山と温泉で遊んでいる人のブログ

投稿者: unknown dilly-dallier

6Spider

体が良く動く。
一昨日登ったのがちょうどいい感じで回復していた。

途中電話等で30分以上の中断を余儀なくされたが,その後集中して登れた。

15は普通にヒールスタートが出来た。こういうタイプは中途半端な離陸が一番バランス悪くて,思い切りが肝心。感覚を思い出してきた。7-8回トライしてマンスリー15をRP出来た。

14も離陸は容易になったが,左足をカチに上げるのが辛い・・・柔軟性の問題か身長の問題か。

16もやや狭いながらたやすく離陸できた。カチマッチからの黄色ボテ→ピンクスローパーのシークエンス次第。

17は触らずだがシビアそう。18はかぶりで面白そう。19はスタート不能。

この調子で登っていこう!

6Spider

月会員更新…お金を先払いして自分にプレッシャーをかけておく。

11月マンスリー13までOS/RP
14のスラブカチでの足あげは体の硬い私には辛い。
15のヒールスタートがしっくりこない。
16のスタートは安定しすぎて動けない+ボテに当たる。

今月も頑張ろう。

先月の15はRPしたい。
黄色ボテをスタティックに抑えるために登って筋トレしよう。

あまぎスカイアドベンチャー

宿の近くにアスレチックがあることを下調べで知っていたので帰りに寄ってきた。ハーネスと安環ビナ+プーリーでZip lineもやってきた。

新しい森の使い方だ

正確にはVia Ferrataではないし,全然スケールや難易度は異なるけれど,同じカテゴリーに入れておこう。一番驚いたのが木にペツル(?)を打ち込んでもそのまま生育していることだった。

伊豆葛城山

前々から気になっていた伊豆葛城山に行ってきた。 実はこの葛城山,以前城山から行こうとして敗退している・・・ 。

ロープウェイがあって気軽に山頂に到達できる。 幸せなことに山頂からは富士山の優美さを堪能できた。

葛城山山頂にて

帰りに狩野川から城山を眺めてきた。クライミングしたいなあ。

懐かしの城山

天城山

天城山ハイキングに行った。

以前に2回登っていずれも2時間半ほどで周回していたので,今回も楽だろうと適当に考えて行ったら甘かった。子供同伴だと全然進まない+抱っこでハードトレーニングになってしまった。

万次郎岳1299mにて

駐車場9:30→万次郎岳11:20→ 万三郎岳13:30→涸沢分岐14:15→駐車場16:00(8.8km/6h30m)

Click to enlarge

大台周遊 2 of2

しっとりとした美しい尾鷲道,倒木や崩落で荒々しい稜線, 稜線から見渡せる熊野灘とその島々,方向感覚を失う平坦な尾根,苔の絨毯,嘉茂助谷ノ頭へのナイフリッジ,沢筋の急峻な下り,長い登りの堂倉林道から眺める堂倉谷の美しさ,そして粟谷小屋から日出ヶ岳まで一気に登る500m以上の高低差。内容の濃いルートで大満足な一日だった。

嘉茂助谷ノ頭の手前のピーク与八郎高にて

Day 2
宿5:45→尾鷲辻 6:15→堂倉山 6:45→地池高 7:50→ P1344m 8:30→P1276m 9:35→ 嘉茂助谷ノ頭 10:20→分岐 10:45→堂倉林道 11:28→堂倉谷の橋 11:38→延命水(粟谷小屋手前) 12:28→日出ヶ岳 14:15→ビジターセンター15:00

大台周遊 1of2

10年以上ぶりにT氏と山に行った。私を台高にいざなった先輩である。

大台ヶ原ビジターセンターから堂倉山~地池高~嘉茂助谷ノ頭~堂倉林道~日出ヶ岳とつなぐ周遊ルートを歩いてきた。

大台ヶ原は満点の星空が見えるんだよ

Day 1
大台ヶ原 心・湯治湯に宿泊
真夜中にコウモリか何かが窓に当たってもがく音で覚醒した。

Day 2
宿5:45→尾鷲辻 6:15→堂倉山 6:45→地池高 7:50→ P1344m 8:30→P1276m 9:35→ 嘉茂助谷の頭 10:20→分岐 10:45→堂倉林道 11:28→堂倉谷の橋 11:38→延命水(粟谷小屋手前) 12:28→日出ヶ岳 14:15→ビジターセンター15:00

Click map to enlarge

Data
距離:20km,累積標高:+1442m/-1442m,9時間15分

6Spider

マンスリー15が最終ホールドをタッチできるようになった。
もうちょっと。

14は厳しい。
17と18はいけそうな予感。
21は全然できる気がしない。

筋力が落ちているので回復して全力出せるようになるまで時間がかかる・・・

武木川/台高山系からのO-WALL

今年は既に台風により 二度沢登りが流れていたが,今回ようやく実行に移せた。日帰りなのでお手軽な武木川へ後輩をつれて沢遊びをしてきた。初級の沢で難所はないが,小滝の直登はほどよいボルダリングとなって結構遊べた。

ハイライトのナメ(左に古い石垣)

8:55駐車場→杉谷堰堤9:20→3段の滝9:40→ナメ10:15→2段10m滝10:40→林道11:10→駐車場11:45(2時間50分)

GPS log

登りたりないから大学へ寄って久々にO-WALLで遊ばせてもらった。年季が入っている。

いかれたボルトが目立ってきた

山岳部創部50周年

中之島で懐かしいメンバーと会ってきた。
年取ってもマイペースで楽しく歩いて行きたい。

夜の中之島

今年は徐々に山とクライミングの頻度が増えてきた。
うーん,まさに女房に感謝。

6Spider

何年ぶりだろうか,今日から月会員になった。
登る頻度を増やしていくよ。

小学生らと登っていた。
子供は偉大だね。Eccentricなムーブも思いついてはどんどん試す。おじさん,モチベーションが上がるよ!

10月マンスリー#1~#12まで登れた。
15は可能性を感じた。

体が傷だらけになった。こういうときはヒルドイド(ヘパリン類似なんどかかんとか)とLucas’ Papaw Ointmentがオススメ。前者は職業柄手に入りやすい。アトピーとか放射線治療中の皮膚炎とかでよく使う。後者はオーストラリアのお土産で頂いた物だけど,amazonでも売ってるので比較的容易に手に入る。スキンケアは大切だ。

1年ぶりの6Spider

1年ぶりに6spiderへ行ってきた。移転して近くなった上に,駅前の雑多な空間を通らなくて良くなったのが嬉しい。京大WALLくらいにこぢんまりしているので決して広くはないけど,私の関西のホームジムとして通わせてもらいたい。

ピンクはOS
水色でいくつか詰まる。結構からい。一応5Q(笑)
赤はもっと辛い。一応3-4Q (笑)
銀2-1Q
黒1D以上
ってこと。

BIGROCK日吉

家から歩いてBIGROCK日吉へ行ってきた。なんと初訪問。ボルやリードのみならず,クラック,トップロープ,マルチ練習と何でも練習できる素晴らしい場所!今時リードが出来る施設は少ない。

ボルダー壁も素晴らしい

師匠と3年ぶりに会って登ってきた。ルーフをして思ったのは,背筋含めた体幹の筋肉が衰えていた。虫様筋などの手の細かい筋肉も全部ダメ。立ち込みの際の大腿四頭筋もダメ・・・

奥のルーフ・・・長い

10cまではOS出来た。ルーフの10cはよれ落ち。でも面白かった。
足限定になるとホールドを追っていくのがしんどい(目と頭の衰え!?)

手前のも結構傾斜あった

設備が整っていて楽しかった。徐々に鍛えていきたいな。
まずはジムの回数を増やすことなんだけど・・・
早く息子とフランスで登れる様になりたいよ(笑)

信貴山のどか村

ケーブルカーで高安山(奈良大阪県境の山)に登って,のどか村で休養してきた。車で行くと便利だけどやっぱり退屈でしょ。

活気があって賑わっていた。
入場料が一瞬やや高い気もしたが,維持費と体験への対価であろう。
9月なかばでも暑い暑い。アイスが旨い。

生駒山と違って乗客は少ない
ケーブルカーの線路って好き
どんどん登っていく

帰りは王子側へ下山・・・バスがそれしか来なかった(笑)
次は信貴山下から近鉄東信貴鋼索線の跡地ハイキングってのが面白そう。夜間の高安山~生駒山頂のナイトハイクはかなりお気に入りなのでまた近々歩きたい。

生駒山上遊園地

夕方から生駒山に登ってきた。
といっても今日は全部ケーブル移動(笑)
大正昭和初期の浪漫を味わってきた。
へなちょこカメラなので画像が悪いorz

モノレールはお勧め

大正7年(1918年)開業のケーブルカー
昭和4年(1929年)開園の遊園地。
そしてこの飛行塔!

夜間飛行はもっとお勧め

この遺産的飛行塔に人生初めて乗った。遅すぎ?
90年前から稼働という歴史! 素晴らしい。

ケーブルカーも賑わっている

マーケティング戦略を見直し,来場対象者を子育ての乳幼児~小学生低学年とその親,カップル向けに絞って,しかも入場料無料と手軽に入場できる様になっていた。ちょうどいい具合に賑わっている。

Unique Selling Propositionを生かして, ぜひ100周年を目指して欲しい!

今年の大晦日もナイトハイク予定・・・
今回は高安山からにしてみるかな。

x