山と温泉で遊んでいる人のブログ

O-WALL

O-WALL/調子いい

今日もovernight duty前のweekly workoutに行ってきた.
8時過ぎと遅くまで眠れて体が全回復した.
今年は湿度が高いので洗濯物がすかっと乾かない.
以前買ったアリエールのジェルボール洗剤は非常に素晴らしい性能で満足している.
お値段は高めなので毎回使う気にはならないが,ためこんでここぞというときに使うと本領を発揮してくれる.

右端からのD's collectionかもしれない肩身の狭そうな小さい青スラをトライ.
足自由ときたもんだからさぞかし快適に登れるんだろうと思っていたが,最後で4回落ちた.
4トライ目は最後の緑スローパーで落ちるという失態!5トライ目でRP.まずまずのでき.

時間がなかったので1時間半ほど登って帰ってきた.
携帯しながらよろよろとママチャリに乗っている老若男女をしばしば見かける.
通行人への危険性もだが,自らの事故リスクをあえて高める勇敢な者達である.馬鹿なのだろうか.

O-WALL/懐かしのRP

今日も独りトコトコとジムへ.
昨日から妙に涼しい.このまま秋を駆け抜け冬に突入か・・・
と思いたいが,どうせまた30度前後で推移するんだろう.

汗はかくものの,非常にフリクションがよかった.アップした後,黄スラ6bを3トライ.
3トライ目で無事にRP出来た!!久々にRPしたときの感触を味わった.
それにしてもまともに触り始めてからまだ2日しか経っていないが,思ったよりも早くRPにこぎ着けた.
近頃クライミング離れが激しくなっているが,ほどほどに力を維持できているような気がした.
錯覚でないことを願う.

最後に黄緑スラ5cをやるもC壁へのコーナーが難しい.
ここってステム出来たような・・・テープがはがれている?まさかこのままで正しい?
トライしまくったが,よれ落ちが続いた.いいトレーニングになったわ.

Today's Climb
(1) 黄色スラ6b RP

O-WALL/捻挫?

今日は奇跡的に時間がとれたので灼熱のジムへ行ってきた.
雨が降って気温は下がったものの,湿度の上昇がさらに加速した.

C壁のコンペ課題を触った.
ほう・・・緑への乗り移りが厳しい.左手のカンテのギャストンで制限要素となって距離が伸びない.
肩を離さずに体幹を壁に近づけて静的に取りに行けるほど強くはない.

降りてから,急に右足が痛み出した(((;゚Д゚)))
足をひねった覚えはない.5~6年前に購入したエアーサロンパスを吹きかけた.
あまり冷感がなく,薬効の減衰を疑った.しばらく休んでみるが,どうも捻挫ではなさそう.
7月末に北鎌尾根で痛めつけた足関節に変な力が加わった?外脛骨があるので,ダメージが遷延しやすい.
しばらく安静にしてマッサージをしたら軽快したので再開(ノ∀`) 
すぐに中止できないところが・・・ねぇ・・・ダメなんだがね.

黄色スラをフルでつなげてトライ.汗だくで打ちまくった.
出だしの文字通りdrop kneeの低空飛行ムーブでぬめって落とされる.だが成功する確率が高まってきた.
ダウンクライミングもまずまず.結局,核心はC壁のトラバース開始部だという結論に帰着された.
でも先は見えてきた.涼しくなればRPできそう.トライあるのみ.

来月もovernight dutyがまさにシリーズで入っている(入れてしまった)けど・・・登れるときにトライしておこう(;´Д`)

O-WALL/the Bon Festival

盆だからとて特に変わりなくovernight dutyを終えて,夕方から2時間弱だけ登ってきた.
異様な暑さに相変わらずの湿気.それにしても今年の夏はぱっとしない天気が続く.
北アルプスに登ったあの数日間だけかと思われた.

マットが異様に重い・・・水分を含んでいるからか?自分の体力・筋力が衰えたからか?
コンペチックな課題3題設定されていたので,左の2つを登った.いずれもOSならず.
少しずつ勘を取り戻してきた.汗が止まらない.Tシャツも重い.汗を搾れそう(((;゜Д゜)))

黄色スラ6b のB壁までのムーブを固めることにした.
出だしの狭いトラバースでマットが非常に邪魔.
左膝を曲げつつ摩擦をおこし,もがきながら右手を取りにいくことにした.ひとまずB/C壁まで到達.
ダウンクライムでスタンスがC壁にあるので(たぶん使う?)途中で終えた.
次回からはフルでつなげてRPを狙っていきたい.無事に繋がってほしい.

今月残りは平日も休日もすべて仕事なので,またムーブの感覚を忘れそう・・・
慢性的なマンパワー不足の最低限の解消にはあと少なくとも5年以上はかかりそう.
米国との乖離が大きい.地方ではどうなっているのか?研究どころではないらしいが.
8月末の学会でのんびりできるのが楽しみよ(゜∀゜)

O-WALL/rehabilitation

大阪に戻ってきたので,ジムへ足を伸ばした.やっぱり自宅は落ち着く.
筋肉痛や靴擦れから徐々に解放されつつあるので,ようやくリハビリに着手できた.

30度をゆうに超す湿度を含んだ暑さは殺人もの.
剣道部の横を通り過ぎたときの,もはや芸術の域に達した香り.
1時間半ほど大きめの靴で登った.昨日まで母趾内側に1cm大の緊満な水疱ができていたので労った.
いつの間にが穿孔して水が抜けたが,表皮が残っているので痛みがないのが幸い.

Mr.Iが熱心に登っていた.感服する.
私はこの暑さに参ってしまい,易しめの課題とmachine traningを行って終了.
夕方から明日の昼まで仕事なので途中で退散した.

遠征行くようで羨ましいなあーーーーーー
楽しんできてちょ.

O-WALL/夕立

先日の当直中におおまかな北鎌尾根のプランが見えた.まだまだ完成と言えるものにはほど遠いけど.
午前中はエアコンの設置に立ち会った.ようやく設置完了.
この暑さでは安眠すらままならない.dehydrationに陥り,疲労が蓄するだけ.

夕方に1時間半ほど時間が出来たので登ってきた.
いつも通りに3-4Qの課題で遊ばせてもらった.どはまりはなかったが,OS率が低いなあ.
暑さはそれほど気にはならなかった.30度前後はありそうだが・・・
ふいにクロアチアとかスロベニアでクライミングをしたくなった.

帰りは夕立がひどい.でもそのおかげで涼しくなった.
夜は飯を食って,職場に行って勉強予定.
明日は休日だけど,朝からovernight dutyがあるので時間がない.
まあなんにせよ来週の夏休みが楽しみ(・∀・) 2週間欲しいけどな・・・

O-WALL/蒸風呂

たまたま空き時間が出来たので久々の平日ジム.
もはや岩盤浴クライミングと謳える環境であった.
後輩が登っていた.人と登るのが懐かしい(笑)
2~4級課題をいくつかsession.Mr.IG作の2Q課題は最後のクロスムーブが決まった.
我ながらこれはいいムーブだと思う.設定が気になるね.
1時間半ほど遊んで,自習室へ引き返した.

そろそろ北鎌尾根の計画を立てねばならない・・・いつの間にか7月が折り返しになっている.
脚力の低下が危惧される(;・∀・) 大丈夫だろうか?
週末の当直で作ってしまおう.

O-WALL/Shoulder press

早朝から独りでクライミングと呼ばれるスポーツでリフレッシュしてきた.
今日もnight dutyがあるので,午前中を有効活用できた.今月は最後の週までほぼ休みなし( ゚ρ゚ )

たくさんの課題が作成されていたので絨毯爆撃・・・といきたいところだが,3~4級であっぷあっぷ.
IG氏により昨日作られたカンテからの4級はナイス課題.drop knee多用で結構苦労したけどね.

weight training exerciseを今日も行った.
屈側と伸側を交互にまんべんなく鍛えた.ショルダープレスの非力なこと(;´Д`)
クライミングではひきつけ動作が多いので,上腕のdorsal musclesやdeltoid muscleをあまり使わない.
まあプロは当然全身クライミングだろうけど,なんてたってnoviceの私ですからね.

少し登って,またmachineを使って力尽きた.
腕が上がらない.帰りの運転でハンドルを持つのさえだるい.
でも爽快感が得られますわ(いつもの結論www)
 

O-WALL/biweekly workout

Workout every 2 weeks…. not twice a week !

Tried some new problems.
Middle line in D's collection 2 is simple but yet to be solved, though it's just V3/4.
So is the left one on B wall. A bit narrow. 

Yesterday I got to try Ganban-yoku; a popular style of  hot stone spa in Japan. 
Lying on a hot floor in a prone or spine position then sweating up a storm,
your metabolism is suspected to be strongly activated.

Anyway, we have to freshen up now and then.
Otherwise our productivity improvement offers little hope.

O-WALL/紫陽花

当直明けにジムへ立ち寄り2時間ほど遊んできた.
朝のジムは思ったより涼しく快適であった.

昨日の疲れが少し感じられたが,まずまずのコンディション.
アップして筋トレマシーンで久々の筋トレ.誰もいないから使いたい放題.
体幹や上下肢の筋力を鍛えられる.staticに行うと,これまた違う負荷がかけれらる.
登るだけでなく,定期的なマシーントレは取り入れても良さそうな気がした.
よれた(^^;)

昼に近くなるにつれて,気温が上昇し不快さが出てきた.
昨日の宿題,緑四角スラをRPできた.ピンクより簡単だったわ.
最後に黄色スラの最終パートを練習してフィニッシュ.

20140608.jpg

帰り道の紫陽花が綺麗だった.満開で梅雨を実感させる.
昔は雨の中,カタツムリ大量捕獲に出かけたこともあったが,今となっては懐かしい.もうあの粘液は触れないわ.
ちなみに紫陽花はhydrangea.そういうボルダー,ありましたね.

x