山と温泉で遊んでいる人のブログ

Switzerland Day 2 ー Scouting

20100802_00

Matterhornが聳え立つ

高度順応のため,Breithorn(ブライトホルン:4165m)に行こうということになった.
このあたりで最も簡単に登れる4000m峰とされる.
がっ!!ロープウェイ乗り場に来たら,Glacier Paradiseまでのやつが動いていなかった.
このまま行くと高度順応なしで行くことになるため,Matterhornの下見を兼ねて,登れるところまで行ってみることに決まった.

Switzerland Day 1 – Zermattへ

幸運なことにマッターホルンMatterhornに登頂する機会を得た.
私にとっては最初の欧州.
2週間ツェルマットZermattを中心に滞在し,その後一人でフランスのシャモニーChamonixやジュネーブGeneva,バーゼルBaselなどを訪問した.に滞在した.

20100801_00

Zermattの駅にて

きっかけは去年の夏,知人にMatterhornへのtripに誘っていただいたこと.
ジムで知り合ったの契機に,岩に山に一緒に行ってきた.
これも一途にクライミングを続けてきたから.
そして山,沢といろんな経験を積んできたからこそ.
今回のTripがお互い,とりあえず山の一区切りであり,同時にクライミングへの新たなスタートになるだろう.
素晴らしい仲間に出会えたことに感謝したいと思う.

富士山

富士宮口6:20→富士山頂上9:20→お鉢周遊→富士宮口

トレーニングとして山開き後の富士山へ.人多すぎで疲れた.

これほど退屈な山があろうとは!!

20100718_04.jpg

富士山頂にて

ROCKFAX/Deep Water

deepwater.jpg

Mike Robertson. June 2007, ROCKFAX

Deep Water Soloing(DWS)のtopo,主にthe United Kingdomが中心で,
おまけ程度にポルトガル,スペイン,オーストラリアを収録.
このころはMallorcaのEs Pontasはプロジェクトであったことが伺える.
安全度もSグレードで表記されており,また落ち方等を指南してくれる!
オールカラーで迫力あるDWSの通な世界を垣間見ることができる.

  • UK:Swanage, Lulworth, Portland, Devon, Cornwall, Pembroke, Scotland
  • Portugal,
  • Spain: Costa Blanca, Mallorca

烏帽子岩/新人教育

新人のビレイ等に付き合った.
Nはもう少しでジャスをRPしてくれるだろう.いずれはみんなで遠征できたらいいな.
今は怪我できないので殆ど何もせず終了.

Today's Climbs
(1) 帰ってきた酔っ払い RP
(2) エイトマン(5.9) OS
(3) 東風吹かば (5.10c) OS 上部は人工壁ムーブで面白かった.
(4) 東風吹かば RP
(5) タイムトンネル RP
(6) ジャスティス RP

ナカガイ摂津/青6b・・・もうちょい?

青スラ6bがもう少しのとこまできた.
久しぶりにジムでの長ものばかりやってるが,
後ちょいっていう状況は気合いが入ってくるものだ.

レストの仕方,ムーブの正確性が要求されるルートが多いので楽しい.
次回あたりRPできんかなぁ.

日本100岩場/東海・関西

nihon100_4.jpg

増補改訂版.山と渓谷社, 2010

笠置山や瓢エリアも収録された.ルートは味のない図にラインが引いてあるだけ.
アプローチ図は適当で,縮尺もなく距離感がわかりにくものもありい.
トポのラインもいい加減なルートもあり,注意が必要.
写真も僅かで,登攀意欲をそそられることは少なかった.
そのくせ2200円と割高.モノ足りなさを感じざるを得ない.

ナカガイ摂津/う~ん

赤ぼるやる.後2手ってパターンが多い.もう少しなんだが・・・
そこからがムズイ.

青スラ6bは30手.最後のかぶりでのムーブが到底できそうにない.
それまでもパワフルすぎ.練習あるのみだなあ.
まだまだ鍛えなあかんんと自分に言い聞かせる次第.

x