山と温泉で遊んでいる人のブログ

人工壁

O-WALL/YES !!!

疲れていてのか,昼前まで寝てしまった.久々に長時間寝た気がする.
新しいモニタのおかげで,PCでの並行作業が可能になりかなり楽.
ブログを書くのもストレスがない.

2時前からくそ暑い中ジムへ.ほとんど人がいなかった.
暑くてバスケとかしてる人もみな帰って行った直後だった.
当然壁には誰もいなかった.

暑さを乗り切る方法がひらめいた!!
バケツに大量のに氷水を入れて,タオルや飲み物を冷やす.
次回からは導入してみる.これで熱中症対策も完璧だろう.

緑スラをトライ.はじめに最終分のムーブ確認を行ったが,問題なかった.
つなげてトライ.ムーブに迷いなくスムーズにRPできた!

20130526_01.jpg

ダウンクライミングももはやルーチン化している

20130526_02.jpg

最終パート 左手のワイドピンチがよれる上,その後も足がいやらしい

このインガのパンツはかれこれ5年ほど履いている.
破れを縫いつつ延命しているが,非常に優秀な衣類である.
もう一着ほしい・・・
その後はひたすら掃除に専念.拭き掃除しまくった.

ボルダー課題を2つ作った.
1つはA・B壁の間のカンテからスタートの銀四角.
遠目の課題で,よくできていると思う.

2つめはC壁の左ピンチからスタートのピンク四角
まだ登れていない.結構難しい.次回トライしてみる.

Today's Climb
緑スラ 6C+, RP

O-WALL/Eureka !

緑スラを2トライするために40分だけ壁に行ってきた.
先日の疲労が完全に抜け切れていないようで,体の節々が痛い.

1トライ目
終了点から1手手前の横並びホールドで力尽きた・・・
筋力が十分回復していないことと,立ちくらみ出ており高張性脱水のよう.
要はコンディションが悪かったっていいわけがしたいだけwww

2トライ目
右端のオレンジカチを取りに行くときに誤爆!
最後のパートだけもう一度ムーブの洗い出しをした.
どうやら足を一歩あげて,左手でそのまま終了点を取りに行けばよいことが判明!!

しばらく体を休めてタスクを減らすことに専念したい.

次はいけるぞ(^.^)

O-WALL/あっっ!!!!!

食事のついでに50分ほどだが何とか登ってきた.緑スラを3トライ.

1トライ目:
なぜだか調子は早速最高潮.
終了点を触って,掴みかけて,保持できずにフォール(=_=)
残念すぎたが,もはや不可能課題では到底ないことを証明できた.

2トライ目:
右カンテ横のポケットで耐えられずに終了.

3トライ目:
ポケットとって這い上がるも,そこでよれ落ちorz

やはりもう少しインターバルと置かないと回復しきってない.
まあトレーニングと思って登るか.短時間だが地道に登るしかない.

飯を食って再び職場に復帰.
例によってガラガラの職場は居心地がいいので,脂がのってきた.
今日は洗濯をしたいので,日付が変わる前に撤収した.
人生最後(となるであろう)の内科研修だが,この業界も地道に勉強するしかない.
まあpain freeって点ではクライミングと同じでいいことね.

O-WALL/It won’t be long !

緑スラを4トライ.完登こそ出来なかったが,確実にRPに近づきつつある
最高到達点は右端のオレンジカチをとってからの切り替えし(figure below).
次の赤ポケットを取りに行く際にフォール.微妙に遠くて,届いていないことが判明.
ムーブが中途半端だった.一旦完全に右に出てから取ると十分手が届いた.
修正するも既によれていた.疲れきって終えることが出来た.

残る核心はその上のカチ数手からゴール.足が悪い上,バランスがいる.
下手な動きは通用しない.耐えられるか??

20130510.jpg

次回あたりはRP出来そうな気もするが,最後で嵌りそうな気もする.
外岩に行きたい.が,明日は仕事があり無理.日曜は・・・微妙(´ε`;)
もしかしたら京大に行くかもしれない(クライミングとは無縁・・・).登れない.
というか天気自体が逝ってるからなあ(#・∀・)

O-WALL/緑スラ・・・もうちょい(´・ω・`)

なんとか頑張って少しだけ顔を出せた.
warm-upも適当にして,緑スラ6c+を3トライした.
そして・・・B壁のダウンクライムまでは通しで登れる.再現性も十分ある.

これは大いなる進歩!!

C壁入り口でのレスト中にすべすべスタンスで辷ってしまうこと数回.
ゴムがサラサラである,ということにしておく.
まあ実際そうなんだけど.ということで,長年履いてきたoptimusを寄付し,
次からはpontasで勝負していく.もうじきRP出来そうな気もするが・・・

最後のスローパーを鷲掴みするとこがよれてると悪い.
ここさえ耐えられたら,絶対登れると思う.

O-WALL/intensive tries

朝から申し送りをうけ,仕事をしてから少しだけジムへ.
ごちゃごちゃとカオスだったので,真ん中の壁だけで登り混んだ.
一度掃除して整理が必要そう.人が多いと盗難のリスクも高くなる.
放り出している側もよろしくない.状況的犯罪予防論の原則に照らし合わせたい.

intensive にトライしたお陰で,緑スラのダウンクライムを完全にモノに出来た(;゚∀゚)
繋げではどれだけ負荷に耐えられるか分からないが,これでようやく全てが繋がった.
もう少し最後のパートの練習が必要かも知れない.

この調子で,灼熱のように暑くなろうとも,登り続けたい.

O-WALL/step by step

黄緑3をRPできた.
久々に取り付いたら,何かうまいこと体が動いてムーブが解決.
そのまま暫くトライし続け登れてしまった.

20130425.jpg

黄緑④

緑スラ6c+のダウンクライムの箇所のムーブが解決.
ひたすら右手ポケットで耐えるのみ.繋げると,A壁とB壁の間でまずよれる.
そこからトラバースして,ダウンクライム.ここがまたよれる.
十分なレストができないまま(出来る人もいるだろうな・・・),technicalなC壁を登る.
ここは繋げてくると超絶しんどい.この課題登れたら,軽く12後半は登れる力が付きそう.

トライアルのみ・・・だが徐々にoff-seasontなりつつある(;´Д`)
次回からは緑スラをひたすら攻める決心が付いた.

Toda's Climb
黄緑ボル3 RP

O-WALL/workout

時間が出来たのでジムへ.非常に眠い.眼精疲労も.
今日はexerciseではなく,workoutで赤ボル8を集中トライ.
ハリボテからのmoveが固まり,更にその上部もリーチで解決.良い感じに届くことがわかった.

出だしのカンテからの2手がカチで,ボルダー苦手な私には悪くfrustrationがたまった.
集中してトライして,何とかRPできた(´∀`*)

超久々の成果.今日は早く寝よう・・・

Today's Climb
赤ボル8 RP

O-WALL/as usual

今週は色々と忙しかったので登れてなかったが,ようやく1時間だけ行けた.
だが忙しくも,スキルアップでき充実していれば問題ない.
尤も,時間をかける=充実している,という思考回路が形成されれば,
それはもはやterminal stageである. 努力=単に時間をかける,という考えもしかり.

赤6に相変わらず執着しているが,右壁のカチを取りに行くとこが遠い.
もっと思いきりよく飛びつく必要がありそう.
その下も,結構バランスが悪い.少なくとも大きな靴では厳しい.
結構安定はしてきた感じはあるが.もう少しかかりそう.

O-WALL/銀+

結構賑わっていた.今年は久々に新しい仲間(addicts?)も増えそうかな.
今日は,昨日作った課題をRPしておいた. 想定通りの簡単さだった.

アップ用という仮面をかぶった銀スラをOSトライ.
中盤で手順が逆でじたばたしてしまい,終盤の後数手ってとこでよれ落ち(;゚Д゚)
2トライ目に無事修正してRPした.パンピングなアップ終了.
そのまま終了時間となり撤収した.

う~~~ん,どうも登り足りない(´ε`;)…

Today's Climb
銀スラッシュ RP, 2nd try

x