山と温泉で遊んでいる人のブログ

Gravity Research

不動岩でソロ練習→Gravity Research @ 難波

早朝7時から蒸し暑いシアターでロープソロの練習をしてきた(早起き大変だった).
ソロはこれが初めてo(^-^)oワクワク

今までビレイポイントの衝撃をいかに緩和するかが考え物だったので手を出してなかったけど,バンジーコードQDでいとも簡単に解決できる画期的手法が共有されたので試してきた.最近youtubeで体系立って学べるのでありがたい.

10年くらいCinchを使ってきたけど,一度たりともロックできなかったことがない経験からほぼ100%近くCinchを信用できると思っている.グリグリは持っていない.

シアター左の5.9(夕焼けぽんぽん:このルート面白くて結構好き)までと右の11a,他10aまで何本か登った(どれがどれか分からない).思いっきりフォールしてみたけど全く問題ない.ただ落下距離は二人の時よりはやはり長くなる印象.

Cinchだとチェストハーネスを通るロープの流れが良すぎる印象はあった.他の器具はどうか?プルージックですべりを抑えるって手法もあるか.

ただロープソロだとQDセット→マイクロトラクションをたぐる→Cinchロープをたぐる(勝手に出る場合も多い)→クリップと行程が明らかに増える.加えてロープ自重が2倍で重い.しかも現在のロープの長さやたぐり落ちへの注意など神経を使う.ロープがキンクしたり引っかかったりで出なくなったときにセルフレスキューも出来ないと行けない.神経と体力の消耗が倍になった感じだった.

マストノットによって破断強度は下がる・・・かな

ってことでソロはクライミング始めたばかりの初心者がやるものでは到底なかったわwww
youtube見た人が気軽に初めて事故るケースがないといいね.
更にシステムやギアの選定が要るけど,それもまた一興.
独りで遊べる幅が広がった(^^) クラックも出来れば相当遊べるのではなかろうか.

熱中症気味になってきたので昼過ぎに下山.一旦風呂入って休んでから夜のジムへ.
午前とは比べものにならないほど圧倒的身軽!!
10後半~11bまでOSはできたものの体力が続かず本数は10本くらいしか登っていない.

Gravity Research @ 難波

リードできる貴重なジムがまた一つ逝こうとしている・・・
難波の好日山荘とジムが9月いっぱいで閉店する,と告知された.
テナントの形状からジムだけってのはないなと思っていたけど,やっぱり店舗も閉まると.

夕方からジムトレ.今日はひも.
ボルエリアが超密集地帯なので空くまでは垂壁とか端っこで静かにしていた.

10何本か登った.10b~11bまでOS.
ルーフの11aは前回のルートより簡単に感じた.

最後にやったマンスリー5はもう少しでOSだったけどよれ落ちワンテン.次の便で明らかに高度低下したのでトレーニング終了.

ボルダージムは筍のように開店しているのでいいのだけど今後大阪での人工壁リードをどうするか.
星田か,バム(森の宮),レベルテン(後輩を誘うか),昔みたいにクラックスか摂津(北摂から離れたから結構遠いな)とか??日吉のBIGROCKみたいなの大阪市内にも作ってくれないかな.

キッズはいくつか候補あり,そちらで遊ぼうかと画策中.いつまで遊んでくれるかな.リードまで持っていきたい下心を悟られないようにしなければならないな.

Gravity Research @ 難波

閉店間際1時間だけ登ってきた.
常設とマンスリーで体を動かした.
週1,ちょっとでも触ると感覚が保たれるような気がする.

最近はyoutubeで山や岩の座学を復習している.いい時代だな!!
一番山道具にはまっていた2010年から10年以上,だいぶギアが進化しているし常識もうつろっている.いいアイデアも簡単に学べるので得られものが大きい.

ギアの更新をするために断捨離しまくった.
耐用年数を越えたナイロン・ダイニーマスリング・デイジーチェーン(10年以上前に買ったやつ)をほぼ全て鋏で切断して破棄した.かなり思い切ったけど命預けるものなので更新が必要.デイジーは使い勝手が悪く殆ど使用してなかったうえ,今ではパーソナルアンカーに置換されておりもはやお役御免.何時までも保管されている事がストレスにつながっていたので断捨離実行!

去年はロープとQDを一新した.
QDはAmazon.ukから直輸入だったけど,£が今より安かったのでマジで時期が良かった.
今回もカラビナやスリング(ケブラーも導入!)などなどを日本とUKから購入.£が上がっているのでUKは必要最小限にとどめた.また山行を更に洗練させるためにyoutubeでアイデアをもらった小物類も手配.この辺はいずれまとめて記載しておこう.

Gravity Research @ 難波

今日も夜に1時間ちょっとだけジムで登った.夜の部が快適で止められない.
リード壁は更に人が少ない.機会を見て行きたい.

「人を見たら泥棒と思え」ならぬ「コロナと思え」が行動規範として染みついてしまった.
standard precautionsというやつ.難波駅は可能な限り歩きたくないので競歩レベルで通過している.

常設の紺色課題まで遊んだ.意外と登るものがなくなってきた.
その上のグレードの課題もあるにはあるけど,思っていたより課題数が少ない.

マスクをして登るとCO2貯留して息苦しいことはもとより,メガネが曇って見えない.登る時だけは鼻出しマスクか顎マスクにせざるを得ないな.

帰りはほぼ全ての飲食店が閉店していた.だらだら続く緊急事態宣言で痛めつけられる日本の飲食店・・・あまりにも気の毒すぎる.せめて20時以降は独り客OKやワクチンパス制くらいでどうよ.ぼっちめしじゃ普通感染しないよ.ワクチンパスって単なるzoningでしょ.放射線管理区域とかP2実験室みたいな.もっとも管理区域なりの振る舞いは当然必要だけど.そのうちマスクみたいにワクチンも余るだろうけど,強制力ないしデマは蔓延っているし,いつまでもウィズコロナかな.リーダーが何も決められない・何も強制できない日本はコロナに関わらず中長期的予後が厳しいと感じざるを得ないな.

Gravity Research @ 難波

息子を初めてジムへ連れだした.
夜のガラガラの時間帯に1時間ほど遊んできた.青までの課題をOS/RP.

昼から何も水分とっていなかったので登るとめまいと倦怠感が・・・流石にこれはまずいと思いつつ結局帰るまで何も飲まなかった.脚力が衰えている.ヒールすると下腿三頭筋のダメージがひどい.

息子の方が軽やかそう.腕が全く張ってない.公園の外岩(と呼べるかは分からないけど)で遊んでいる成果か.クライミングもスポーツの一つ,若いことからやると筋線維がそれに応じて成長する.遊び相手に仕立てたいけど・・・ヨーロッパで遊んでくれるようになるなかあ.

Gravity Research @ 難波

4月以来のクライミング・・・汗汗
最近縄跳びを始めた.小学生以来.これがかなりいい!!
全身の筋肉を使う.クライミングの足底筋と瞬発力も鍛えられる.
スポーツマンがルーチンでする理由を恥ずかしながらこの年でよく分かった.

2重飛びは30回くらいはまだできたが,そこから腕や足がゲシュタルト崩壊して協調性が無くなる.頭の指令に筋肉がついて行かない.鍛えないといけない.50回くらいは飛べるようになりたい.その後昔出来なかったハヤブサもできるようになりたいなあ.

この日も前日に縄跳びして全身が筋肉痛.
夕方から行くと時間毎にどんどん人がいなくなって最後は我々だけになるのでこれが実に快適.
10本くらい11aまでOSして終了.何本か宿題残した.
ルーフの11aはすんなりいけたけど,あれって4月に一回やった?覚えていない

リード壁横のボル壁が小学生用課題だけになっていた.大人と分けるのは感染対策上もいいかもしれないと思った(その意図があるかは分からないけど).リーチ索裂で楽しんで登れる.だけど右端の白スラはやっぱり難しくて宿題になった.こういうボテで絶えるの苦手なんだよ.

Gravity Research @ 難波

夕方~20時過ぎまでいたけど,この時間帯ガラガラでいいな.
10a~11aまで15本ほどOS(うろ覚え・・・)
今日は1壁のかぶりを中心に.

最後にボルダーで遊んた.このでかいホールド,豪華すぎて楽しいですわ.

戻ってくるとロッカーが全部あいていて一瞬びっくりした.
くさい靴下とか残っていないので安心安心.

運動したら頭が冴え渡り,パネポン(隠れた超名作・・・小学生の時にやり込んだ)のsuper hardモードがいい感じに進んだ(コーデリアでやられたけど・・・).まだまだ練習が足りない.SFCは気軽にできるからいい.Switch版は更に上のvery hardってのがあるらしい.マジか!?

今日は調子がいいぞ!!

昔はギャルゲとか女用ゲームとか誤解されたけど(-_-) 
違うんですよ!ガチで面白い名作なんです!!

Gravity Research @ 難波

久々に師匠とクライミング.
リードエリアの人口密度の低い壁で遊んだ.

11bまでOSできた.最後のほうでやったルーフ11aと左奥の10dだけはよれ落ち.
合計20本くらい.

脚力トレーニングが必要...

Gravity Research @ 難波

久々のグラビティというか難波。
ジムのリードエリアは暑かった。ただでさえパチンコ屋からのたばこ臭い空気も混じるのでいつも以上に環境が悪かった。コロナで経費削減か・・・

目標の20本は全然登れず。持久力もだが,指力をもっと鍛えたい。サボると細かい筋肉から如実に衰えていく。

右垂壁の顕著なうんこルート

1) 5.10b 正面左 OS
2) 5.10c 正面黄スラ OS
3) 5.10c マンスリー1(正面) OS
4) 5.11a/b 奥ルーフ X
5) 同上 RP
6) 5.11a/b 正面左マンスリー4 X
7) 5.10c マンスリー2(正面右)OS
8) 5.10c 正面右側壁 赤スラ OS
9) 5.10d 正面右オレンジスラ OS
10) 5.11a 右垂壁 縦うんこ OS
11) 5.11b 右垂壁 赤スラ(うんこ横赤コイン) X
12) 5.10b 奥壁左 水色スラ X

19時頃,ボルダーエリア(こちらは涼しく快適そう)もガラガラで衝撃。日曜だからかな。平日でもこんな感じなら夜から登りにいこうかな。梅田は3密らしいけど,難波はどうなのかしらね。

Gravity Research @ 難波

ボルダー壁がガラガラ・・・どうやら難波Bで閉店セールをやっているよう。リード壁はコロナ騒ぎはなんのその,結構な密度で登っていた。2週連続の週末雨が影響しているな。

ガラガラでいても数人だけ

今日は目標20本でトレーニング。

入り口垂壁5.8 OS,5.9 OS,5.9 OS,5.10aOS,5.10b OS
奥垂壁5.10c OS,5.10a OS,5.10b OS,5.10c OS,5.10d OS
ルーフ黄スラ5.11.a/b X,X,RP
正面左裏5.10b OS
正面 オレンジ■5.10c XX,5.10b OS,5.10a OS
入り口垂壁 赤スラ5.10c X

ありゃ・・・19本しかないな(°°;)

最後はよれ落ち。簡単なルートでもこれだけ登ると結構負荷がかかる。右膝を痛めている中,簡単なルートでもかぶってくると多用してしまうので余計痛くなる。

毎回強度を上げていきたい。 次回は10代後半~11代を20本登りたい。

Gravity Research @ 難波

後輩を連れ出してビレイの練習など。

自分自身はあんまり登っていない。なんだかんだといいながらグラビティは2011年から時々だけど遊ばせてもらっている。

セッターが変わったのか,経営方針が変わったのか,特にボルダー壁はホールドが相当間引かれ,巨大なボテが中心の贅沢な課題ばかりだった。ごちゃごちゃ感がなくなったが,課題数は相当減っていた。

右のTufaの贅沢さ

正面かぶりの10cと垂壁のtufaルート(11b)をOS出来た。意外と簡単だった。最近クライミングの感覚が徐々に戻ってきたので,筋力と持久力,発想力を鍛えていきたい。ボルダーは3Qをいくつか触ってRPした。

Gravity Research @ 難波

実に4年ぶりにグラビティに行ってきたよ。
ついでに言うと,リードクライミングも4年前の不動岩以来www

ロープの結び方がまだエイトノットが主流ということで安心した。
だって2chが5chになった時代だからね。

外岩のコンディション不良からか,リードエリアがごった返していた。
体ががちがち,力みまくり。
思ったよりも登れた。10dまでOS。
自分の予想では10d OSは無理ゲーと思っていた。

今風なホールドが多くて面白い。
11dのユース課題とか面白い(非力になって宿題になったが・・・)。
暫くトレーニングしたらある程度は戻りそうな感触がした。
まあこの4年間,クライミングとの接点が完全にゼロだったわけではないし。
問題は定期トレーニングが可能かどうか。

今年はこの調子で復帰していくよ。

写真は聖徳太子ゆかりの四天王寺。
七夕祭りをやっていた。
普段とは別世界のように混んでいた。

Gravity Research @ 難波

難波に出かけてきた.
晴天のため皆外で登っているのか,2時頃まではリードは貸し切りだった.
でもやっぱりグラビティ,その後は中学生~大学生位までの若者でリード・ボルダー共に賑わっていた.
今日は特に平均年齢が非常に若かった.

10b~11d+ボルダーでトレーニングした.

左端から右へ斜上するコンペ予選の11dが最上部の核心まで行ったが,残念ながら力尽きた.
おそらくヒールを寄せてクロスから伸び上がって取りに行くのだろうが,よれてくる.
ヒール炸裂の楽しいルートだった.体中が痛くなった・・・

帰りに冬のフリースとソフトシェル,格安スボンを購入した.
6年も7年も前のフリースばかり着ていてはダメだと感じ思い切ってみた.
仕事に着ていけるchicな黒にした.山の服は高価だが,性能は抜群で他の追随を許していない強くと思う.
これで山へ行く理由も作ったのではやく歩きに行きたい(^ω^)

Gravity Research @ 難波

8ヶ月ぶりのジムでのリードクライミング!

前回もそのようなことを書いていた(笑) ジムがなつかしい.
今週も当直などいろいろあり忙しくてまともに登れていなかった.

気分も高揚しつついろいろと触ったが,スタミナが落ちている気がする.
あと自分の身長ではなかなか狭くて,無駄にパワーを使ってしまう.
自分用には最適化されていない.まあこれもトレーニングだわ・・・

11c/dまでOSできた.これは短めのカチ課題なので,自分には易しかった.今日の最高グレード(情けない・・・)
ルーフの11aは楽しい.手に足炸裂のルート.ルーフのグレードはようわからん.
12aはルーフのホールドがカチになるので指に来る.終盤のムーブは未解決のまま終了.
もう少しじっくり打ち込みたいところ.

20140505.jpg

attempting a hard route(12a) on a roof

右の緑スラ11aはall slopy holdsで,グレード以上に難しい.やらしい.
よれた腕に一気に負荷がかかる.次回宿題.

最後に再びボルダーを触って終了.
マンスリーもおもしろい.21は最後の黄色クラックの一手が厳しい.まあもう何度かやったら終わると思う.
奥壁の白15は意味不明.ダイレクトにいったらハリボテに顔をすりそうで・・・

帰りに日本食をたらふく食って終了.久々においしい和食を堪能した.塩分は多そうだけどたまには問題あるまい.
今年の夏はかの有名な北鎌尾根にいくことにした.山に熱中し始めた頃に誰もが一度はあこがれるルート.
しばらくしてこういった類いのものには興味がなくなったが,ここで再び手頃なクラシックのルートを触ってみたくなった.
クライミングをしている現在はお手軽だけど,それなりの緊張感とスケールのある北アルプスのルートを堪能できるのを楽しみにしている.

Today's Climbs
(1) 緑スラ10b OS
(2) 左カンテ 水色オレンジ10d OS
(3) 左紺スラ 11c/d OS
(4) 赤■ 11a OS
(5) ルーフ赤スラ 11a OS
(6) ルーフ黒スラ 12a X
(7) 右緑スラ 11a OS try, X
(8) 右緑スラ 11a X
(9) 左壁右カンテ 黄色+ 11a, X
白ボル14,その他マンスリー数本(10番台) RP

Gravity Research @ 難波

呪いの休日台風到来!仕方なく難波へジムへ行ってきた.
まあ車検でどっちみちどこへも出かけられなかったのだけれど.

なんと5ヶ月ぶりのリードクライミング!!!

4月の不動岩以来.
エイトノットやビレイの方法はなんとか覚えていた・・・が,
肝心の登りの方は体の使い方を忘れ,切れが悪くpumpyであった.
ボルダーとリードでは作用する筋肉が異なることを切実に実感した.
重力に逆らってダイナミックに上昇する動きはリードトレーニングでしか培われないと思う.

前半で前腕深部の屈筋群を酷使してしまい,最大筋力ががくっと下がった.
11cまで登ったが,結局OSできたのは11bまでで,11cはRPもできず.
ムーブおよび手順は確認できたが,ワンテンどまりなど最後の詰めで逃してしまった.

最後に奥壁のボルダー的ルートをやったが,2本目で保持できずびびって終了.
ふがいない一日であったが,これで自分の中でリードの火がついた気がする.
あとは仕事との兼ね合い.リードを意識した練習にシフトしたい.
でもボルダーもしたいが・・・瓢とか豊田とか(;´∀`)

次回は少なくとも5.11dはRPしたい!

Today's Climbs
11a OS→11b OS→11c (ミドル予選) OSならず→11c (right) OSならず→11a OS→11c (left) 3 triesもRPできず→11a (left short route) OS→11a (left short route) OSならず

 

x