山と温泉で遊んでいる人のブログ

人工壁

O-WALL/the Bon Festival

盆だからとて特に変わりなくovernight dutyを終えて,夕方から2時間弱だけ登ってきた.
異様な暑さに相変わらずの湿気.それにしても今年の夏はぱっとしない天気が続く.
北アルプスに登ったあの数日間だけかと思われた.

マットが異様に重い・・・水分を含んでいるからか?自分の体力・筋力が衰えたからか?
コンペチックな課題3題設定されていたので,左の2つを登った.いずれもOSならず.
少しずつ勘を取り戻してきた.汗が止まらない.Tシャツも重い.汗を搾れそう(((;゜Д゜)))

黄色スラ6b のB壁までのムーブを固めることにした.
出だしの狭いトラバースでマットが非常に邪魔.
左膝を曲げつつ摩擦をおこし,もがきながら右手を取りにいくことにした.ひとまずB/C壁まで到達.
ダウンクライムでスタンスがC壁にあるので(たぶん使う?)途中で終えた.
次回からはフルでつなげてRPを狙っていきたい.無事に繋がってほしい.

今月残りは平日も休日もすべて仕事なので,またムーブの感覚を忘れそう・・・
慢性的なマンパワー不足の最低限の解消にはあと少なくとも5年以上はかかりそう.
米国との乖離が大きい.地方ではどうなっているのか?研究どころではないらしいが.
8月末の学会でのんびりできるのが楽しみよ(゜∀゜)

O-WALL/rehabilitation

大阪に戻ってきたので,ジムへ足を伸ばした.やっぱり自宅は落ち着く.
筋肉痛や靴擦れから徐々に解放されつつあるので,ようやくリハビリに着手できた.

30度をゆうに超す湿度を含んだ暑さは殺人もの.
剣道部の横を通り過ぎたときの,もはや芸術の域に達した香り.
1時間半ほど大きめの靴で登った.昨日まで母趾内側に1cm大の緊満な水疱ができていたので労った.
いつの間にが穿孔して水が抜けたが,表皮が残っているので痛みがないのが幸い.

Mr.Iが熱心に登っていた.感服する.
私はこの暑さに参ってしまい,易しめの課題とmachine traningを行って終了.
夕方から明日の昼まで仕事なので途中で退散した.

遠征行くようで羨ましいなあーーーーーー
楽しんできてちょ.

O-WALL/夕立

先日の当直中におおまかな北鎌尾根のプランが見えた.まだまだ完成と言えるものにはほど遠いけど.
午前中はエアコンの設置に立ち会った.ようやく設置完了.
この暑さでは安眠すらままならない.dehydrationに陥り,疲労が蓄するだけ.

夕方に1時間半ほど時間が出来たので登ってきた.
いつも通りに3-4Qの課題で遊ばせてもらった.どはまりはなかったが,OS率が低いなあ.
暑さはそれほど気にはならなかった.30度前後はありそうだが・・・
ふいにクロアチアとかスロベニアでクライミングをしたくなった.

帰りは夕立がひどい.でもそのおかげで涼しくなった.
夜は飯を食って,職場に行って勉強予定.
明日は休日だけど,朝からovernight dutyがあるので時間がない.
まあなんにせよ来週の夏休みが楽しみ(・∀・) 2週間欲しいけどな・・・

O-WALL/蒸風呂

たまたま空き時間が出来たので久々の平日ジム.
もはや岩盤浴クライミングと謳える環境であった.
後輩が登っていた.人と登るのが懐かしい(笑)
2~4級課題をいくつかsession.Mr.IG作の2Q課題は最後のクロスムーブが決まった.
我ながらこれはいいムーブだと思う.設定が気になるね.
1時間半ほど遊んで,自習室へ引き返した.

そろそろ北鎌尾根の計画を立てねばならない・・・いつの間にか7月が折り返しになっている.
脚力の低下が危惧される(;・∀・) 大丈夫だろうか?
週末の当直で作ってしまおう.

O-WALL/Shoulder press

早朝から独りでクライミングと呼ばれるスポーツでリフレッシュしてきた.
今日もnight dutyがあるので,午前中を有効活用できた.今月は最後の週までほぼ休みなし( ゚ρ゚ )

たくさんの課題が作成されていたので絨毯爆撃・・・といきたいところだが,3~4級であっぷあっぷ.
IG氏により昨日作られたカンテからの4級はナイス課題.drop knee多用で結構苦労したけどね.

weight training exerciseを今日も行った.
屈側と伸側を交互にまんべんなく鍛えた.ショルダープレスの非力なこと(;´Д`)
クライミングではひきつけ動作が多いので,上腕のdorsal musclesやdeltoid muscleをあまり使わない.
まあプロは当然全身クライミングだろうけど,なんてたってnoviceの私ですからね.

少し登って,またmachineを使って力尽きた.
腕が上がらない.帰りの運転でハンドルを持つのさえだるい.
でも爽快感が得られますわ(いつもの結論www)
 

O-WALL/biweekly workout

Workout every 2 weeks…. not twice a week !

Tried some new problems.
Middle line in D's collection 2 is simple but yet to be solved, though it's just V3/4.
So is the left one on B wall. A bit narrow. 

Yesterday I got to try Ganban-yoku; a popular style of  hot stone spa in Japan. 
Lying on a hot floor in a prone or spine position then sweating up a storm,
your metabolism is suspected to be strongly activated.

Anyway, we have to freshen up now and then.
Otherwise our productivity improvement offers little hope.

O-WALL/紫陽花

当直明けにジムへ立ち寄り2時間ほど遊んできた.
朝のジムは思ったより涼しく快適であった.

昨日の疲れが少し感じられたが,まずまずのコンディション.
アップして筋トレマシーンで久々の筋トレ.誰もいないから使いたい放題.
体幹や上下肢の筋力を鍛えられる.staticに行うと,これまた違う負荷がかけれらる.
登るだけでなく,定期的なマシーントレは取り入れても良さそうな気がした.
よれた(^^;)

昼に近くなるにつれて,気温が上昇し不快さが出てきた.
昨日の宿題,緑四角スラをRPできた.ピンクより簡単だったわ.
最後に黄色スラの最終パートを練習してフィニッシュ.

20140608.jpg

帰り道の紫陽花が綺麗だった.満開で梅雨を実感させる.
昔は雨の中,カタツムリ大量捕獲に出かけたこともあったが,今となっては懐かしい.もうあの粘液は触れないわ.
ちなみに紫陽花はhydrangea.そういうボルダー,ありましたね.

O-WALL/GripSaver Plus

土日のovernight dutyの前に少しだけ登ってきた.
まだ登っていない先週の古い課題を7-8本登った.
この程度でも量を登ると結構疲れる.しかも気温・湿度ともに高い中である.

緑トラバースをトライしてみた.水色やピンクよりもグレードアップしてる感があった.
4トライほどしたが,かなりよれてくる.トレーニングしなければならない.
2時間登って終了した.

20140607.jpg

先日GripSaver Plusを購入してみた.この業界,ゴム製品が全体的に高い!!
休憩時間にでも少しは指を動かせそう.しばらくやってみて,どれほど効果が出るのかだのしみ.
まあその前に登る時間と時間が明らかに少ないが,本職は忙しくも楽しいのでこのリズムでがしばらく続きそう.

眼精疲労にはサンコバ®点眼液0.02%もいいが,ミドリンM®点眼液0.4%もおすすめ.
注せば否が応でも調節が麻痺するので,さっさと寝ることを強制される.
夜しか使えない,点眼時の浸みる感じ,合併症に注意,と制約が幾分あるがイケてるeye dropに思う.

O-WALL/I found it!

Eureka !!
行方不明となっていた初代iPadが1週間ぶりに出てきた.
普通に置き忘れていたみたい.iPad airに買い換えるのかあ・・・高いなあ・・・と思っていた矢先.
自分がどこでなくしたのか全く記憶にないのが一番怖かった(T_T)
それにしても同僚のairを触ってみたら軽すぎた!!しかも速いらしい.
今のでも十分いけてるのだが,やっぱり新しいものはそれなりの価値があるようだ.
iPadは仕事で非常に活躍してくれるので,いずれは更新したい.

久々に月曜クライミング,というかクライミング自体が久しぶり.1時間だけ登ってきた.
できている課題を片っ端から登っていった.4Q~2Qまで.
I氏の2Qは相変わらず面白かった.しばらくしたら登れた.
Mr.Sの5/27のヒールかけるやつもgood.3Q くらい.

最後は恒例のキャンパシングして終了.

20140602.jpg帰宅後に買い物.アリエール®の新しくて奇妙な洗剤が目に入ったので試しに購入した.
2倍の消臭力とある.ほう・・・.海外ではこんな洗剤あるね.
以前はボールド®を使っていたが,洗浄力よりも臭い路線にぶれていった印象を持ったのでやめた.

O-WALL/cleanup

A weekly workout after finishing night duty.
OS/RP some new problems(4-3Q).
Mr.I's problem is the hardest one. The white jug is a bit slopy and reachy.

Just after an hour climb, I performed a radical cleanup.  Though just only the left side of the wall.
Too diry to look over. There is a concern about a penalty !

At last, I finished with campusing.

x