山と温泉で遊んでいる人のブログ

温泉

ヌビナイ川右股~ピリカヌプリ day4

何も喰わずに出発.早く帰りたい,それだけ.
来たときには発見できなかった道があるわあるわ(゚д゚) 人臭さ満開.

若干増水していたゴルジュの徒渉地点は,右岸のハーケンにお助けヒモを結んで私が徒渉.
徒渉終了間際で,ヒモの長さが足りず, 結局ハーネスから外して,手に持って渡る(笑).アホだ.
手持ちのサイズのカムを決める場所が見あたらなかったので,仕方なくハーケンを噛ます.
めっちゃいい具合に決まっ たので,FIXして後続を渡す.結局ロープは使わずじまいだった.

20090906_01.jpg

増水気味で少し緊張した.流されたら人生終了っぽい.

始終増水していたので,腰くらいまでは普通に使った.冷たいので萎える.
最後はピンクテープから隣の沢に入って,更にさかのぼって,再びピンクテープのある人工物横から車に戻った.

20090906_02.jpg

帰る途中で温泉に入って,そのままフェリーに乗った.疲れていたので2等でゆっくり休んだ.
翌日,敦賀からなんとか電車を乗り継いで家に帰ることが出来た.

後輩には結構無理をさせてしまったと思う.不徳の致すところである.
まあ無事で何よりですよ. 良い思い出になることでしょう・・・・・・

ヌタハラ谷/台高山系

入渓点6:00~夫婦滝2段目8:05~不動滝9:45~コウセ滝・ネコ滝10:40~アザミ滝11:10~桧塚奥峰12:00 ~林道13:00~駐車地13:55
メンバー
with Mr.God

台高の蓮の秀渓,ヌタハラ谷にいってきた.
地図には多数の滝が記されているので,以前から行く機会をうかがっていた沢.
前日は雨で,泊まりの沢に行く予定が,お釈迦になったので急遽変更したわけで.
都会ではfluが蔓延していて,学校来るなって言われたので,正式な休み.
家にいるより,人気のない山奥にいる方が,安全そうだ.

20090518_05.jpg

圧巻の夫婦滝上段70mほど,落ち口が見えない

伊豆Climbing Trip 4/テラ快適 温泉会館

雨…なのでレスト. 天城温泉会館,はないちもんめの湯でまったり.
テラ快適な温泉である!前回のところより近くて,しかも別館の休憩室がしゃれていた.WORLD BASEBALL CLASSICを見ながらゴロゴロ昼寝.

午後は晴れたので,というよりもゴロゴロするのに飽きたので蓮根岩へ.
城山では一番近いエリアということで行ったが,アプローチは沢での巻きみたいで,
岩も脆く最悪の岩場だった.無駄に星付きルートが多いが★★詐欺である.
まあ食前の運動になったのでよかった.

【蓮根岩】
(1) Seeing is Believing (5.9+) OS 痛いガバ.濡れてる,脆いで,あまり登りたくない.

(2) FAR FROM (5.10a) OS
「トップロープなら目隠ししてても登れそうなガバ連続ルート」←ウソ!!脆すぎ!!

(3) I’VE DONE IT (5.10c) FL 
このルートが一番マシだと思う.下部は超ガバ.最後はワンムーブか.

(4) GO TOO FAR (5.10c) 敗退
上部は濡れてるし,こぶし大のホールドは欠けるし,テンションしてやめた.

椿岩/ケイブマンをトライ

昨日に引き続いて椿へ.朝は放射冷却で極寒だった.
コンビニへ出てカップラーメンで暖まる.9時過ぎにぼちぼち岩へ.
日射しが暖かい.相変わらず風が吹き抜けていく.

燃えろ!ドラゴンズ(5.10c)を無事にOS.山本正之を思い出す.
結構パワフルだったかな.縦ホールドでダイナミックな動きが楽しいルート.
足が滑りそうで怖かった.

看板ルートのケイブマン(5.11b/c)へ.ドカ落ちしすぎた.
1便目はハングから左の水平棚を取りに行くのに落ちたが,その後なにげに上まで抜けてしまった.
ただ終了点直下は何回か落ちつつ考えた.2便目,ハングで ドボン.何で初め行けたんでしょ.
3ピン目をクリップするのにパワーが使いすぎ.3,4便目も同じ.もうすでにホールドは氷のように冷たい.
結局ハングは 直上するのが簡単とわかった.

いやホント,メチャクチャ簡単ですわ.しかも安全この上ない.左の棚なんて使ったら疲れるだけだ.
次回はこれだけさっさと終わらせて,温泉で温まって帰ろうかねえ.

帰り道,R25で,隣の車が車線変更しようとして,こっちの車に大接近したときはマジひやっとした.
事故ったら洒落にならん.ちょうど死角に入っていたんだろう.

Limestoneも面白いじゃないか!!

Today’s Climbs
燃えろ!ドラゴンズ(5.10c) OS
ケイブマン(5.11b/c) XXXX ・・・・・・・宿題

伊豆Climbing Trip 2 /レストで天城山へ

今日はレストで百名山である天城山に登ってきた.

【ルート】
登山口8:00→万次郎岳(1300m)8:38→万三郎岳(1406m)9:20→登山口10:35

整備された登山道を軽く歩いて手軽に山頂に立てる.天気予報では快晴だったので,綺麗な富士を大いに期待していたが,完全な曇りで視界ゼロ.またしても天気に恵まれない登山.今年何回目だろうと思い返した.

美しいアセビのトンネル

下山後は温泉施設で豪華な漁師丼を食った.だが意外と高い.温泉入って座敷でゴロゴロして時間を潰すという怠惰な生活も悪くない.

万三郎岳山頂(1406m)にて

城ヶ崎を見てみようと思い近くまで行ったが,駐車料金を取られるので撤退.駐車場で金を取るという施設が日本には多すぎる.国土が狭いからなあ・・・.そのまま寝床へ帰って行った.

大熊谷東俣/宮川水系

山域:宮川水系大熊谷東俣(台高山系)
5時間(沢3時間+スーパー林道2時間)

金曜日の昼休みに暇をもてあましてしたので,学端で気象庁のサイトを眺めていたら,梅雨にもかかわらず日曜までは天気がよいとの予報.これは是非沢に行かねばと思い立って急遽師匠にメールをして,同意を得たわけである.

今回の沢は初めて私が車を出した記念すべき山行
そして車を大破させた・・・いろいろと思い出深い沢となった.

まずは雄大な不動滝が迎えてくれる

伊豆Climbing Trip 1/Day 3 足湯

【3日目】
午前中はクライミングの予定だったが,雨でそれも無理そうだった.そんなわけで3時に起床してひどくならないうちに撤収.

大仁駅で2時間待つことになった.早朝の冷気の漂う中,足湯に浸かってひたすら寒さを耐えしのぐのだった・・・

駅前の足湯で凍える師匠

僅か2日間の遠征だったが,違う岩場は純粋に楽しいものである.今回でOSグレードを5.9から5.10bまで一応上げることができた.次に来る機会があるならば,Wild Turkey Gorgeあたりにも取り付いてみたい.できればマルチもやってみたいなあ.

【今回の成果】
==南壁==
ハートルート (5.11a) RP
ジプシーマリー (5.10a) OS
アナザステップ (5.9) OS
アミーゴス (5.9) OS
とんとん拍子 (5.8) FL
==クッキングワールド==
トマッテーナ (5.10b) OS
青椒肉絲 (5.10b) OS

三峰山

Route: 青少年旅行村~登り尾~三峰山~登り尾峰~新道峠~青少年旅行村(3時間30分)

台高高見山からの東に伸びる尾根にある三峰山に行ってきた.
交通の便が悪いので行く機会がなかったが,冬は霧氷号バスが出ているのでありがたい.
風は強かったが,久々にスノーハイクを満喫できた.
三峰から高見への縦走も気になるが,車で行くと戻ってこなければならんし・・・難しいな.

20080223_04.jpg

強風の三峰山頂にて

明神平・水無山/台高山系

久しぶりに山らしい山に登った.過去何度も行ったことのあるルートだが,積雪期は初めてだった.今までにないような数の登山者を見かけた.大又から明神平まではコースタイムの1.5倍ほどかかり,いかに積雪期は時間がかかるかを学んだ.

疲労困憊

Route: 大又~明神平~水無山~明神平~大又~やはた温泉(7時間)

木ノ実矢塚・薊岳/台高山系

今回は薊岳の南尾根.
Crazyな程長い林道を歩かねばならないコースであるが・・・.
なかなか縦走としては楽しい山と思う(林道除けば,ね).

20070827_00
緑が美しい明神平

Route:麦谷8:10~二階岳(付近)10:20~木ノ実矢塚(1373.8m) 10:47~薊岳11:10~明神平12:00~大又林道終点13:10~大又の手前→やはた温泉

高見山北尾根/台高山系

今日は奈良県の台高山脈北端の高見山とその北尾根を縦走してきた。
火曜日と平日でもあり,登山者はほぼ皆無で緊張感があった。
天気もぱっとしないなか,真剣に地図を読んだ山行だった。
最後の部分で全然目的地とは違う場所にたどり着いたのは予定外だったね。

高見山山頂にて

<行程>
高見登山口~杉谷平野分岐~高見山山頂~天狗山~黒石山~西杉自然遊園~桃俣(7時間30分)

x