のデッドで狙ったものがいいガバでしっかり止まった.ルート名に納得した.
最後に青椒肉絲 (5.10b).こっちも高度感あり過ぎて足がぷるぷる震えてきた.

このエリアは手軽で面白い.しかも写真があればかなり絵になっていると思う.

Today's Climbs
(1) ハートルート(5.10d) RP
(2) トマッテーナ (5.10b) OS
(3) 青椒肉絲 (5.10b) OS

伊豆Climbing Trip 1/人生初のクライミング遠征

伊豆の城山で2日間クライミング遠征に行ってきた.初めての遠征!! 天気が中途半端で,テント内でもクライミング中でも雨雲にビビりながらの生活だった.

南壁でアナザステップ(5.9)をOS,とんとん拍子(5.8)をFLしてアップ終了.次はジプシーマリー(5.10a)をOS.ピン間隔が遠くてかなりビビッてしまった.

この岩場までの距離!町中の最高のエリア!!

Day 1 南壁
Day 2 Cooking world
Day 3 雨のため足湯にて帰還

x