山と温泉で遊んでいる人のブログ

大峯山系(沢)

下多古川/大峯山系

林道終点6:50→2段の滝8:00→琵琶滝9:05→祠9:15→中の滝10:25→中の滝落ち口11:05→遡行終了11:35→林道終点13:40

6年ぶりにまともな沢に行ってきた(先日のはひどいのでノーカウント!).
体力的に弱った老体にむち打って,沢初めての後輩二人をいざなった.
下多古川は去年の百合ヶ岳の時に林道を走ったので勝手がわかっていた.
琵琶滝も滝見小屋まで行って拝見していた(その時は相当暑かった!).
晩秋の沢は美しい.夏とは風景が全く異なる!
下多古川はコンパクトにまとまって,巻き道や下山路もgoodなので,沢を手軽に楽しむには相応しいコースだね.

20161113_00

2つめのハイライト「中の滝」

旭ノ川・中ノ川/大峯山系

【Course Time】
吊り橋7:20→F.6m7:55→地獄滝8:15→極楽滝8:50→牛鬼滝10:40→モジケ小屋(遡行終了)11:35→林道終点13:25

NCCで旨い某氏,Mr.Godと三人で大峰七面山に突き上げる中ノ川を途中まで遡行してきた.
純粋にこのメンバーで遡行するの は初めてだった.今回で私は沢を引退する.
最後まで安全に,楽しく遡行できた,メンバーに恵まれ,皆に感謝したい.

金曜日に沢に向かって出発したが,無駄にお喋りに集中してたため,堺まで行ってしまう.
ゲロうざい下道で山を越えて,五条まで出る羽目になったので,かなり精神力・体力を消耗した.
林道は途中からダートになって疲れる.林道終点で泊まった.

20101002_01.jpg20101002_02.jpg
出合いの滝 10m程か風情のある吊り橋を渡って入渓

 

上多古川上谷/大峯山系

【Course Time】
林道終点6:45→入渓点6:55→3条F.5m7:25→鉄橋8:20→2段F.20m→多段F.20m→牛呼滝10:00
→滝落ち口11:15→林道終点12:20 (5時間35分)

去年の北海道の沢以来,沢というものに辟易していた.しかも簡単な沢ばかりで,かなりマンネリズム.苦痛だった.
が,どうらやら若干ではあるがモチが出てきたようだ.大峰はまだ3本目だが,やはり奈良はいいところだと思う.

林道終点までアプローチできたのでそこで寝る.日頃の疲れか,車中でも爆睡できた.
S君にはシュラフとか全部貸し与えて初めてテン トで寝てもらった.彼もなぜか爆睡できたらしい.
朝6時ごろ目が覚めて,早々に飯食って出発した.出だしは特に見所無いので,躊躇無く仙道をた どる.
鉄橋が現れ,入渓した.すぐに3条F.5mが現れた.

20100605_01.jpg

3条F.5m

鉄山ルンゼ

入渓点7:00~鉄山主稜線9:00~鉄山9:25~弥山10:55~トンネル西口~入渓点12:50

20090505_00.gif

師匠と今年の沢初めに行ってきた.
プロテクションの練習や読図の練習もできそうということで行ってみたものの,ガレ場登りになりました・・・
朝は寒いし,霧雨で体は冷えるし,シュールすぎる一日だった.

20090505_00.gif

CS滝を登る,余裕

白川又川岩屋谷/大峯山系

10月3日
家20:30→白川又川林道付近の休憩場23:30
10月4日
白川又林道5:50→入渓点6:10→5m斜瀑6:43→45m滝8:15→スダレ状5m滝9:35→大CS滝10:43→雌滝11:35
→雄滝12:45→尾根(遡行終了)13:46→小峠山14:50→登山口15:30→車15:36(9時間46分)

Y氏と一緒に大峰の白川又川に踏み入れてきた.
今年度中に大峰の沢に行きたかったのと,3~4級の沢に行きたいという2つの希望が動機.
すると自然と候補は白川又川になる.白川又には川いくつかの有名な沢があるが,
残念ながら深部の林道が不通になっており制限が大きかったので,R169から一番近い岩屋谷にした.
絶妙なへつり,際どいクライミング,いやらしい巻き,豪快かつ美しい滝など多くの要素が詰 まった秀渓だった.
初めての4級の沢だったが,簡単すぎずある程度の緊張感が求められるので,充実感が半端ない.
これで快晴ならば言うことなかったのだが・・・いずれにせよいくつもの大滝は必見である.

20081004_00.jpg

ハイライトの一つ,雌滝70m:私がこの裏に密かに居るのです

x