山と温泉で遊んでいる人のブログ

月: 2020年5月

奈良公園

こんなに閑散とした奈良公園を見たのはいつ以来だろうか。鹿が悠々と歩いている。長い悠久の歴史と自然を思う存分堪能できた。

興福寺
再建された中金堂
人間より鹿の方が多い
暑くて涼んでいる
東大寺南大門
中門からの大仏殿
二月堂へ向かう
美しい緑が広がる若草山

観光客より鹿(の糞)の片付けの方が大変って掃除のおばさんが話していた(笑)

釈迦ヶ岳から不動木屋山/大峯山系

リハビリのために手頃な釈迦ヶ岳(1800m)に登ってきた。といっても林道なき時代は深山幽谷という言葉が相応しい大峰最深部である。下山はバリエーションにしてみたが,石楠花ブッシュと植林の急峻な下り+自然林の登り返しで熱中症のような強烈な脱力感に襲われやばかった。ルート取りが少々強引すぎた・・・

煩悩を見透かされているような図だな
click to enlarge

登山口10:30→1465m分岐11:25→古田の森12:05→1345mピーク14:30→1233m三角点14:40→コル→沢14:55→登山口15:15

いつの間にか夏になった・・・

まだ(もう?)5月だけどすでに補液を要する人が出てきた。尿が減ったとか活気が無いとかボッとしてるとか。家で補液したらすぐに復活するんだけど,まだまだ夏は長いけど大丈夫かなあ。かかかりつけ医がいない/大病院しか通ってないADL不良高齢者(特に独居)が熱中症(±腎盂腎炎や肺炎)になって無事救急車に乗ったまではいいが,行き先の受け入れキャパ不足でてんやわんやっていう夏が来そうな気がする。

ガザニアgazaniaの一種

仕事の最中はよく花を愛でている。ガザニアっていろんな品種があるみたい。
下のはちょっと花壇に植えるのにいいね。

x