山と温泉で遊んでいる人のブログ

Brief Summary (2010)

【今回の主な成果】
Don't grab the Krabi 7A+, OS
MAI MEE FAHN 7A+, RP
Orange Tears 7A, RP

Princess Eyes 6C+, OS
Climber's viewpoint (1st pitch) 6C+, RP
Best Route in Minnesota 6C, OS
Name Unknown 6C, FL
Pla Lek(1st pitch) 6B+, OS
Top Knot 6B+, OS
Muai Thai 6B+, FL
Playing with fire (1st pitch) 6B, OS
Banana Hammock 6A+, OS
We Sad 6A+, FL
Karaoke 6A, FL

Climbing in Thailand 2010 Day 8 of 8

ついに最終日!!
締めくくりにEscher Worldへ行ってきた.

朝のPra Nang Beachは特に美しかった.ここは他のエリアと雰囲気が違う.
午前中は日が当たらないが,昼から頭上に太陽が来て焼かれる.その後また陰るので登れるようになる.
だからKingのトポは間違っている(緑トポの言うとおりだった).

20100303_03.jpg

これがEscher World だ!

Climbing in Thailand 2010 Day 6 of 8

Railayへ.今日はまたDuncan’s boot→Muai Thai Areaという流れ.
タンカンはずっと日陰で最高.風も気持ちいい.

ムエタイでOrange Tears(7A)というボルダリーなショーとルートに打ち込んだ.遠い一手を取る課題で面白い.お薦め.

写っている下2つのQDの間がどう見ても核心

Climbing in Thailand 2010 Day 5 of 8

クライミング4日目に突入.今日はTonsaiへ.まずキッチンで登る.割と人が少なくて驚いた.
その後日が浸潤してきたので移動.Cat wallのほうへ向かうが取り付きをすぎてしまい,The Nestへたどり着く.
巨大ケイブにそびえる2つのコルネ,いやむしろ柱といった方が適切だが,スケールがすごかった.
トポみても一目瞭然.取り付きからは海が見えず,暑苦しくもあるが,登ってみると・・・

20100228_02.jpg

Beautiful landscape !

Climbing in Thailand 2010 Day 4 of 8

今日はPra Nang Beachで登ることにした・・・けれども体が若干重く,殆ど登っていない.
このビーチは観光客も多く,屋台も多く出ている.
近くに洞窟があり,いろんな物が備えられているらしいが,私は行っていない.登っているのは我々だけだった.
結構目立つよ.このエリアは,緑トポには載っていなかった.

20100227_03.jpg

後ろには出店が並んでいる

Climbing in Thailand 2010 Day 3 of 8

今日はTonsai Beach に上陸した.
Tonsai wallとDum’s kitchenはとっくにクライマーが群がっている.やはりAo Nangからだと遅くなるなぁ.
特にThe Lion Kingの集まりようは凄まじいw(゚o゚*)w
日本人だけに人気があるのかと思っていたが,実は世界規模で人気だったようだのか!

結局今回のTripでは一度も取り付く機会がなかった.
最も昼の日差しに刺し殺されたいというのであれば,いつでも登れるが・・・

20100226_03.jpg

Playing with fire (1st pitch) 6B を登る私

Climbing in Thailand 2010 Day 2 of 8

今日はまずRailay に行った.

ビーチからtail boat に乗る. 8人揃うまで待たされる!膝位まで水に浸かって乗り込む.
ボートは殆ど濡れないが,ごっついオバサンが船の前に座り込んだら,前が沈んで濡れる可能性がかなり大きくなる!!
向こうの人はみんな二回り大きいのだ.

このボートの旅を7日間ぶっ続けてやった!
Boatmanもまたこいつ等いるな( ・∀・) って思ったに違いない.

20100225_03.jpg

Railay Beach(南). 右の高い岩はThaiwand Wallだよ

Climbing in Thailand 2010 Day 1 of 8

初めての海外Road Tripにタイに行って来た.
綺麗なビーチを見下ろしながら登れるなんて,Paradise of Climbingって言葉がふさわしい.

深夜に関空からバンコクへ.諸事情によりチケットが今ひとつな物しか手に入らなかった.
早朝に到着し,バンコクで8時間ほど待った.まだ店が全然開い ておらず,チェックインも出来ない.
とりあえず至るところにある両替店でT/Cを200$だけBahtにかえた.
その後,国内線でKrabiへ移動した.

20100224_01.jpg

Ao Nangの通りから

氷ノ山

【Course Time】
2/13:東尾根登山口12:30-東尾根避難小屋13:30-氷ノ山山頂16:00
2/14:頂上-東尾根避難小屋-東尾根登山口

3年ぶりに氷ノ山へ来た.スキー場を見ているとスキーしたくなった.重力に刃向かって登る愚かしさ(゚∀゚ )
滑るのはホントに気持ちが良さそうだ.何もしなくても動くんだから.

20100213_01.jpg

少し晴れてきた

20100213_02.jpg

頂上小屋はようやく見えた

予報では天候が余り良くないってことだったけど,2日ともまずまずの天気で助かった.
1日目は避難小屋までの予定だったが,一気に頂上まで行けた.かさばらない夏用シュラフしかない.

テントを屋内で設営.ダウンを上下着まくって眠る.下がコンクリで,背中から熱がどんどん逃げた.
ダウンはプレッシャーに無力極まりない.寝たのか起きてたのか分からないまま朝になった.
というか床でなくて,木の上に寝れば良かったんだよorz
さっさと下山して,食堂で温かい物を喰って早々に帰った.これくらいじゃ疲れなかった.

20100213_03.jpg

二日目の午前中の天気は申し分なし

20100213_04.jpg

結構疲れてる・・・?

その代わり,2日後に疲れた.癌の告知に似たものがあった.
積み上げてきたものが一気に壊滅された.クライミング意欲が一気に消えた.無気力・無関心状態.
病名が分かったときの,ある種の脱力感・安堵感って感じでもある.金もないし, 3月はクライミングを止めて,
ボッカとアイゼントレ,ロープワークをしっかりしてろって神に告げられてるのかな.残酷な神様だなぁ.

ああ,最近宝くじに当たって金ばらまく夢ばっかり見てしまう.
自分の直感の鋭敏さを再び思い知ったなぁ.
とことんクソ遠い訓練所に縁のある自分にむかっ腹ももはや立たん始末.

ああ・・・疲れた(´Д`)ハァ…

x