青ヶ島 day1 ·2015年8月30日青ヶ島東京の南360kmにある火山孤島・青ヶ島(東京都)に運良く上陸できた. 東京諸島のドライブと温泉,トレッキングを堪能してきた(ドラえもん精神に則り,海と山の両方を味わった). ふと思い立って移行と民宿やら船の手配やらを数日前に急遽したら,偶然空いていると! どうやら工事関係者のキャンセルが出たらしい.まさに僥倖!八丈島は雨に降られ,超軽装備では八丈富士は辛かった(なんと敗退!)8月30日 竹芝桟橋→八丈島 8月31日 八丈島→青ヶ島(あおがしま丸) 9月1日 青ヶ島滞在 9月2日 青ヶ島→八丈島 9月3日 八丈島(八丈富士で風雨にやられた) 9月4日 八丈島→竹芝桟橋
奈良公園 ·2015年8月8日久々に奈良公園を歩いてきた.グローバル化の波が押し寄せていた.観光地として力を入れてほしい.まあ私のおすすめは奈良町もいいけど,飛鳥や吉野といった中・南部が面白いと思う.(北に行ったことがある外国人が増えてきたら,次のターゲットはそちらへ向けられるだろう).暑すぎて帰りに飲んだ力水が非常においしかった. 藻が大量増殖していた・・・
百合ヶ岳/大峯山系 ·2015年7月26日林道終点8:40→琵琶の滝9:30→登山道分岐10:00→山頂12:30→水場の滝13:45→林道終点14:30大峯北部で主稜線からやや外れて屹立する百合ヶ岳(1346m)に登ってきた.滝あり,岩あり,泥臭い急登あり,尾根歩きありと変化のある素晴らしい山でリフレッシュしてきた. 山深い!これぞ大峯!!(下山時のハイライトスポットにて)
観音峰/大峯山系 ·2015年7月12日洞川温泉駐車場9:00→観音峰登山口9:40→観音平10:30→観音峰展望台11:20→法力峠13:25→母公堂14:05→駐車場14:50懐かしのトレッキング! 我が愛する大峯の観音峰にリハビリ登山に相棒を誘って行ってきた. 「1年前と比べると,痩せて平たくなりましたね・・・年もとりましたね」って言われた. まあいろいろとあるのですよ(´ε`;)最高の展望が得られる観音峰展望台にて
O-WALL/新しい目標 ·2015年7月5日 大阪市内に用事があったのでわざわざ40分もかけて出かけてきた. 私の住んでいるところは交通の便が実に不便きわまりない! このままならば20年後には不動産的価値が皆無の「負動産」だろう. 5000万で土地+家を買ってもいったいいくらになっていることか... 帰宅して少しジムへ. 3Q程度の課題でひぃひぃ言いながら初段をトライ. 苦手なヒールフック課題. 体が大きくなってもスタンスは同じ大きさだからなぁ・・・とぶつぶつ言いながらがらトライするも登れず. しばらく練習しよう. 初めて水色スラへ.完成しているのかどうかも不明だったので見向きもしていなかった. 後輩に勧められたので一緒にトライ.どうやら核心はA/B壁の張りぼて周辺のよう. クロスで張りぼてとって滑りそうになってびびりながら蛇ジブスをとるというところ. 久々の全身運動で楽しい.が,普通に宿題になった(T_T) 翌日の筋肉痛がきつかったが,筋肉痛自体がしばらくなかったので心地よい. 来週は山に行く・・・台風がいっぱい来ているけど大丈夫か?
O-WALL/Successful (?) Weight Loss ·2015年6月27日 ここ2週間ほどいろいろと心労やらストレスやらで,体重が59kgを一時下回った! BMI 18.4という新記録・・・ということで今日も家事・掃除→ラボ→ジムという流れ. 本当は外岩だったけれども,ここのところの天気がねぇ. 本日の感想:体が軽い!!でもスタミナが~~~~~ 6/15のMr.Iの課題を2つトライ. 2級とのことだったが,左のは3級くらい,右はOSできて3級くらいに感じた. reachy moveって感じでもないけど,まあ一安心. 先日の宿題の3P課題を2回目にRPできた. パワーというよりスローパーの保持が核心か.以前よりリーチに軽やかさが出たのは体重減少が効いている? ただどうも持久力がなくなっている. 前日の寝不足もあるだろうが,根本的にスタミナ切れ.減量の有害事象かなあ. 低栄養な上,サボりすぎたことによって筋肉が分解されるステップに入ってしまっていたのだろうか. とりあえず心因性要素も当面はフリーになるだろうから,体力回復させてトレーニングを継続しよう. 昨日ネット上の記事を偶然拝見したところによると,私も訪れたことのあるスペインのEl Camino Del Reyが今年3月からリニューアルオープンしたみたいだ.ハーネスをつけて緊張しながら歩くあのスリルももう味わえないということか.倒産前に退職できた感じの安堵感がありますね.数人絶命しているからセンシティブな問題ではあるだろうがね.それにしても今でこそ簡単に作れてしまうが,100年前にこの絶壁に築いたというのはMARVELOUS !! 当時の写真をもう一度載せておこう. 風が吹くと結構怖いよ
正俊寺の紫陽花 ·2015年6月20日大阪・枚方市での用事ついでに紫陽花見物. 5年ぶりくらいに京阪に乗った(以前もほとんど乗ってなかったが・・・). ちょうど見頃でよかった.結構モスキートに食われて痒い.
湘南二宮町 ·2015年6月13日伊達時先生ゆかりの湘南・二宮ににある川匂神社に立ち寄ってきた.川匂神社彼は伊藤博文や福沢諭吉らと交友があり,神奈川県医師会会長をつとめるなど医師としての一面と,政友会を立ち上げるなど政治家としても活躍した.伊達家は代々藩医や奉行などをやっていたと記憶する.
O-WALL/逆走 ·2015年6月10日 ラボで下向いてばっか,ペーパー読むのに下向いてばっかで背中がこってきたので, 閉店間際のジムで15分ほどキャンパだけしてきた.今日は身が軽い!! ぶら下がり健康器が不要であるのは非常にありがたい.超シンプルでリフレッシュできるストレッチ. 最近寝不足でだるいことがしばしばだが,そんな中でも運動することでばっちり生産性が上がる. どこかにぶら下がりたいな~と思っている人は結構多い! ラウンドアバウトを逆走していうメルセデスをルームミラー越しに見てしまった. おいおい,それ洒落にならんぞwww