山と温泉で遊んでいる人のブログ

dボル難波

やっぱりdボル広くて快適ネ.最高ネ.

ボルダー4Q~3Qでアップも早々に切り上げヒモへ.

1)奥壁中央 オレンジ11b リピート
2)ルーフ黒11a リピート 体調測るバロメーター
3)正面左 黄緑スラ5.11 OS 面白い 
4)正面右 紫11a RP 前回トライで出だ敗退 上部エグかった・・・11b/c?
5)正面左 黒11d OSならず 2フォール

結構人が多かったので,締めのトレーニングにmoon boardへ.
V5をトライしまくったが,もう少しで登れないものばかり.修行が足りない.

Gravity Research @梅田

初めてのグランフロント店.
消息筋からエアコンが壊れていると情報あったが,換気さえも行えていないようで,1月なのに温泉施設のごとく結露しており,すごい窓ガラスの水滴www パイナップル畑でもできそな暖かさ.

難波と比べると狭小で待機していても落ち着かない・・・

課題は面白い.高さがあってよい.ホールドもtraditionalな小さめのものが多くて,オジさんには好感度高い.

正月明けの廃用が進んだ身体をいたぶってきた.3Qまでは結構OSしたけど,2Qは力不足.うん,今度.
ーーーーー

前にもヒモがあって安心感がある

10年以上付き合ったSimondの12本爪アイゼンだけど,前爪が曲がっていたり,靴をリソールしてサイズが微妙にあわなくなったりということで,新たに新調することにした.今回はGrivelのやつ.で,いつ雪山に行くのかね?(;゚ロ゚) 大峯や高見山くらいかな・・・

屏風岩公苑/奈良県宇陀郡曽爾村

曽爾村へ行ってきた.屏風岩公苑は誰もいなかった.嬉しい.2013年に住塚山と国見山を登ったけれど,また行きたくなった.もうそんなに前なのか.2006年にも登っている.当時は近鉄榛原駅から奈良交通バスがあったので室生山系をよく訪問していた.

上を歩けるよ
残念な小太郎岩伝説w
台高山系の眺め 一部冠雪あり
混みすぎ・・・

2日から営業開始の「お亀の湯」は超混雑.駐車場は駐められるけど,風呂は順番待ちという有様で撤収を即断した.駐車場数と風呂の面積の釣り合いが悪い.何度か入湯しているけど,体育座りで温泉に入るのは勘弁願いたい.ということで,三峰山の麓,御杖村にある「姫石の湯」へ.ここは初めて・・・と思ったけど,2008年に三峰山に登ったときに入っていた.全然覚えていない.空いているし食堂も開いているしと快適だった.次からはこちらにしよう.

三峰山の東に修験業山と栗ノ木岳なんてもある.こちらは2009年に訪れた.三峰山との縦走が楽しそうだけど,アクセスがねえ・・・

帰りはR422でなく県道755から桜峠を超えて伊賀コリドールロードを抜けて名阪国道へ帰った.コリドールロードは広くて快適,広域農道かなと思ったらやはりそうだった.闇夜の県道755は細くて楽しかった.両端が植林なので落ちることはない.桜峠は桜なぞ生えてはいない.

高安山~生駒山

毎年年末は近鉄が終日営業しており,それを活かして年越し散歩に出かけることが多い.今年は息子を連れて生駒山系の縦走にした.2008年ぶりに高安山から生駒山へ歩き,夜景と除夜の鐘を楽しんだ.

このルートはいくつかのポイントで夜景が楽しめる.ドライブウェイが併走しており人間に出会うことが多いのが白璧微瑕ではあるけれど,起伏が乏しいので長距離でも楽に歩ける貴重なルート.除夜の鐘を聞きながら歩ける大晦日がやっぱりお勧め.

ぼくらの広場からの素晴らしい夜景

信貴山口駅18:03→開運橋19:35→十三峠21:15→鐘の鳴る展望台21:40→鳴川峠22:27→暗峠23:37→生駒山頂上24:25→生駒駅25:30(総距離16.17 km,総上昇量1,103.0 m,総下降量1046.0 m)

click to enlarge

Annual Summary 2024

今年も前年に引き続き簡単に総括しておきたい.

【クライミング】
外岩は皆無.カム3セットも泣いているwww

来年はもう少し外岩にいけると思う・・・

【山歩き】
鯎谷高ルートを歩けた.テント泊の面白さを久々に味わった.
2025年も泊まり山行日数を確保したい.

ZIP lineで遊べる

自然豊かな奈良県山添村にある冒険の森が結構楽しかった.木の上でZIP LINEで遊べる.PETZLのハーネスの安定感.Via Ferrataのツリー版?今はなきEl Camino Del Reyを思い出す.季節は眺めがよくて虫が出ない冬をお勧めしたい.

【ギア】
ビレイ器具は,グリグリ後継機のネオックスなんてのも出たが,やはりシンチ一択であるとの認識に至った.軽さと扱いやすさを兼ね揃えている.ネオックスは知人経由で半額で売却した(是非活用いただきたい).

Naturehikeの2テンを13,000円で仕入れた.ポイント使用したら1万円ちょいと爆安.ふるさと納税で炭を頼んだので,まずは山奥の河原でキャンプして使用具合を確かめたい.finetrackのテントと比べてみたけど,明らかに嵩張るし重かったので,その点は少し安心した.価格が違いすぎる.

dボル難波

今週は17時頃からジムへ.散歩がてら歩いていった.

坂道の歩道を爆走して交差点に突っ込んでいく木印暴走自転車に出くわしてしまった.かなり不快というか殺意を覚えるレベル.交差点にいた若い女性2人は,「こんなの多いから最近は自転車にnegativeになってる」と呟いていたので,私の惹起された感情もまあ普通だろう.私は大阪市のことをタバコと自転車の街と呼んでいる.

難波の街は相も変わらず激混みでだるい.リードエリアはガラガラで相当快適だった.寒いけど.奥壁右の新作でアップ・・・しようとしたら腕が張るわ張るわ.ブランク空いたらすぐに動きが悪くなってしまうのが辛い.

1)5.10d OS
2)5.11a OS
3)5.11a OS
4)5.11b RP 奥強傾斜カンテ黄色 リピート
5)5.11a OS 正面中央 結構悪い(^0^;)
6)5.11b OS
7)5.11b X 正面右端
8)5.11b RP 2nd try
9)5.11c X
10)5.11a 正面右 X
11)5.11a X 正面右
12)5.10c OS 正面中央

動きが悪くて低パフォーマンス.
間が開くとこんなもの.いつものこと.難波は当面より行きたくないので次は何時になるか・・・

dボル難波

一ヶ月ぶりのジム.
日々の業務に加え,講演会のスライド作ったりとやることが増えていてご無沙汰していた.どうも内容の受けが良かったみたい(ありがたい)で,2月,3月も講演することになった(^^;)

到着するやいなや,相棒がオンコールで招集されたので,1人でボルダー.
周回遅れでガラガラになっているバルジ面の常設宿題の2級をリトライ・・・も,筋力が全体的に落ちていて苦戦というか敗戦.反対面の常設2~4級も触った.2級は1本のみRP.カチ得意系

最期にムーンボード.この時点でヨレヨレ.鈍りきっている・・・
V5は無理ゲー.V4も厳しい.宿題大量に作ってブックマーク登録し終了.

—————-

午後,というか14時くらいから思い立って台高北部の大又に近い「やはた温泉」に行ってきた.ついたのは17時過ぎ.どうやら寒波が来ていて,本日に明神平は積雪で楽しかったよう.温泉はガラガラ.無人の時に記録させて貰った.

無人の時に記録させて貰った
単純温泉ながら湧出量は1980L/hと豊富だ
成分表

買ってから16~17年経つ冬靴を初めてリソールに出した.最近は年1回履くかどうかだけど,よく耐えた.なので1月末まで雪山には行けない・・・

USJ

夕方からUniversal Studios Japan (USJ)に行く機会がたまたまできたので訪問してみた.USJは12年ぶり?もう二度と来ることはないかと思っていたが,一回だけは子供を連れてやろうかなと.

携帯なのでぼけている

アクティビティ皆無の観光地は激混みで辟易,しかもグッズの販促会場が延々と続いている感じで当初はすぐに帰ろうかなと思った.趣味が違うのでしようが無い.がっ!20時過ぎたらマジで快適になってきて興奮した.ホスピタリティはリッツカールトン等の有名ホテル並に感じた(大げさ?)ので,これは入場料も納得というか妥当だろう.

projection mappingと音響はどれも良かった
うひょ,空いている(^o^)

USJに行くのは貸し切りの冬の夜一択だわ.

樋ノ山160m~相生山197m/伊勢鳥羽

ふと思い立って鳥羽に行ってきた.12月で切れる近鉄の優待消化が一番の目的(笑)
たまに使うBoioking.comで宿を調べていたら,妙に格安の旅館がでてきたのでそこに決めた.朝食をとり,ゆっくり出発.快適な町中の散歩から始まる.

map
岩崎通りの横に歩道が整備されていた
真珠王 御木本幸吉生誕地の碑
常安寺;名刹ではあるが,少々朽ちつつある感じが否めない

常安寺を右手にみながら登っていくと,車道がカーブがさしかかる.右手の林に明らかな道(当初は廃村への道かと思った)が伸びるので登っていく.上部は植林されて間もないため,植林用に使った道かもしれない.非常に広い快適な道だった.

登山道??は快適
軌道跡かと勘違いする
植林されて間もない場所のようだ

平成令和と植林されたようで,道理で歩きやすい.そのまま進むと金刀比羅宮鳥羽分社へ出た.ここは車で来られる(というかそれがメインだろう).

想像以上に立派な場所に出た
お参りを済ませて玉垣の外側に伸びる登山道へ

展望台がこしらえてあるので,そこで休んで登山道(?)へ.標高高々100m程度だけど,今日は風が強い.防寒しっかりしていないと一発で消耗する.

海岸沿いの山,楽しみだ
金比羅山横の展望台からの眺め(写真より実物のほうが美しい)

途中まではハイマツ(?)ばかりで,標高2500mくらいあるように見えた.

海風がかなり強かった
海沿いの山はこれはこれで楽しい!

なだらかすぎてルート取りで少し迷った.そのまま山頂へ.木々が邪魔をして,海の景色が一部切り取られるのが残念だけど,雰囲気は良かった.訪れるのは冬がよい.小休止して縦走路へ.

樋ノ山山頂からの眺め
この時期に訪れて良かった

縦走路は美しいなだらかな尾根.だけど目印は乏しいので,GPSか地図コンパスなしでは迷うだろう.

なだらかで美しい尾根
相生山 四等三角点「鳥羽」
山名板はこれだけだった

相生山からは海へ向かって縦走する.ここも快適に歩ける.海の近くにいる気がしない.

下りの尾根 これまた快適
複数の廃屋あり 林業用?

港に出ると相変わらず風が強い.鳥羽水族館への渋滞がすごかった.伊勢うどんを食べてそのまま鳥羽駅から帰っていった.

強風で船もかなり揺れていた
フェリーで渥美半島の伊良湖へ運んでくれる
背景は宿泊した海月館

宿泊した海月館,相当歴史ある旅館で,ただその分古く,修繕が完全に追いついていない印象であった.ドラえもんの「つづれや」である.もちろん,それを認識しての値付けだろう,周辺の相場より圧倒的に安く泊まることが出来た.だが,歴史ある旅館はその歴史を全身で堪能できる.加えて,戦前の大阪市内の小学校の修学旅行写真を見せていただいた.上本町周辺の高津小学校や南大江女子/男子小学校(現在の大江南小学校)などの海での集合写真であった.連綿と続く時間を遡ることができる至福の時間,これだけでも訪れた価値があるというものだ.個人的には最高に楽しい宿泊だった.子供には不評だったが.

次は朝熊ヶ岳(あさまがたけ)という山を訪れたい.この山,100年前に途轍もなく急峻な鋼索線(ケーブルカー)が建設され栄えていたようだが,戦時中に不要不急路線として撤去されてそのまま復活せず,路盤だけだ遺構として残っているという興味深い山なのである.以外と鳥羽から近いので,是非とも足を伸ばしてみたい.

三重県は南北に長く,東西にも広い.御在所から大杉谷まで山も谷も豊富.魚も肉も旨いし,素晴らしい県である.しかも近鉄の範囲内.これからもどんどん訪れたい.

dボル難波

夕方前から3時間ほど訪れた.難波の街には人があふれていた.

4Fボルダー1~4Qで遊んでからリード.奥のはり替わった11bをOS.
今日はどうもムードが低い.しかも3Fは暑い.

この1本で切り上げて4FのMOON BOARDへ.
V4~V5で遊んで終了.

高島屋の前も混雑.出口前で喫煙する奴や広場を自転車で爆走していく奴,有害すぎ.これからこんなのが増える予感しかしないので,難波にはあまり近づかないようにしたい.

dボル難波

後輩とバムの予定だったのだけど,現地から定休日との写真が・・・機会を逃すのはいやだったので,なんとか難波へ.電車移動がマジで苦痛だった.ここは平日夜の通いは無理(-_-)

ボルダー1~4級を色々触って,1級までそれなりに登れた.お買い得?それにしてもバルジの2級はきつい.専用の筋肉と動きを鍛える必要がある.これには通いしかないか.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

G915 X LIGHTSPEED TKL

ロジクールのG915 X LIGHTSPEED TKLを導入した.これはこれでキーサイズが大きくて指になじむ.が,ストロークが少し浅い.となると,PRO X TKL RAPIDも気になってくる.茶軸の硬さはやはりある(本当は青軸がよいのだけど).その点ではHHKBのサクサク感は棄てがたい.更に欲を言えば,トラックポインタが欲しい.Thinkpad以外のノートパソコンは使えない身体になっている.HHKBのstudioには装着されたようだが,静電容量無接点方式でなくメカニカルのようで,やはり触ってみないことには購入できない(が,気になって仕方が無い).

午前中はロジ,午後の疲れた時間帯はHHKBと使い分ける感じになっている.ドクターshoppingならぬキーボードshopping化している感じ.至高の一品にいつになったら出会えるのだろう.

下北山村と上北山村の温泉/奈良県

白浜からR311を抜けて川湯温泉(4年ぶり)を通過して,奥瀞(おくとろ)でR169に入り,道の駅おくとろへ立ち寄った.ここは和歌山県の飛び地である北山村.前回いつ来たかは定かでないが,沢にはまっていた2009年頃以来だろうか.

道の駅おくとろに併設の温泉

が!温泉は15時からとのことで入れず・・・ポン酢マニアのためジャバポン(邪払という和歌山名産の柑橘類のポン酢)を購入して次へ.

R169の不動トンネル側ではなく,七色ダム(ここはギリギリ三重県である)の上を走って下北山村へ向かった.七色(なないろ)は十津川村の大字だけど,七色ダムは三重県熊野市である.J-POWERが頑張っている.

七色ダム;静寂そのもの

ここは「きなりの湯」がある.沢の帰りにこのあたりはしばしば通ったことがあるが,入湯は初めて(と思う).残念ながら屋根の修理のため,露天風呂は入れなかった.

いろいろ整備されている
十津川村と並んで奈良県の南端にある
想像以上に綺麗な施設であった
休憩室が広くて静か,快適そのもの
池原ダムに見せた「ダムカレー」good.

下北山村の次はR169を北上して上北山村へ.一部崩壊していてGoogleマップでは通行止めと表示されたが,どうやら仮設道路で片側通行で復旧していると聞いて安心した.不通なら恐ろしいことにR168まで戻らねばならない.

普段は素通りしていた上北山温泉

薬師湯は昔(30年ほど前),祖母達に連れられて宿泊した記憶がある.そのときは餅まきをやっていた.前の川で遊んだ.今でも美しい流れは健在だった.施設はリノベされたようで,まさにホテルの綺麗さ.賑わいも先ほどと比べてある.ダムでのバス釣り・ボートやヒルクライムなどアクティビティが多いようだ.

夏はここで泳いだ;しかし水が綺麗だ!
成分表も凝っている

小処温泉は小橡川沿いに上北山村からでもアクセスできるようだ.と思ってこれたらGoogleマップを見たら,去年に閉鎖されていた・・・何れ訪れたいと思っていたら無くなった.Time passes by. 時は待ってくれない.

R169沿いにまだ入之波温泉と杉の湯があるけど,訪問済みのためパス.入之波温泉は五色湯と山鳩湯の二つがあったけど,前者は私の訪れるのを待たずして閉館してしまった.後者は10年前に訪れた.もうそんなに以前か・・・

好きな温泉がこれからもっと消えていくのなら,自分で買い取って旨く運営できないかなと最近思うんだけど.それくらいの財力をつけて後世に遺産を残せるようになりたい.そんなことを考えている.

総門山 948m/台高山系

2週間ぶりに宮川ダムまで行ってきた.また!?
といっても,今回はゆるい歩き.
気になっている総門山を林道をつめてお手軽散歩といったところ.

北総門山の展望台にて
ckick to enlarge

子連れで3時間半のお手軽ハイキング.

dボル難波

ゲリラ雷雨の後にジム.激混み(;゚ロ゚)
ボルダーとMOON BOARDでアップ.からのリード.

混んでいるので正面壁はskip.裏のTPエリアの新作を触った.1年前にやった?オレンジ11cをリピート.結構ハードで焦った.次にやった紫11dに嵌まった.暑くて滑る.最終ホールドからゴール取りでフォールを繰り返した.結局ダメ.

ヘトヘトになって3Fボルダー.1級の絶望感・・・締めに3級サーキットでボロボロになって20時に切り上げた.

麻婆麺

帰りに神座に立ち寄った.30年近く食べている中,はじめて美味しいラーメン以外のメニューを頼んだ.ベースがしっかりしているのでやはり美味しい.とはいうものの,次回は美味しいラーメン+煮玉子に戻るだろう.

森ノ宮BUM

午後から400mL全血献血を済ませ,コメダでいつもの照り焼きサンドを食べてジムへ.よく寝たつもりが,昨日までの仕事のためかジムで眠い.

5本登ってSAVASとZONEを買って蛋白質とカフェインを飲んだけど,対して効果無かった.合計11本トライ.

3壁シルバー12b以外は全部リピートRP.最後にやった12bは最上部でよれ落ち1フォール.スタミナ不足.締めにボルダー4級をほぼ全て触った.腕がはってはって2本ほど落ちた.

ヘロヘロなままキューズモールで買い物してから難波宮へ立ち寄った.

もう少しベンチが欲しい
好き好んで入る気は起きないw

医療センター前からバスに乗ったけど,激混みで激しく後悔.電車にすべきだった.耐えられずに上六で降りて近鉄へ.おせち料理の種類が余りに多すぎてその場では決められなかった(笑)ついでにQBによって待ち時間ゼロで散髪.バス離脱のおかげで結果的にタイミング良く残っていたタスクをこなせた.

x