山と温泉で遊んでいる人のブログ

投稿者: unknown dilly-dallier

Gravity Research @ 難波

久々に師匠とクライミング.
リードエリアの人口密度の低い壁で遊んだ.

11bまでOSできた.最後のほうでやったルーフ11aと左奥の10dだけはよれ落ち.
合計20本くらい.

脚力トレーニングが必要...

6Spider

人口密度の低い時間帯で行ってきた.
マンスリーが出来ていた.1~16,18までクリア.
脚力で立ち込み・乗り込みが出来ない・・・

持久力もなくなり長居するのも良くないので,きりのいいところで切り上げてきた.

夜,あべのハルカス(近鉄百貨店)まで歩いた.
狂った自転車と歩きタバコが比較的少ない時間帯にしか歩きたくない.
ミズノの冬物下着等が超破壊的価格で売られていて嬉しくなった.

ついでに万年筆インク.こう見えても(?)文房具は昔からこよなく愛している.
以下,文房具の話.

6Spider

そろそろ月会員復帰を目指してジムへ.
マンスリー22を登ってセッションしていた.
このリズムで通いたいねえ.

黄砂が激しいのか目が痒い.
舌下免疫療法がないヒノキ花粉も私は無力なのでそっちかも.
全アレルゲンターゲットに舌下免疫療法できるようになれば相当な売り上げになると思うよ.

6Spider

仕事からの帰宅で重い荷物を持ちながら雨に降られて慌てて走っていたら,負荷がかかったのか左肩を回旋させると痛むようになった…そのまま夜ジムへ.

ジムでセッション+マンスリー23
23は左肩を結構使う・・・汗
もうちょいまで到達.悪化しないうちに引き上げた.また次回・・・までにsるかな.

星田

1年ぶりの星田で登っていた.
春になってとても気持ちのいい季候.
多くの知人に出会った.いつも生きるためのエネルギーを頂戴する.

バードウォッチャー(多分)の方々が望遠鏡を携えて待機していた.何か鳥が見られるかと眺めていたけどさっぱり・・・

何かいる・・・ような気は全然しなかった(汗)

右の青スラ10cと左壁赤スラ11aをOSできた.前者のかぶりはきつい.
銀スラ11bをやったが核心でよれ落ち.次のトライでクロスで解決したが,上部はヨレヨレ...伸び上がった時に左ふくらはぎが腓返りを来して撤退.

最後に正面の青スラ赤■10aを触ったけど,ムーブと言うよりなんだかよく分からない動きでひたすら硬度を上げていくしっくりこないルートだった.なんとかFLしたけど・・・次は他のでアップしよう.

歩くと下半身がだるい.いかにフィンガーボードだけでは使用していない筋肉が多いかを思い知った.

Today’s climbs
1)右壁 青スラ10c OS
2)左壁 赤スラ11a OS
3)左壁 銀スラ11b X・X
4)正面 青スラ赤■10a FL

6Spider

消化器内科でEGD+TCSのために減量した翌日に久しぶりのジムトレ( ゚∀゚)ノ

健康診断で便潜血陽性(-/+)だったから人生初めてのTCS (全結腸鏡検査 total colonoscopy)を受けた.EGD (食道胃十二指腸鏡検査 esophagogastroduodenoscopy)も迷入膵(疑い)のフォローもかねて.最近はGF・CFという略語よりもこっちを使う(2文字の方が言いやすいけど・・・).ファイバーじゃなくてCCDカメラだからね.

モビプレップ®を1時間半かけて飲んだけど,こればエンシュア大好きな私でも流石に旨くない.
添付文書見たらモビコール®の29倍のマグコロールが入っているようだ.まさに腸管洗浄.
サイレース®静注でガチで快眠できた.寝起きも最高w やっぱり鎮静は必須ですわ.

綺麗な大腸だった(-。-;)

久々の運動は,日頃僅かなりともフィンガーボード触っているからか,指力は保たれていた.体幹や下肢の筋力,動きや感覚は鈍るけど思ったより動けた感じ.

水色を適当にOS,マンスリーを18まで終えた.19は狭い.20からはまだ.

広橋梅林~636m峰-奈良県下市

ちょっと早い花見に行ってきた.
私はずっと花見は梅派である.香りに心癒やされる.

梅はまだだがこの景色に触れられたのはよかった

0~3分咲きとまだまだ早いが,行く機会を逃すと行けないもの.
梅だけでは物足りないので,散策路から636m峰(三等三角点)を踏んできた.
杉を見ている時間の方が長かった(笑)

下山後は麓の秋野温泉に立ち寄った.下市のライダーズカフェヴィンテージのハンバーガーが旨かった.また立ち寄りたい.

御嶽山大和本宮

奈良県奈良市大渕町の御嶽山大和本宮を訪ねてきた.
例の噴火して多大な犠牲者を出した御嶽山の山岳信仰に由来する.
長野県ではないのが興味深い(登山祈願のための御嶽山木曽本宮はある).

印象に残る朱色の橋

御嶽教は御嶽山を根本道場として発生し、ここに登拝する崇敬信仰者が集団結合して明治15年5月17日に立教独立を明治政府より公認、同年9月28日に開教されて(中略)御嶽教は山岳信仰、民間信仰として古くから親しまれ、教祖を持たず、選挙によって管長を選出する民主的な信仰団体であり、明治天皇より勅許を受けた教派神道であります。

御嶽教大和本宮HPより引用 https://www.ontakekyo.or.jp/about/
御本殿
奥に十二大権現:子授け・安産・子育て祈願
神武天皇の巨像

地形図を見ると神武天皇像の裏から公園に出られそうだった.結構な段数の階段を上がると,柵と柵の間から出られるようになっていて踏み跡が続いていた.たどっていくとアスレチック広場の丘の上に出た.

梅の香りに心癒やされた

御嶽山は一度も訪れたことがない.
噴火して大分様変わりしたようだけど,一度は登りたい山だね.

台湾・中国茶

最近は山も岩も行く気力が起きないね.ジムも・・・何だか意欲が湧かない.
部屋でフィンガーボードが一番多いな.

休日は静かにしている.ビジネス書を読む時間が増えた.千円~2千円の価格帯のものは内容が薄かったり冗長だったり,同著者の他の著作と被っていたりと残念な本で溢れているけど,1万円以上の本は総じて濃厚で余裕でペイすると感じる.

台湾に行きたいけど当面厳しそうだから気分だけでもと,台湾・中国茶を書籍を見ながら色々仕入れては茶こし・蓋付きの陶器製カップ(←これ重要!)に入れて飲んでいる.楽天アマゾンは微妙なものが多いので,台湾・中国現地で購入した商品をフリマで手に入れるのがよい(あくまで個人の感想).ガラス製は紅茶などに.

凍頂烏龍茶や黄山毛峰といった有名処は確かにうまい.白毫烏龍茶(東方美人)は紅茶に近いのでストレートでもミルクティーでもOK.他にも白茶や岩茶,紅茶など種類が多くて実に楽しい.茉莉花(ジャスミン)など花茶は人を選ぶかもしれない.

多くの茶葉で4-5回は余裕で抽出できるので,総合的に見ると味気ないペットボトルの茶を買うよりも安く銘茶を楽しめるという不思議.何年か前に飲んだ餅茶の20年ものプーアル茶も素晴らしかった.プーアル茶(普洱茶)ってこんなに旨いのかって驚かされた記憶がある.要所要所でティータイムを挟むと,副交感神経が活性化して気分が休まるね.先人の知恵だね.

本は下記のものが実物大の茶葉と入れた茶の写真入りでおすすめ.入れ方など全てが完璧にまとまっている(indexが洗練されていないのは目をつむる).

日本では手に入らない物も多い

香港は陥落したけど,台湾は独立国として頑張って欲しい.
文化と政治は別物だね.

額井岳~戒場山/室生山系

近鉄榛原駅から歩いて額井岳~戒場山を歩いてきた。榛原周辺の山で登っていなかった数少ない山の一つ。薄らと雪に覆われた山中はずっと独りで気持ちが良かった。室生ダムの湖畔を歩いて美榛苑の温泉に入ってきた。ダム沿いの水平道は気持ちよかった。我ながらNice choice.

click to enlarge
正面が額井岳

【Route】
6:50 榛原駅→7:35 入山→8:05 700m分岐→8:20 額井岳山頂→8:50 戒場山とのコル→9:05 戒場山→戒長寺 9:25→10:20 室生ダム→美榛苑 11:05→榛原駅 12:40(16.4km, 5時間50分)

2020年総括と2021年

昔よくやっていた1年総括を久しぶりにしてみよう。
なんと言ってもCOVID-19の影響が公私ともにもろにあった。

2月にタイに弾丸でクライミングに行ったのは英断だった。
世界中が鎖国状態でPCRという踏み絵をしてもなお渡航ハードルの高い今日,次に海外を訪れることができるのはいつかわからない。誘われたその日のうちにJALと宿を手配して2泊4日で行った。インターネットの発達で10年間と比して格段に海外ツアーが楽になっている。

ギアを10年ぶりに更新した。
ロープは80mを購入,QDはAmazon.ukからDMMのものを取り寄せた。クリップのし易さが圧倒的!日本の代理店はリーズナブルな価格で全面的に広めた方がいいよ。そのほかにもいくつか購入。出番を待っている(笑)

国内では柏木に通うようになった。
まともにクライミングする機会が作れるようになってきた。さあ,今年は時間とれるかな・・・?逞しい後輩と岩に行けたのも嬉しい。世代の若い人との会話は精神世界に大いなるインスピレーションを与えてくれる。

COVID-19で岩はおろか外出機会が格段に減った。
沢やキャンプにも行きたかったけどね。ジムすらも足が遠のいた(だって結構密でしょ)。5月くらいは「知人の知人が感染」だったけど,今は「知人が感染」になってるよ(((;゚д゚;)))

口蓋扁桃と別離した。
体調がすこぶる良い!!扁桃腺炎の発熱はガチでしんどいからね。扁桃腺炎がひどい人は早急にオペして自由を得て欲しい(笑) 後遺症として当面は瘢痕化や神経損傷による味覚障害は残るかもしれない。

2021年は・・・
2019年4月の願望の引き継ぎ・・・もうそんな前!?(ちょっとだけ減っている)
バリエーションで遊びたいな。
岩は柏木で12台で遊びたいな。

【大峰】
・バリゴヤの頭
・七面山
・中八人山の周遊
・トサカ尾~迷ヶ岳~鉄山の周遊

【台高】
・古ヶ丸山←大台町から蓮に抜けるには,バスの関係で日にちを要するorz
・鯎谷高~父ヶ谷の高の周遊(宮川貯水池か父ヶ谷林道から)
========

それにしても外出自粛でアニメが増えた(;´Д`)
懐かしいのがプライムのオススメにどんどん出てくるんだよ(^o^)
廃人量産計画。勧められるままに懐かしさで見てしまう。
今年はひどい・・・

↓以下,つまみ食いで感想(2000年以降だけだけど結構多いw)↓

Fingerboard equipped

家に2×4角材とLABRICO™でフィンガーボードを設置してみた。
板2枚使ってるけど,やりにくかったら下の板を外すのもあり,下にホールドつけてみるのもありで今後色々試してみたい。

Beastmaker 2000 マジで悪いので楽しいwww

柏木/スーマリ見えてきた

全身筋肉痛で今シーズン最後であろう柏木に行ってきた。落葉しているので壁の視界がめちゃくちゃ良かった。
冷えた岩は末梢血管の未発達な私には辛い。マリノラインの核心で触覚が完全に消えていたので怖かった。

この日本製携帯のカメラ,手前がピンボケでマジでイケてない

スーマリの出だしの核心はすんなり繋がった。中間部の右フェースででる箇所もホールを発見し,右手のカンテの雨だれポケットと左ガバを保持し,左手でガバ上部ポケットを取りに行くと楽だった。

終了点直下の余りフェースはなんとも言えない。
でもRPは近い感じ(あくまで希望的観測)
ということでまた来年。

Today’s climbs
1) マリノライン
2) スーパーマリノライン(5.12a) 4th try, X
3) スーパーマリノライン 5th try, X

ビレイデバイスは今までTRANGOのCINCHを使ってたんだけど,後継版のVERGOってのが出ていたので買ってみた。後者はより細径のロープに対応しているが,φ9.6mmならCINCHの方がスムーズに出る(VERGOは繰り出しにくかった)。φ9.4mmならVERGOがスムーズに使えた。ロープのメーカーによる所も大きいだろうけど,使い分けが必要で当分両方を持ち歩くことになりそう・・・CINCHだけでよくね!?って思わないようにしている(;´Д`)

SIESTA

7年ぶりに東大阪のSIESTAに行ってきた。
やっぱり壁のスケールが大きくて課題も面白いので楽しかった。

マンスリー12までしかOS出来なかった。
13は最終ホールドでよれおち,それ以後は高度が下がってきた・・・
14はもうちょい。

かぶりの常設課題で筋トレして終了。

まじで鍛えられる。楽しいのでまた来よう。
しかもクレジットがつけるのが素晴らしい。
どんどん使ってVISAの株価を押し上げて頂きたい。

evolv_ORACLE

7年ぶりくらいに靴を買った(その間リソールすらも出していない)。
evolvのORACLEにした。昔からなんだかんだ言ってevolvが好きなんだよ。
ポンタスとかまだ履けている・・・ゆるゆるに伸びているから靴下でOKよ(笑)
それにしても今の靴って高いなあ。

x