山と温泉で遊んでいる人のブログ

6Spider

扁摘後の経過も良く,だんだん運動ができるようになってきた(咽頭の動きが悪くて呼吸リズムが狂っていた)。まだ開口器で圧迫された舌の味覚障害が残っているので飯を堪能できない。昔の味覚の分布図は間違っていることを身を持って体験している。舌根部は苦み,舌先部は甘みってあるけど,舌根部圧迫による甘みが鈍い。ひたすらビタミンとって経過観察するしかない。

マンスリー17までOS/RP。18は最終ホールドでよれた。1つ前を左で取れば簡単だけどよれた・・・。19のスタートで右四頭筋を酷使,22はスタート意味不明。
体幹トレして痛めつけて水色1すら持てなくなった。なんとかRPして終了。

ジムにクライミングのアニメのポスターが貼ってあった。って10月から既に始まってんじゃん。「けいおん」を皮切りに各種部活ものが量産されてきたけど,それがようやくクライミングに回ってきたって感じ!?笑 たぶん見ないかな。もはや興味をそそられる歳でなくなったのが大きいかな。

それよりもさ,「オンサイト」っていう尾瀬あきらの超絶面白い漫画が昔あったんだよ。それの続きを書いてアニメ化する時代が来たんじゃない??

残念ながら2巻で未完になっている(正確には第一部が完)。第二部が読みたいと思ってる人は少なくないはず。ガチで面白い。題材にする時代が早すぎたのかなあ。でも人口壁ばかりの人が増えたから今日受けるかと言われると自信ないな(汗)

個人的には初期の「初恋スキャンダル」をずっと読みたいんだけど,なぜかまだ読めていない。

以下,久しぶりにアニメの話。

東大台/台高山系

友人のPORSCHEに便乗して大台ドライビング・・・のはずが,狭い大台ヶ原ドライブウェイへ観光バスが突っ込むものだからイレウス状態になってお巡りさんが駆けつける事態に。衝撃・・・これで1時間ロスした。

終盤のハイライトとして大蛇嵓に殺到した人と,遅めに出発して先に大蛇嵓を訪れた我々が完全にバッティングしてアップルストア顔負けの行列に巻き込まれた。友人の初大台なので大蛇嵓は外せないのでスキップせずに並ぶことにした(=_=) これで1時間の追加ロス。

でも景色と紅葉は素晴らしかった!渋滞で引き返さずに粘った甲斐があった。

正木が原からの素晴らしい眺望

<ルート>
12:10ビジターセンター→13:00尾鷲辻→牛石が原→大蛇嵓分岐13:25→大蛇嵓14:30→15:05尾鷲辻→正木が原→15:45日出ヶ岳分岐→15:50日出ヶ岳→16:37ビジターセンター

飛鳥

橿原に用事があったので飛鳥にも足を伸ばした。
20数年ぶりに訪ねた石舞台がいつの間にか有料になっていた(´д`) ふるさと納税でいつも寄付しているので今日は遠くから眺めるだけにした。

甘樫丘からの畝傍山

コスモスクエア

リハビリがてら大阪湾を見に行ってきた。
ここに来るのは初めてかと思ったら,インテックス大阪に半年ほど前に来ていた(忘れていた)。

駅から野鳥公園まで歩いたが,全体的に荒廃していた。海に謎のドームが浮かんでいた。橋本知事時代に仕分けられた負の遺産のようだ。雑草が伸び放題で全く管理がされていない様だ。アジア系の外国人の釣り人が目立った。

早々に閉館した「なにわの海の時空館」の負の遺産らしい

Bilateral tonsillectomy

長年連れ添ってきた口蓋扁桃palatine tonsilとおさらばした。
高熱・咽頭痛で結構体力・気力を消耗させられてきたので未練は全然ない(笑)
経時的に写真を撮ってみたが,舌圧子がないのとピンぼけであまりパッとしない。

以下は入院中の経過である。

烏帽子・駒形岩/涼しい!

後輩と駒形でトレーニング。
斜陽でアップ。何回やってもビビる。

その後サイレント。下部は普通に左から登れることを触って思い出した。右のドロップニーもそのうちやりたい。今日はホールドのかかりもいい。2便目でRPできた。上部も縦カチからクロスで縦カチをとって解決した。超久々のリピート(2010年以来)。

プロミネンスは誰も触っていなかったので再トライ。上部核心まで順調,核心と最上部で1回ずつぶら下がったが,やはりリーチ-ムーブだった。次はRPできそう。

その後烏帽子で遊んだ。
オヨネ10bとタフ10d。タフが1トライ目で意味不明に感じだけど,2回目に結構さくっとリピートできた。まあこれくらい登っとかないとなあ。ラマーズの宿題を片づける日は来るのだろうか。

今日唯一の写真(笑)

帰りは北新地で辛いカレー。
当分刺激物食べられないから栄養つけおく。

Today’s climbs
1) 斜陽
2) サイレントティアーズ x
3) サイレントティアーズ RP ←10年ぶり
4) プロミネンス x
5) いじわるオヨネ
6) タフ(5.10d) x
7) タフ RP ←これも10年ぶりくらいのリピート?

駒形岩/一からやり直し

天気を見て駒形にしたけれども,暑すぎて辛かった。この暑さでのクライミングに今夏は体が順応できていない。

斜陽でアップ。その後10年前のRP以来のプロミネンス(5.11b)を触った。出だしのホールドが分からず(忘れて)だめ。核心部はぬめりまくってだめ。ホールドやムーブ自体は素直なルートで面白いだった。reachyだけど・・・

サイレントティアーズ(5.11a)も9年ぶりに触ったけど,なんだかスタンス悪くなってない!?って愚痴ってしまった。出だしのスローパーが持てない・・・上部もクリンプが持てない・・・ぬめるのもあるけど,やっぱり単純に保持力低下だな。昔の記事見ていたら,あまりに易々と片付けていてびっくりした(~o~) 上部はカチ使ってないだってよw というか北斗の拳(5.12a)をmOSしてたわwww 自分でも驚いた。

黒い部分がプロミネンス

全部いい感じのボルト間隔でほどよい緊張感。
これはまた来ないといけないなあ。
また初心者からスタートだな。

ほか右のほうの簡単なルート登って終了。

この十年の間に烏帽子岩に既存ルートの間を縫うように大量のルートが造成されていた。そんなスペースあったっけwww 別の意味で時の経過を感じた。それにしても最新の(?)TOPOをみてもどれがどれか判別つかない。まさにCHAOS!!

Today’s Climbs
1) 斜陽
2) プロミネンス x
3) 4) サイレントティアーズ x
5) ちんけなボルト 10b
6) 百合の花 10b?

Gravity Research @ 難波

久々のグラビティというか難波。
ジムのリードエリアは暑かった。ただでさえパチンコ屋からのたばこ臭い空気も混じるのでいつも以上に環境が悪かった。コロナで経費削減か・・・

目標の20本は全然登れず。持久力もだが,指力をもっと鍛えたい。サボると細かい筋肉から如実に衰えていく。

右垂壁の顕著なうんこルート

1) 5.10b 正面左 OS
2) 5.10c 正面黄スラ OS
3) 5.10c マンスリー1(正面) OS
4) 5.11a/b 奥ルーフ X
5) 同上 RP
6) 5.11a/b 正面左マンスリー4 X
7) 5.10c マンスリー2(正面右)OS
8) 5.10c 正面右側壁 赤スラ OS
9) 5.10d 正面右オレンジスラ OS
10) 5.11a 右垂壁 縦うんこ OS
11) 5.11b 右垂壁 赤スラ(うんこ横赤コイン) X
12) 5.10b 奥壁左 水色スラ X

19時頃,ボルダーエリア(こちらは涼しく快適そう)もガラガラで衝撃。日曜だからかな。平日でもこんな感じなら夜から登りにいこうかな。梅田は3密らしいけど,難波はどうなのかしらね。

柏木

1便目にスーパーマリノラインを触った。
カチが上部まで旨く繋がっていた。下部は思ったよりムーブ解明できた。右フェースから左に戻っていく箇所(強い人は直上するらしいが・・・)がホールド・スタンスが判明せず敗退。これは射程圏内の気がした(あくまで直感)。

2便目は神頼み(5.12)を初めて触った。下部2ピンまで下(横?)からクリップできるwww そこからテラスまでのフェースが怖かった。10台のフェースだけど,落ちられない・・・。テラスからgrooveをやや右側へ登り,ビビりながらゆっくり小テラスへ立ち込んでクリップ。そこからハング下までのケイブトラバースのランナウトに精神力を尋常でないほど削られた。マジで怖かった。ハング直下のぬめる水平棚でクリップ・・・マジ恐怖。核心部分はこれまた今ひとつホールドが定まらず敗退。ただ大まかな流れは解ったので大きな進歩に思った。上部は10台のガビガビフェース。屈曲でロープが重い。

神頼みのスタート

3便目は霧雨で先行き不透明だったので必死に回収した。
体も荷物も結構濡れて萎え萎え。これにて本日終了。

厳しいけど面白いルートだった。
精神力が半端なくつきそうだわwww
秋は秋で色々イベント(?)があるけど,足が遠のかないように頑張ろう。

Today’s climbs
1)スーパーマリノライン(5.12-) 1st try, X
2)神頼み(5.12) 1st try, X
3)神頼み(5.12) 2nd try, X

柏木/初上陸

奈良の柏木にようやく,初めて行く機会を得た。
本当は登りまくっていた学生時代にいけたらよかったのだけどね。
これからは3万円寄付した元を取りに参るm(_ _)m

初めての岩場を訪れる興奮を超久々に感じた。嗚呼この感じ・・・懐かしい・・・。サルコペニアの進行した体でどこまで登れるか心配だったが,ひとまずマリノラインをmOS出来た。それと事故なく帰宅できたことを褒めたいよ。

マリノライン5.10+は自分でも不思議なほど鮮やかに迷いなくOSできた。悪くない。このランナウトは許容内。

マリノラインを登る私

突破口の1つ目のボルトが意味なしていなかったw しかもケミカルじゃないし。2つ目のボルトにクリップするのが超遠くて冷や汗かいた。マッドだわwww マリノラインも2ピン目下の岩剥がれていずれ誰か死ぬんじゃね。岩は風化していくし。肝心要の1ピン目もケミカルがよござんす。

strong climber on トパッピー (5.12+)

突破口は2トライ目でのっこしまではムーブ解決はしたけど(全部かというと怪しい),今以上の指力とパワーを要求された。ハングは精根尽き果ててのっこせなかった。足捌きも超々久々の石灰岩でダメダメだし,登りこんで間隔を覚えていくしかないなあ。でも感触としては悪くない。

突破口は直上・・・

最後にスーパーマリノライン(5.12-)しようかなーって思って取り付いたら滑りと疲労で無理げーでマリノラインで終わった。滑りと阻血による足趾の疼痛,指の保持力低下がトリプルで襲ってきた。洞窟から時折吹き下ろしてくる冷たい風がこの上ないほど快適だった。

strong climber on Super Marino Line(5.12-)

下山,道路を渡る時に命の危険を感じた。あれはマジでやばい!!猛スピードで車が下ってくる。しかも死角(°°;) お盆まっただ中,コロナで抑圧されたエネルギーが爆発して交通量が尋常でないくらい多かった。怖かった。

Cave 冷たい風が噴き出てくる

楽しかったのでまた登りに来たい。

Today’s climbs
1)マリノライン 5.10+ MOS
2)突破口 5.12- 1st try, X
3)突破口 2nd try, X
4)マリノライン X orz

奈良 二月堂

奈良を歩いてきた。
大仏殿から二月堂の行きつけのコース。梅雨が明けたら明けたで暑かった。

鏡池ごしに中門と奥に大仏殿が見える
角が若々しい
余りに暑くてソフトクリームばかり食っていた
二月堂
内陣の2体の十一面観音像は古来からの秘仏だって
寺社仏閣の奉納額を見るのが楽しい
二月堂登廊から
若草山と大仏殿が美しい

奈良のお勧めのお土産といえば・・・一杯あるけど,
柿寿賀っていう干し柿と柚子の和菓子が旨いことを知った。
甘すぎない。海原先生も絶賛してそうだわ。

6Spider

I heard a shocking news from Taiwan; Lee Teng-hui died aged 97.
I want to offer my deepest condolences.

久々のジムトレ(というかクライミング自体が久しぶり)。
指力が衰えている。
青ボル1~15まで,7番以外を登った。7は少々窮屈で衰えた指力でねじ伏せることが出来なかった。

その後赤ボルを物色した(これまた面白いが打ち込まないといけない)。

貸し切り

今年こそは柏木デビューしたい(フルぼっこにされる可能性高いけどwww)

霊峰石鎚山

夜行フェリーで四国に上陸し,6日にかねてより一度は訪れたいと思っていた石鎚山の頂を踏んできた。海から急峻に立ち上がる石鎚山系の山々は車で走っていいても迫力があった。

天狗岳山頂にて
click to enlarge

下谷駅8:40→ロープウェイ→成就駅8:48→石鎚神社成就社9:20→八丁9:40→前森社10:30→剣山10:50→夜明峠11:05→一の鎖11:15→二の鎖11:30→三の鎖11:50→石鎚神社12:15→天狗岳12:27→石鎚神社→12:50→夜明峠13:47→石鎚神社成就社14:58→成就駅15:30→駐車場16:00(6時間10分+ロープウェイ)

奈良公園

こんなに閑散とした奈良公園を見たのはいつ以来だろうか。鹿が悠々と歩いている。長い悠久の歴史と自然を思う存分堪能できた。

興福寺
再建された中金堂
人間より鹿の方が多い
暑くて涼んでいる
東大寺南大門
中門からの大仏殿
二月堂へ向かう
美しい緑が広がる若草山

観光客より鹿(の糞)の片付けの方が大変って掃除のおばさんが話していた(笑)

x