山と温泉で遊んでいる人のブログ

人工壁

O-WALL/Successful (?) Weight Loss

ここ2週間ほどいろいろと心労やらストレスやらで,体重が59kgを一時下回った!
BMI 18.4という新記録・・・ということで今日も家事・掃除→ラボ→ジムという流れ.
本当は外岩だったけれども,ここのところの天気がねぇ.

本日の感想:体が軽い!!でもスタミナが~~~~~

6/15のMr.Iの課題を2つトライ.
2級とのことだったが,左のは3級くらい,右はOSできて3級くらいに感じた.
reachy moveって感じでもないけど,まあ一安心.

先日の宿題の3P課題を2回目にRPできた.
パワーというよりスローパーの保持が核心か.以前よりリーチに軽やかさが出たのは体重減少が効いている?

ただどうも持久力がなくなっている.
前日の寝不足もあるだろうが,根本的にスタミナ切れ.減量の有害事象かなあ.
低栄養な上,サボりすぎたことによって筋肉が分解されるステップに入ってしまっていたのだろうか.
とりあえず心因性要素も当面はフリーになるだろうから,体力回復させてトレーニングを継続しよう.

昨日ネット上の記事を偶然拝見したところによると,私も訪れたことのあるスペインのEl Camino Del Reyが今年3月からリニューアルオープンしたみたいだ.ハーネスをつけて緊張しながら歩くあのスリルももう味わえないということか.倒産前に退職できた感じの安堵感がありますね.数人絶命しているからセンシティブな問題ではあるだろうがね.それにしても今でこそ簡単に作れてしまうが,100年前にこの絶壁に築いたというのはMARVELOUS !!

当時の写真をもう一度載せておこう.

20140319_16.jpg

風が吹くと結構怖いよ

O-WALL/逆走

ラボで下向いてばっか,ペーパー読むのに下向いてばっかで背中がこってきたので,
閉店間際のジムで15分ほどキャンパだけしてきた.今日は身が軽い!!
ぶら下がり健康器が不要であるのは非常にありがたい.超シンプルでリフレッシュできるストレッチ.
最近寝不足でだるいことがしばしばだが,そんな中でも運動することでばっちり生産性が上がる.
どこかにぶら下がりたいな~と思っている人は結構多い!

ラウンドアバウトを逆走していうメルセデスをルームミラー越しに見てしまった.
おいおい,それ洒落にならんぞwww

O-WALL/難しいなあ

仕事前に2時間ほど登ってきた.
途中でロクスノ最新号を読んでしまったので実質はもう少し短い.
プールされている4月の3級をいくつか触ったが,登れたのは1つのみという結果.
結構デフレ気味のグレードでなかなか登らせてくれず歯痒くて苛立つが,妙を尽くした課題はおもしろい.
下の2級もスローパーさえとれれば後は簡単.このワンムーブももう少しでできそう・・・か.

20150606.jpg

いつもいつもすばらしい課題に感謝

来週は横浜のため登れない.休日は休日でTo-do listがたまっているので忙しい.
帰りは久しぶりに東京からドライブして帰ってこよう.

O-WALL/安息日

鬼の居ぬ間になんとやら.
久々に土日を自由気ままに過ごした(昨日は日中は仕事だったが).
ラボに行ったり料理作ったりと,久々にまったり過ごせたよ(^^)

夕方前に2時間ほど暖かいジムで運動.まだ許容範囲の暑さ.
赤スラを初めてやってみた.
A壁のムーブは一応は解決・・・怪しい箇所も残るが,とりあえずよしとしよう.
問題はB壁のダウンクライムの最後.打ち込んだがムーブは未解決.
C壁の上昇パートも結構スローピーなホールドで,途中からでも保持できるかどうか怪しい状況.

行き詰まって,最後はプールされた2-3級ボルダー課題を一つ.
B壁のパワー系課題(トポにもそう書いてある).得意系のはずが,赤スローパーカチをとれずじまい.
指に負担がかかった.次回宿題.

最後はキャンパ・・・両手同時でダウンクライムした時に,中指の表皮がきれいに剥離!
流血はないもののさすがにヒリヒリしてきたので切り上げた.

当分は赤スラを打ち込もう!

========================

8月末あたりにドロミテに行ってみる予定.
例によってまだ全く計画を立てていない.とはいうものの,飛行機さえ予約すればあとはどうとでもなる.
相方がいたとしてもクライマーじゃないので,せいぜいvia ferrataどまりかな・・・それも相当怪しいが・・・.
でも久々の海外は楽しみ楽しみ.トレッキングとドライブしたい.
1週間程度だけども,今の私は満足ですよ(でもやっぱりクライミングしたい).

O-WALL/懐かしのRP

夕方に時間ができたので一人寂しくジムへ.もうすでに暑い!!!
先日の青スラを再開.といってもムーブは解明済みなので,ひたすらトライするだけ.
気づいたのは,指力が落ちている・・・これはなかなか予防が難しい.

高齢者が寝たきりになると3日で筋肉とろけて,数ヶ月のリハビリを要する状態になるからね.
指トレーニングやろう!と思っていてもついついサボってしまうなあ(´Д⊂ヽ

4トライ目で青スラを無事にRPできた.
コーナーでのレストも結構脚力を要するので,ノーハンドといえども久々にやると足がぷるぷる来る((((;゚Д゚))))

20150509.jpg

ガストンで余力があるかどうかに尽きるね

最後にキャンパして終了.
変な落ち方をしたせいか,マットがへたってきたせいか外脛骨付近が痛む.petit sprain.
これで明日もお仕事にいそしめる・・・ε-(´∀`*) ダーティペアでも久々に見るとするか.

O-WALL/lots of problems….

ジムで軽く運動してきた.
たくましい後輩らに恵まれてきたので,私もエネルギーをいただいてきた.
うれしいことである.

ブランクがまたもや1か月できたので,登る課題に事欠かない!
でも今日はご無沙汰の長物青スラ足自由...が,
最後のムーブが一癖あって,下手なレストでは重い体には厳しい.
左手でとってから,左足を一気にあげて,逆手での引きつけからの比較的よいクリンプという感じ.

20150507.jpg

physically and mentally hardy club members !!

クライミングは楽しい~
仕事を減らして外に行く機会を増やそう!

O-WALL/myalgia

先日久さしぶりに登った影響がもろに出て,背部や腋窩の筋肉を中心に筋肉痛が酷い.
といってもグレード2までは行っていないが・・・.車を運転していても腕が上がらなかった.

体を少しほぐすために登ってきた.運動すると普段とは違う筋肉を使って単純に気持ちがいい.
ピンク5がもう少しで登れそう・・・だが,キョンでの伸び上がりがどうもしっくりこない.
脚力が落ちたなあ・・・1日2400円で黒い巨塔に奉仕していたらそんなものか.
私の同僚らはもっと悲惨だがね・・・それでも2400円ってのが,笑ってしまうよwww
ブラック企業大賞もノミネート範囲を広げてくれたらもっと面白いと思うよ/(^o^)\

O-WALL/Campusing

遂に後輩らの手によってcampus boardが取り付けられた.
カントー地方に踏み入れた時のような感動!(いつも言っているが・・・)
キャンパをやったのは1年ぶりくらいかwww 懐かしい.

今日も少しだけ登ってきた.
ピンク12は何とかつながりそう・・・かな・・・カチをつなぐ前傾壁でおもしろい.もう少しトライが必要.
この調子で徐々に負荷を強くしていきたい.
短時間といえども,幾分リフレッシュにもなり,この後に集中して夜中まで実験って流れを週に一回は取り入れたい.
クソケータイのゲロゴミ画像だが載せておこう.
後輩らと登って楽しかった.若さを吸収してきた(・´з`・)

20150408.jpg

この狭間にthinner barsも追加できたらさらに楽しくなるね.
workoutに変化をつけることもでき,メリハリが出そう.

O-WALL/前腕が・・・

今日も1時間だけ登ってきた.
長期ブランクの後に連日で軽くとはいえ登っているので,すぐに力が入らなくなってきた.

ピンクと黄色ボルは,以前のグレーディングとは全く違っている.
以前のつもりで登ってしまうと,全然登れずに焦る・・・
ただ,いずれも

非常によく出来た作品で,トレーニングさせていただいいている.
次回はトラバース青スラ(足自由)をクリアしたい.
最高部と最低部に嫌らしい核心(?)があって,よく作られていると思った.

O-WALL/Renewed Again !!

久しぶりにblogを更新した.
というのは超久しぶりにクライミングしたからだ.
ここ数ヶ月,種々のことで奔走していたので登れていなかった.

40分ほどだったが,新しく設定された壁は楽しい.
最近,何かと忙しかったり,優先事項があったりと足が向いていなかった.
このリフレッシュした感じ,気持ちがいいな.
やっぱり仕事終えてからも職場にだらだらといて,時間を食っているようではダメだ!!!と初心に返ったよ.
ここ半年で私の次の段階に進んだので,クライミング以外にも色々とやりたいことが出てきた.
これはこれで素晴らしい.全部を並列してやっていこうじゃないか.

20150401.jpg

後輩らは徐々に,だが勢いよく強くなってきている.
この使い込まれた壁の価値は計り知れないね.
今年度はラボに行くので,時間に融通が聞きそう.
研究とリフレッシュ,うまいこと組み合わせて最大のパフォーマンスを発揮したいよな.

x