山と温泉で遊んでいる人のブログ

月: 2015年4月

山辺の道

私の好きな山辺の道を2年ぶりに歩いてきた.
ジャパニーズバチカンの天理から三輪までの13kmほど.
今回はさすがに山には登らなかった.

20150428_04.jpg
前回と微妙に違う道標

唐招提寺

つかの間の休息だが,鑑真が晩年過ごしたという唐招提寺にぶらっと行ってきた.
鑑真はしぶとく日本に渡来を試みていたようだが・・・強迫観念でもあったのかと穿ってしまう.

20150426_01.jpg

万博記念公園

仕事明けなので気分転換にと思い万博公園に行ってきた.なにげにここへ来るのは初めて.
エキスポ跡地ではスタジアムとショッピングモール(アウトレットだったかな)を鋭意建設中.
今後の展開が楽しみ.不毛な大地にもオアシスが出現しようとしている.
万博公園外周などという何もない道路で渋滞しないように,道路の建設・整備はしっかりしてくれることを願っている.

20150411_01.jpg

で,4月だというのに冬のような寒さだったので,人も決して多くない.
桜もここ1週間くらいの雨風であっけなく消滅してしまっている(ある意味爽快!).
前から言っているように,私は桜には対して興味はないので(桜よりも梅が好み),見頃のtulipsを愛でてきた.

20150411_02.jpg

球根は全て手植えなのか?だとしたら相当な単純作業で恐れ入る.
poppyもきれいだった.ここでは四季の花々が堪能できるよう.
公園の中は結構広かった.1日暮らせそう.これで250円は優秀だね.

20150411_03.jpg

来週は久々に山に行こう!
雨が降ればラボに行こう!!

O-WALL/myalgia

先日久さしぶりに登った影響がもろに出て,背部や腋窩の筋肉を中心に筋肉痛が酷い.
といってもグレード2までは行っていないが・・・.車を運転していても腕が上がらなかった.

体を少しほぐすために登ってきた.運動すると普段とは違う筋肉を使って単純に気持ちがいい.
ピンク5がもう少しで登れそう・・・だが,キョンでの伸び上がりがどうもしっくりこない.
脚力が落ちたなあ・・・1日2400円で黒い巨塔に奉仕していたらそんなものか.
私の同僚らはもっと悲惨だがね・・・それでも2400円ってのが,笑ってしまうよwww
ブラック企業大賞もノミネート範囲を広げてくれたらもっと面白いと思うよ/(^o^)\

O-WALL/Campusing

遂に後輩らの手によってcampus boardが取り付けられた.
カントー地方に踏み入れた時のような感動!(いつも言っているが・・・)
キャンパをやったのは1年ぶりくらいかwww 懐かしい.

今日も少しだけ登ってきた.
ピンク12は何とかつながりそう・・・かな・・・カチをつなぐ前傾壁でおもしろい.もう少しトライが必要.
この調子で徐々に負荷を強くしていきたい.
短時間といえども,幾分リフレッシュにもなり,この後に集中して夜中まで実験って流れを週に一回は取り入れたい.
クソケータイのゲロゴミ画像だが載せておこう.
後輩らと登って楽しかった.若さを吸収してきた(・´з`・)

20150408.jpg

この狭間にthinner barsも追加できたらさらに楽しくなるね.
workoutに変化をつけることもでき,メリハリが出そう.

O-WALL/前腕が・・・

今日も1時間だけ登ってきた.
長期ブランクの後に連日で軽くとはいえ登っているので,すぐに力が入らなくなってきた.

ピンクと黄色ボルは,以前のグレーディングとは全く違っている.
以前のつもりで登ってしまうと,全然登れずに焦る・・・
ただ,いずれも

非常によく出来た作品で,トレーニングさせていただいいている.
次回はトラバース青スラ(足自由)をクリアしたい.
最高部と最低部に嫌らしい核心(?)があって,よく作られていると思った.

今と同じゃん(^Д^ )

サーバーの容量が圧迫している・・・近々新しいサーバーに移管してみようかと.
その際に,MovableTypeをやめてWordPressに変えようと思う.
ドメインもinfoじゃおもしろくないので,もうちょっとコモンなやつに変えるか.
めんどくせえなあ~と思うけど,当たらしものを触れるので楽しみだね.

昭和11年の自動車の運転の仕方の本が出てきた.
「自動車の知識とドライヴ術」 石川靜夫,大阪屋號書店,1936
最近増えてきた(?) roundabout,ちゃんと載っていることに驚き(そうでもない?)
インジケーター点灯して,回っている者優先って知らない人多すぎ,危ない.
欧州ではたくさんあるから馴染み深いね.

20150402.jpg

O-WALL/Renewed Again !!

久しぶりにblogを更新した.
というのは超久しぶりにクライミングしたからだ.
ここ数ヶ月,種々のことで奔走していたので登れていなかった.

40分ほどだったが,新しく設定された壁は楽しい.
最近,何かと忙しかったり,優先事項があったりと足が向いていなかった.
このリフレッシュした感じ,気持ちがいいな.
やっぱり仕事終えてからも職場にだらだらといて,時間を食っているようではダメだ!!!と初心に返ったよ.
ここ半年で私の次の段階に進んだので,クライミング以外にも色々とやりたいことが出てきた.
これはこれで素晴らしい.全部を並列してやっていこうじゃないか.

20150401.jpg

後輩らは徐々に,だが勢いよく強くなってきている.
この使い込まれた壁の価値は計り知れないね.
今年度はラボに行くので,時間に融通が聞きそう.
研究とリフレッシュ,うまいこと組み合わせて最大のパフォーマンスを発揮したいよな.

x