OCS/2008年 7-9月まとめ
10台は比較的早く落とせる様になってきた.
トレーニング方法も自分なりの方法ができたて来たよう.
このまま継続してトレーニングに励みたい.
だが11aの壁はまだ厚い.パワーとムーブの両方が必要と思う.
10台は比較的早く落とせる様になってきた.
トレーニング方法も自分なりの方法ができたて来たよう.
このまま継続してトレーニングに励みたい.
だが11aの壁はまだ厚い.パワーとムーブの両方が必要と思う.
試験疲れやなぁ.持てるもんも持てん.
しかもホールド見逃しまくるし.気合い入れて11aをRPしようと意気込んでたが,あまりの暑さと睡魔に萎えまくり.
結局10cまでしかOS&RPできんかった.
しかも帰りの電車が人身事故でストップ.どんな事故かは報告無し.
家に着いたのが0時45分!悲惨だ.迷惑千万この上ない.
基礎配のジャンケンで運を使い果たしたかなあ.トホホ.
星田園地の講習会を受講し,許可証をゲットした.
これだけの壁が無料で使えるのはありがたい.しかも自宅から20分!
試験は簡単だった.というか常識的事項ばかり.
全くの初心者には多少難しいかも.まあ必然か.
星田園地に行ってきた.ここに来るのは十数年ぶり.
昔はこの壁を見ても興味がなかった・・・再び訪れ登る時が来ようとは!
やばいやばいぞ,長すぎる!!
クラクス2個つなげた長さ.ヌンチャク12本は要る.
始めの正面赤緑10cの上部で撃沈.
テープ剥がれてるのではないか?
右側壁の黒黄5.10dはFLできた.ガバだったので.でももうお腹いっぱい.
最後に右側壁赤10cをやった.
テープ剥がれすぎでいるので適当に登ったが,上部ハングでオワタ.
しかも回収がめちゃくちゃしんどい.スタミナ欲しいなぁ.
【今日の成果】
右壁黒黄5.10d FL
ようやくトラバースの10a-10cあたりまでをRPできるようになってきた.
ボルダーもそこそこ上達している様子.パワーも付いてきた.
ただ11aの壁は厚く,まだまだ登れる気がしない.
まだまだ先は長い感じはあるが,ひたすら登りこむことが必要そと思われる.
初めて120度に取り付いた.今日もなかなか調子がよかったと思う.
10c/dをOSしてしまった.10dも楽だった.が,力尽きた.次回は10dをさっさと片付けよう.
【今日の成果】
120度 緑5.10c/d OS
茶V3 3本 RP
やっと105度の青5.10c/dをRPできた.
100度の赤T5.10dは終了点手前でヘマした.次回は絶対RPできるだろう.
110度,120度もがしがし登れるようになりたい.V3も結構ムズイなぁ.
【今日の成果】
105度 青5.10c/d RP
垂壁 茶V3
前回敗退した5.10c/dのムーブを一応見つけた.まだ問題はあるだろうが,RPが見えつつある.
スラブ11bで己の体の固さに直面!ハイステップすると足がシビれる.毎日ストレッチしよう...
どっかぶりの5.10c/dに果敢に挑戦,最後の部分が未解決.
1トライで自粛した.またやろう.茶四角5.10cはRPできたのでよかった.
やっと10cをRPできた.
このころからEvolvのシューズ・pontasをはき始めた.
比較的安く,足形も完璧にあっているので,今後5年ほど愛用することとなる.