山と温泉で遊んでいる人のブログ

Trivia

細胞との戯れ

実験に追われて純粋に忙しい.
ぶら下がりもしていない日々が続く.
だが深夜のラボは非常に気持ちがいい.

もう一つ人生をかけた(?)大きなプロジェクトがあり,そちらの準備も忙しい.
私も癌細胞のようにぬくぬくと養分吸って無限の分裂を繰り返したいよ.

20160225

WordPressに移行したのはいいが,画像のディレクトリを変更したり,
若干の修正をしたりと,こちらもやることが多い.

体重を維持し,BMI19をキープしているが,筋肉が脂肪に置換されている気がしてならない.
明らかに筋力が落ちた気がする.一度ベンチマークとして山を歩いておきたい.

New Items

6年くらい前に買ったザックの後継者を買いに行ってきた.
色々検討した結果,今回もOspreyになった(ケストレル48L).
私の欲するコンパクトさと携行性,サイズを兼ねそろえたザックという条件をなんとか満たしていた.
今使っている緑のやつも超軽量で数々の山で酷使してきたが,防水性が落ちてきたことと,
もう少し堅牢性をあげたかったという理由が大きい.なによりも飽きてきたってものあるね.

ついでにストックも購入.
色々と歩いてくると,やっぱりストックがあった方が何かと便利なことが多いという考えに至った.
膝に優しく,楽々バランスをとれるありがたいツールである.
かなり軽量で短いので全然邪魔にならない.時代は進化したなあ.

20150607.jpg

これでドロミテで歩きまくる.Via Ferrataでも遊ばせてもらおう.
10ピッチ以上のマルチなんかもしたい・・・が,今回はクライミングはできないのでまた次回の訪問でということで.

パンプから瑞牆クライミングガイドが上下巻で発売されているみたい・・・
ワールドスタンダードな装丁・内容で非常に興味深い.
結構高価だが久々にトポでも購入してみようかなあ(-_-)

今と同じゃん(^Д^ )

サーバーの容量が圧迫している・・・近々新しいサーバーに移管してみようかと.
その際に,MovableTypeをやめてWordPressに変えようと思う.
ドメインもinfoじゃおもしろくないので,もうちょっとコモンなやつに変えるか.
めんどくせえなあ~と思うけど,当たらしものを触れるので楽しみだね.

昭和11年の自動車の運転の仕方の本が出てきた.
「自動車の知識とドライヴ術」 石川靜夫,大阪屋號書店,1936
最近増えてきた(?) roundabout,ちゃんと載っていることに驚き(そうでもない?)
インジケーター点灯して,回っている者優先って知らない人多すぎ,危ない.
欧州ではたくさんあるから馴染み深いね.

20150402.jpg

A New Mouse

A microsoft mouse has arrived (^o^)
Thanks to this characteristic size and shape, load on my wrist will be reduced.
Unlike my friends, I don't play PC games, therefore wired mice are not necessary to me.

20150211.jpg

Could someone please get rid of junk mice with a WHITE BALL in my workplace?
They always get in the way of my job !!
I'm fed up with the fossils.

Hot Spring after works

Went to a hot spring near my home after finishing works. My favorite place.
I’m getting fed up of awfully noisy, crowded and uncozy other public spas these days,
which often makes me annoying . Sometimes there’s NO SPACE to bathe in !!
Nonetheless, they are not so reasonable. Can’t help but shudder with distaste.

20150201.jpg

Recently I’m scanning, disposing, or selling my numerous books, especially comics.
Now the 1st round is over… got tired a little more than I expected, but no problem.
The 2nd round is around the corner! Things are getting better step by step.
With the advent of iPad, everything around me has totally changed!!

備中・・・に行きたいけど

昨日まで静岡にいたのも束の間,明日まで岡山で用事がある.
あの山奥の広場でテントをはって寝るのとは格違いの近さと快適さ.

ホテルから城まで徒歩で1.5kmとあるが,歩道は自転車が錯綜していて徒歩では身の危険を感じた.
アホらしくなって途中で歩くのを止めて路面電車にした.松山以来の路面電車.

ひとまず夜の岡山城だけ拝見してきたが,誰もおらず暗くてびびった.
携帯のくそカメラでは画像がゴミなのでモノクロに変換しておいた(;´Д`)

20141128.jpg

帰りに久々に食べたKrispy Kremeのドーナツがうまかった.
明日も食って帰ろう.

静岡へ

静岡に城山クライミング\(^o^)/

といきたいところだが,今回は静がんに伺ってきた.
7年ぶりに三島駅で下車した.当時は18切符で三島まで乗り継ぎ,そこから伊豆箱根鉄道で大仁まで行った.
初めてのクライミング遠征で,テントを担ぎ城山南壁へ行った.すごく興奮したのを思い出す.
それにしてもそのころの体力・気力には恐れ入る.

20141127_01.jpg

静がんは新東名と伊豆縦貫道が非常に近く,環境・交通は素晴らしい.
田舎暮らしが生理的に無理な人も当然いる.その場合は拒否反応が出ると聞くが,まあ人それぞれ.
クライミングでの縁から静岡はいいと長年思っていたが,改めてそれを再認識した.
放射線治療科は熱心で素敵な先生ばかり.さらに規模が大きくなるよう.プロトンもあるしね.
勉強する環境は十分整っているのではなかろうか.
Hospital parkは広くて植物が豊富だった.青空と紅葉が美しい!

evolv リソール

長らくご無沙汰していたポンタスがリソールから帰還した.

evolv純正リソールは4000円台と家計に易しい設定(´∀`)

しかも2週間とかからなかった.素晴らしい.

5.10のゴムに拘泥するほど登っているわけでもないのでこれはありがたい.

20141113.jpg

evolv愛用歴は結構長い.では早速使ってみようかね.

ついに出た!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
長らく待ち焦がれていた「アリス探偵局」のDVDをついに手に入れたヽ(゚∀゚)ノ

DVD化はもはや諦めて久しかったが,1年以上前に発売されていたことを先日知った.
NHKが誇る珠玉のアニメ作品の1つ.このシュールなギャクを再び拝めるとは・・・
当直中にじっくり鑑賞するとしよう.

20141027.jpg

x