山と温泉で遊んでいる人のブログ

投稿者: unknown dilly-dallier

O-WALL/Ooooooops!!!!

現在の部署は今月のみで終了.来月からは環境がまた変わる.
引き継ぎを終了し,書類などを完成させジムへ.

気分的にあまり考える精神活動はしたくなかったので,適当に登って体を動かしていた.
だが考えないとなかなか登れない(;・∀・) まあクライミング,そんなもんよ.

monthly課題ができていたが,そのうち一つはいくらやっても離陸できず.
これは自分の背丈と柔軟性では無理と確信に至った.
う~ん,う~~ん,うっ・・うっ・・ん(;´Д`)

最近自分を律する精神力が弱くなってきた気がする.
以前は,強迫症状まじりで実行がもう少し早かった気がするが・・・あまり変わっていないのか.
ゴルゴみたいに,とは言わないがもう少し高めたい.
キーポイントは強迫的な心境をうまく利用して,ひたすらに前に進むことに思える.
もっともこれが確認的な強迫なら進めないが・・・そこは違うみたいだ.

O-WALL/チョークの性能

仕事を終えてから,1時間ちょいだけ登ってきた.
固定電話の受話器を耳に当てるという感覚が懐かしかった.

遙々来たS氏が1人でトレーニング中だった.頼もしい姿を見た.
アップもそこそこに,昨日の紹介課題をトライした.
いくらやってもあと一手で左手のピンチですっぽ抜けたりぬめって弾かれる.
1回は終了点を取り損ねてしまうという失態も.あまりにぬめるので苛々してきたヽ(`Д´#)ノ
ある一つの仮説が思い浮かんだ.

チョークの性能が悪いと.

現在香り付きチョークという洒落た代物を使っているが,
香りの量とperformanceには正の相関などなかろう.
Mr.Sがチョークを貸してくれたので拝借.THX.
手に付けた瞬間,吸い付くような感じがΣ(゚Д゚;! 明らかに感触が違ったので早速トライ.
順調に高度を上げ,普通にRPできた(・∀・)

結論:チョークの性能はクライミングにおいて重要な要素の一つである

右足でスローパーに乗り込む際,左足がホールドに干渉しないよう
大きく左に振っておくこともポイント.当たり前なのに何故気づかなかった( ̄д ̄)

20121127.jpg

S氏と新たな課題(pic above)を作成.次回には設定完了するだろう.面白い.
でも次はいつになるだろうか・・・

O-WALL/足が・・・

仕事帰りに40分ほどだけ登ってきた.
新しい課題を紹介されたので打ち込むも,乗り込み時に対側の足が
スタンスに引っかかるため邪魔でしょうがない.
もう暫く打ち込む必要性があると思われる.
来月から再び新部署に異動.年内は少々慌ただしい.

O-WALL/Malnutrition

先週つくった銀課題をやるが,力が入らない.
朝抜きで,昼は超ショボイ蕎麦とポテトを食っただけだから,
エネルギーが作られていないような感じがした.

長モノは辞めて,青5のランジ課題へ.
初登を狙うが,なかなか難しい・・・
もうちょいで行けそうな感じになってきたが,
指皮が剥離したので戦線離脱ヽ(´Д`;)ノアゥ…

最後にセッションして終了.
3連休は天気が悪い.祟られているのか.

これ書いてるとき,NHKで白石阿島がフィーチャーされていた.
最近のJPN勢(いや,一部か)は結構というか素晴らしく良い成績のようだし,
みんなこのまま勢いに乗って活躍して欲しい.
ああ,そんでもって俺も海外の岩場で登りたいなあ(´Д`) と思った.

ところで,日本も地上波で24時間ニュースのみの番組流してくれないかな.
勿論,芸能情報とかスポーツとかはイラネーから一切排除で.
特に胡散臭い報道ステーションしかやってない22時台が困るんだよ.
正直,Newsかアニメ,時にディスカバリーみたいなacademic(geeky ?)な番組しか
見ないからなあ.あっ,ためしてガッテンでたまに小ネタ仕入れることもあるか.

楯ヶ崎/完璧な青

気分を変えるために尾鷲の楯ヶ崎へ遙々行ってきた.
以前から気になっていたが,行くまでの決心が今までつかずにいた.
今回は後輩が運転してくれるってことで遂に幾機械が巡ってきた..
岩場・ルートへのアプローチに難渋したが,素晴らしいルートが待っている!

20121118_07.jpg

Lowering off Perfect Blue

O-WALL/Coooold!

午前中は職場へ顔を出し,仕事に勤しむ.
昼からからジムへ行ってきた.

新しい長ボルダーを作った.A壁からスタートで銀6a+としておく.
17手くらいで,よれながら最後の若干甘めのホールド処理する感じ.
まだ登れてないけど・・・

もうすぐ寒くなるみたい.
2階のジムはベストコンディションって感じ(・∀・)

O-WALL/幻聴

明日から仕事で暫く登れないのでなんとか登ってきた.
monthyと噂されている課題数本をアップがてら終らせた.

新しい課題を1本作成中であるが,まだまだ完成までは程遠い.
トライしていて,右示指の爪床辺縁の皮膚が剪断力で剥がれてしまい流血.
不思議と疼痛は感じなかったが・・・麻痺しているのか.結構治が滲み出てきた.

徐々に涼しくなってきたので,フリクションはもう少し良くなってくるだろう.

最近,schizophreniaでのauditory hallucinationを体験するイベントがあった.
罵られようが,殺意を向けられようが,殆ど気にならないレベルだったが,
他の女性らはかなり嫌悪感を漂わせていたようである.
24時間なら私も精神状態に影響出るかも知れないが,
意外なことに何も感じなかったことに自分自身驚愕した.

都合の良いことしか脳が受け付けない一種のCocktail-party効果か.
はたまた,病的なほど他人に興味ないだけか,とも思われた(;´∀`)

O-WALL/ぬめる(´Д`)

少し体を動かしてきた.

適当にアップして,右魚へ.

どうもカチがぬめる・・・体が上がらず.

ドロップニーからの一手が悪い.

20121112.jpg

O-WALL/見えた!

この一週間は”自炊生活”に勤しんでいた.
今日は今週初めてのジム.だれも居なかったので思う存分集中できた.

オープンハンドの練習も兼ねて,黄色スラの途中までトライ.
3本オープンだとやはり厳しいが,弱点でもあるので執拗にトライを重ねたい.

で・・・C壁の魚へ.ムーブを確認してカチの部分から練習.
打ちまくった末核心部分を数回攻略できたヽ(゚∀゚)ノ

これで全てのパートを解決.あとは繋げてトライするのみ!
なんとかRPが見えてきた.今年中に終えたいなあ.

途中から来たドイツからの工学系リサーチャー・Mr.Bと登った.
フランケンユーラが家から近いらしい.羨ましい.
日本人の名前は難しいと・・・これはどこへ行ってもよく言われる(;・∀・)
色々と雑談しながら今日はfinishした.

x