正俊寺の紫陽花
大阪・枚方市での用事ついでに紫陽花見物.
5年ぶりくらいに京阪に乗った(以前もほとんど乗ってなかったが・・・).
ちょうど見頃でよかった.結構モスキートに食われて痒い.
大阪・枚方市での用事ついでに紫陽花見物.
5年ぶりくらいに京阪に乗った(以前もほとんど乗ってなかったが・・・).
ちょうど見頃でよかった.結構モスキートに食われて痒い.
伊達時先生ゆかりの湘南・二宮ににある川匂神社に立ち寄ってきた.
彼は伊藤博文や福沢諭吉らと交友があり,神奈川県医師会会長をつとめるなど医師としての一面と,政友会を立ち上げるなど政治家としても活躍した.伊達家は代々藩医や奉行などをやっていたと記憶する.
ラボで下向いてばっか,ペーパー読むのに下向いてばっかで背中がこってきたので,
閉店間際のジムで15分ほどキャンパだけしてきた.今日は身が軽い!!
ぶら下がり健康器が不要であるのは非常にありがたい.超シンプルでリフレッシュできるストレッチ.
最近寝不足でだるいことがしばしばだが,そんな中でも運動することでばっちり生産性が上がる.
どこかにぶら下がりたいな~と思っている人は結構多い!
ラウンドアバウトを逆走していうメルセデスをルームミラー越しに見てしまった.
おいおい,それ洒落にならんぞwww
6年くらい前に買ったザックの後継者を買いに行ってきた.
色々検討した結果,今回もOspreyになった(ケストレル48L).
私の欲するコンパクトさと携行性,サイズを兼ねそろえたザックという条件をなんとか満たしていた.
今使っている緑のやつも超軽量で数々の山で酷使してきたが,防水性が落ちてきたことと,
もう少し堅牢性をあげたかったという理由が大きい.なによりも飽きてきたってものあるね.
ついでにストックも購入.
色々と歩いてくると,やっぱりストックがあった方が何かと便利なことが多いという考えに至った.
膝に優しく,楽々バランスをとれるありがたいツールである.
かなり軽量で短いので全然邪魔にならない.時代は進化したなあ.
これでドロミテで歩きまくる.Via Ferrataでも遊ばせてもらおう.
10ピッチ以上のマルチなんかもしたい・・・が,今回はクライミングはできないのでまた次回の訪問でということで.
パンプから瑞牆クライミングガイドが上下巻で発売されているみたい・・・
ワールドスタンダードな装丁・内容で非常に興味深い.
結構高価だが久々にトポでも購入してみようかなあ(-_-)
仕事前に2時間ほど登ってきた.
途中でロクスノ最新号を読んでしまったので実質はもう少し短い.
プールされている4月の3級をいくつか触ったが,登れたのは1つのみという結果.
結構デフレ気味のグレードでなかなか登らせてくれず歯痒くて苛立つが,妙を尽くした課題はおもしろい.
下の2級もスローパーさえとれれば後は簡単.このワンムーブももう少しでできそう・・・か.
いつもいつもすばらしい課題に感謝
来週は横浜のため登れない.休日は休日でTo-do listがたまっているので忙しい.
帰りは久しぶりに東京からドライブして帰ってこよう.
鬼の居ぬ間になんとやら.
久々に土日を自由気ままに過ごした(昨日は日中は仕事だったが).
ラボに行ったり料理作ったりと,久々にまったり過ごせたよ(^^)
夕方前に2時間ほど暖かいジムで運動.まだ許容範囲の暑さ.
赤スラを初めてやってみた.
A壁のムーブは一応は解決・・・怪しい箇所も残るが,とりあえずよしとしよう.
問題はB壁のダウンクライムの最後.打ち込んだがムーブは未解決.
C壁の上昇パートも結構スローピーなホールドで,途中からでも保持できるかどうか怪しい状況.
行き詰まって,最後はプールされた2-3級ボルダー課題を一つ.
B壁のパワー系課題(トポにもそう書いてある).得意系のはずが,赤スローパーカチをとれずじまい.
指に負担がかかった.次回宿題.
最後はキャンパ・・・両手同時でダウンクライムした時に,中指の表皮がきれいに剥離!
流血はないもののさすがにヒリヒリしてきたので切り上げた.
当分は赤スラを打ち込もう!
========================
8月末あたりにドロミテに行ってみる予定.
例によってまだ全く計画を立てていない.とはいうものの,飛行機さえ予約すればあとはどうとでもなる.
相方がいたとしてもクライマーじゃないので,せいぜいvia ferrataどまりかな・・・それも相当怪しいが・・・.
でも久々の海外は楽しみ楽しみ.トレッキングとドライブしたい.
1週間程度だけども,今の私は満足ですよ(でもやっぱりクライミングしたい).
岡山県美作市の大原古町に行ってきた.
皆の知る宮本武蔵の生家や祀る神社,墓地などがある.
古町保存地区も立ち寄ってきた.
今回は時間がなかったが,次回はじっくりと時間をかけてみよう.
夕方に時間ができたので一人寂しくジムへ.もうすでに暑い!!!
先日の青スラを再開.といってもムーブは解明済みなので,ひたすらトライするだけ.
気づいたのは,指力が落ちている・・・これはなかなか予防が難しい.
高齢者が寝たきりになると3日で筋肉とろけて,数ヶ月のリハビリを要する状態になるからね.
指トレーニングやろう!と思っていてもついついサボってしまうなあ(´Д⊂ヽ
4トライ目で青スラを無事にRPできた.
コーナーでのレストも結構脚力を要するので,ノーハンドといえども久々にやると足がぷるぷる来る((((;゚Д゚))))
ガストンで余力があるかどうかに尽きるね
最後にキャンパして終了.
変な落ち方をしたせいか,マットがへたってきたせいか外脛骨付近が痛む.petit sprain.
これで明日もお仕事にいそしめる・・・ε-(´∀`*) ダーティペアでも久々に見るとするか.
ジムで軽く運動してきた.
たくましい後輩らに恵まれてきたので,私もエネルギーをいただいてきた.
うれしいことである.
ブランクがまたもや1か月できたので,登る課題に事欠かない!
でも今日はご無沙汰の長物青スラ足自由...が,
最後のムーブが一癖あって,下手なレストでは重い体には厳しい.
左手でとってから,左足を一気にあげて,逆手での引きつけからの比較的よいクリンプという感じ.
physically and mentally hardy club members !!
クライミングは楽しい~
仕事を減らして外に行く機会を増やそう!
Glorious summer day. Enjoyed azaleas after finishing my job.
Flowers were at full bloom and at their best. So beautiful!
If possible, I want to go hiking at Mt.Katsuragi-san in a few weeks.
私の好きな山辺の道を2年ぶりに歩いてきた.
ジャパニーズバチカンの天理から三輪までの13kmほど.
今回はさすがに山には登らなかった.
つかの間の休息だが,鑑真が晩年過ごしたという唐招提寺にぶらっと行ってきた.
鑑真はしぶとく日本に渡来を試みていたようだが・・・強迫観念でもあったのかと穿ってしまう.
仕事明けなので気分転換にと思い万博公園に行ってきた.なにげにここへ来るのは初めて.
エキスポ跡地ではスタジアムとショッピングモール(アウトレットだったかな)を鋭意建設中.
今後の展開が楽しみ.不毛な大地にもオアシスが出現しようとしている.
万博公園外周などという何もない道路で渋滞しないように,道路の建設・整備はしっかりしてくれることを願っている.
で,4月だというのに冬のような寒さだったので,人も決して多くない.
桜もここ1週間くらいの雨風であっけなく消滅してしまっている(ある意味爽快!).
前から言っているように,私は桜には対して興味はないので(桜よりも梅が好み),見頃のtulipsを愛でてきた.
球根は全て手植えなのか?だとしたら相当な単純作業で恐れ入る.
poppyもきれいだった.ここでは四季の花々が堪能できるよう.
公園の中は結構広かった.1日暮らせそう.これで250円は優秀だね.
来週は久々に山に行こう!
雨が降ればラボに行こう!!
先日久さしぶりに登った影響がもろに出て,背部や腋窩の筋肉を中心に筋肉痛が酷い.
といってもグレード2までは行っていないが・・・.車を運転していても腕が上がらなかった.
体を少しほぐすために登ってきた.運動すると普段とは違う筋肉を使って単純に気持ちがいい.
ピンク5がもう少しで登れそう・・・だが,キョンでの伸び上がりがどうもしっくりこない.
脚力が落ちたなあ・・・1日2400円で黒い巨塔に奉仕していたらそんなものか.
私の同僚らはもっと悲惨だがね・・・それでも2400円ってのが,笑ってしまうよwww
ブラック企業大賞もノミネート範囲を広げてくれたらもっと面白いと思うよ/(^o^)\
遂に後輩らの手によってcampus boardが取り付けられた.
カントー地方に踏み入れた時のような感動!(いつも言っているが・・・)
キャンパをやったのは1年ぶりくらいかwww 懐かしい.
今日も少しだけ登ってきた.
ピンク12は何とかつながりそう・・・かな・・・カチをつなぐ前傾壁でおもしろい.もう少しトライが必要.
この調子で徐々に負荷を強くしていきたい.
短時間といえども,幾分リフレッシュにもなり,この後に集中して夜中まで実験って流れを週に一回は取り入れたい.
クソケータイのゲロゴミ画像だが載せておこう.
後輩らと登って楽しかった.若さを吸収してきた(・´з`・)
この狭間にthinner barsも追加できたらさらに楽しくなるね.
workoutに変化をつけることもでき,メリハリが出そう.