不動岩/人生で初リード
今日は遂に,人生で初めてリードクライミングをした.
午前中はシアターで5.6,5.7,5.8のルートを登り無事にRPできた.
5.8はいきなりダイナミックにデッドをかまして,師匠を驚かせてしまった.
結局落ちたのだが・・・爽快な気分.
クリップするための保持と一歩上がる精神的プレッシャーはかなり大きい.
だが登り切ったときの充実感はTPと雲泥の差!
リードというスタイルの価値を十分味わえた.
【今日の成果】
5.6 RP
5.7 RP
5.8 RP
今日は遂に,人生で初めてリードクライミングをした.
午前中はシアターで5.6,5.7,5.8のルートを登り無事にRPできた.
5.8はいきなりダイナミックにデッドをかまして,師匠を驚かせてしまった.
結局落ちたのだが・・・爽快な気分.
クリップするための保持と一歩上がる精神的プレッシャーはかなり大きい.
だが登り切ったときの充実感はTPと雲泥の差!
リードというスタイルの価値を十分味わえた.
【今日の成果】
5.6 RP
5.7 RP
5.8 RP
京都の金比羅山にクライミングにいってきた.
結論から言うと・・・体して登れなかった.
まあ岩を始めて間もないのでしょうがない.
Mクラック(5.10a)で思いっきりはまる.が高度が上がらず終了.
岩峰会ルート(5.9)で超ダイナミックなムーブを試みるも,全くRPできず.
でもど違う岩場に来るのは楽しい.
電車で北山公園に行ってきた.初めてのボルダリング.
手始めにショーギ入門(4Q)を触った.全く離陸できずに敗退終了した.
意味が分からなかったので移動.
エレファントノーズ(3Q)の高さを見て狂ってるとしか思えなかった. 初級スラブ(7Q)で遊んた.ポカポカしていて気持ちが良かった.
アドレナリンスラブ(2D)は何もない壁で衝撃だった.そのままあバーカーヘッドへ.ヒールフック(5Q)をトライ.そもそも右足ヒール云々の前に,左足がカチにのらず離陸不可能だった.嵌りまくったが,結局不甲斐なさを感じつつ終った.
ボルダーって何か難しいなあ・・・
今日は10:30~18:30まで岩場にいた.
これくらいやると遠路はるばる来た甲斐があるというもんだ!
アヒル(10b)をTPだが登れた.気合いが入っていた.
<反省>
足を決めて,重心移動.腰はあまり岩から離さない.
腕はできるだけ伸ばす.岩の観察はもっと徹底する.
【今日の成果】
みにくいアヒルの子 (5.10b) WP
トップロープだけどよく立ち込めたと思う
今回のルートは2006年夏に来たルートの逆+αである。天候とパートナーに恵まれ、素晴しい山行にすることができた。
大又(8:15)→明神平(10:25)→桧塚奥峰(11:45)→桧塚(12:20)→明神岳(13:00)→薊岳(14:00) →大鏡池(15:00)→大又(15:55) 7時間30分(19km)

タイムトンネルを鮮やかに登るつもりだったけれども,
以前よりダメダメになってしまい,赤点.
お見苦しいところをお見せしてしまい,申し訳ありません(m´・ω・`)m
次回頑張ります.
今後の課題がまた増えて,当分やることに困りません…乙
【今日の成果】
ハーフ&ハーフ (5.10a) WP
前回より少し成長した感がある.仮初めの満足感を得た.
当面の目標は「タイムトンネル」「太陽がいっぱい」「斜陽」など.
アドバイスなしで,エレガントにWPする.
今後のリードに向けて実力を伸ばしたい.

斜陽を登る私
【今日の成果】
タイムトンネル (5.10a) WP
いじわるおヨネ (5.10b) WP
JR巻向駅→林道車谷線入口→奥不動寺→白山→巻向山→奥不動寺→黒崎→近鉄桜井駅(3時間:11km)
巻向山(まきむくやま)は奈良県桜井市にある標高567mの小さな山。東には三輪山や山の辺の道がある。雑誌「山と渓谷」の2007年2月号にちょっと紹介されていたから興味本位で行った。里山の楽しさを再発見できた山行だった。

今日も不動岩に行くのかと思いきや,烏帽子岩に召喚された.
もう烏帽子に行くのか!と思ったが,前回行った不動岩正面壁に比べれば威圧感はなく,
なんやかんや言いつつもWP出来たルートがあったのでよかった.
最低これくらいをリードできるようにはなりたい.
普通なら易しいルートを登ってアップするのだが,いきなり実力を上回る「タイムトンネル」へ.
何度も落ちたが,アドバイスを受けつつ徐々にコツが分かってきた.
足をしっかり置ければ不思議と簡単に体が持ち上がる(当たり前).
その後何とか強引に登りきった.オンサイトのむずさが十分に分かった.
だがやはりクライミングは楽しいもんだ( ^ω^ )
【今日の成果】
太陽がいっぱい (5.9), WP
始めにシアターで5.8のルートをトップロープでWP.
特に難しいことはなかった気がする.
その後,早速正面壁へ移った.そのスケールの大きさにはやはり圧倒された.「ミート&ポテト」のスタートで苦戦.立ち込みできないのだが・・・どうしたものか.
明らかに今までのやつらとは違う・・・

トップロープでフォールしまくり.核心部でどうしても詰まった.そうこうしているうちに腕が限界を超えたらしい.
パンプしまくって,肉じゃがは終了ヽ(´Д`;)ノ
「リトルボーイ」なんて何やったかまったく覚えていない.