山と温泉で遊んでいる人のブログ

Hiking

桧塚/台高山脈

台高の山に久々に歩きに行った.
天気は優れなかったので,往復にしたが,スタートが分からずに,
結構泥臭いことをしてしまった.まあそんなのもたまには良いと思えた.

20120722_02.jpg

木屋谷橋(駐車場)9:00→林道→(偽)マナコ谷登山口10:30 →桧塚13:20→登山口15:45→駐車場16:20

大台ヶ原/台高山系

友人と大台ヶ原へ行ってきた.
5月の大台ヶ原は爽やかで,心地よかった.

尾根と谷のコントラストが美しい@大蛇嵓

ビジターセンター→正木ヶ原→大蛇嵓→シオカラ谷→ビジターセンター(4時間くらい)

古光山~青蓮寺古/奈良・三重

【Course Time】
曽爾役場前9:00→大峠(登山口)9:50→南峰10:20→古光山山頂10:35→フタカワ峠11:05→車道11:45
→葛バス停12:45→小太郎岩13:15→青蓮寺湖ダム15:25

【歩行距離】登山道アプローチ3.7km+登山口~葛バス停5.6km+葛~青蓮寺ダム湖14km=23.3km

当初は高見山北尾根に行こうと考えていたのだが,なんと,バスがないではないか!!
前日の夜11時頃から計画変更.5年前に初めて単独を行った山に行くことにした.
ここから山にのめり込んでいった原点とも言える山.懐かしい.

20111211_16.jpg

ルートは,前回と完全に同じでは面白くないので,岩場見物しながら青蓮寺川に沿って歩いてみることにした.
青蓮寺川っていう名前が気に入っている.今回は青蓮寺湖までチャレンジした.

伊豆Climbing Trip 8/レストで天城山へ

2年ぶりに天城山登山に行ってきた.
荷物を何持っていこうか迷ったが,Nは迷いもなく何も持ってこなかったwww

【ルート】
11:20 駐車場→12:25 万三郎岳下部分岐→12:30 万三郎岳→13:20 万次郎岳→駐車場 13:50

伊豆半島最高峰の万三郞岳にて

金峰山・国師ヶ岳/奥秩父

国家試験の合格祈願という名目でSK氏と二人で100名山の金峰山と横の国師ヶ岳へ登ってきた.
洒落た山を見つけてくるもんだと感心した(´∀`)
いずれもすばらしい山であった.これで国試は合格間違いなしであろう!

友人と一緒に行った幕岩クライミングに併せて登ってきた.
もはや再び夏休みがやってくることはないか・・・一生・・・

夜にクライミングツアーで初めてのバーベキューをした.
ハプニングというかインシデントincidentがあり,一時はかなり焦った.
無事に焼き肉ができてほっとした(´∀`*) いや~マジでやばかったなあ.

【Course Time】
大弛峠(2365m)8:10→朝日岳8:50(2579m)→金峰山(2595m)9:50-10:35→朝日岳11:20
→大弛峠12:20→国師ヶ岳12:50(2592m)→大弛峠13:50

20110811_06.jpg

国師ヶ岳山頂にて

大杉谷/台高山系 Day 2

<DAY 2>
七ツ釜滝から堂倉谷を経て日出ヶ岳まで歩いた.崩壊地の通過が少々面倒くさかった.大杉谷の碧色の渓谷を堪能できる素晴らしいルート.

有名な七ツ釜滝

<Day2>
七ツ釜滝6:10→光滝7:15→堂倉滝8:05→日出ヶ岳11:20→大台バス停11:50
(コースタイム:5時間40分)

大杉谷/台高山系 Day 1

奈良県の秘境的登山道である大杉谷ルートを同僚3人で歩いてきた.三重県大台町の宮川第3水力発電所横から入り,大台ヶ原の日出ヶ岳に抜けるルート.雄大な渓谷美は必見の秘境である。

山深い谷間に吊り橋がかかる

<Day1>
宮川ダム11:30→六十尋滝13:05→大日嵓吊橋14:00→千尋滝15:20→猪ヶ淵16:15
→平等嵓吊橋跡地16:30→桃ノ木山の家18:00→七ツ釜滝18:30 (7時間)

<Day2>
七ツ釜滝6:10→光滝7:15→堂倉滝8:05→日出ヶ岳11:20→大台バス停11:50 (5時間40分)

伊勢辻山

去年11月に私が行ったコースを再び行くことになった.
前日まで忙しくて買い物にも行っておらず,何も持って行く食料が無かった.
深夜に荷物をぶち込んで寝た.当日,食料を駅で急いで購入した.慌ただしい.

この無意味極まりないストックは,もはやネタでしかないw

<行程>
大又8:30~二俣11:10~伊勢辻山14:30~二俣~大又16:50 (8時間20分)

伊勢辻山~明神平/台高山系

久しぶりに2連休だったので,初日は原点回帰しようと思い,ホームグラウンドの台高に行ってきた.前日,寝る数時間前に思い立った気まぐれ.前々から残し ていたルートを行ってみることにした.後から考えると,道が凍るとノーマルタイヤで行くと死活問題になるので,このチャンスは逃せなかった.

20101129_06.jpg
伊勢辻山(1290m)にて

林道終点8:30~大又登山口9:15~和佐羅滝9:30~伊勢辻山11:15~赤ソレ山11:33~馬駈ヶ辻11:50~国見山12:05~明神平12:25~林道終点13:20 (4時間50分)

富士山

富士宮口6:20→富士山頂上9:20→お鉢周遊→富士宮口

トレーニングとして山開き後の富士山へ.人多すぎで疲れた.

これほど退屈な山があろうとは!!

20100718_04.jpg

富士山頂にて

x