記憶の整理のため前年に引き続き総括しておく.
今年は去年にもましてクライミングへの熱が入ってきた. 
奈良の柏木に出かける機会が少し増えてきた. 
ジムはCOVID-19のおかげで遠のいた. 
ソロクライミングで気ままに遊べるようになった. 
もっと遊びの幅を増やすにはどうしようかと考えるに当たって,身近なものを使い倒すという基本理念を振り返った結論,クラックに手を出すことにした.というのは名張(三重)が電車とバスを使ったら1時間30分程度と超絶近いことが判明!!! しかもバス待つ時間に駅で飯を食って優雅に過ごせるという.というわけで本腰入れてガチで遊ぶため,とりあえずワイド以外のカムを一通り揃えた(まだ全部は届いていない).
・Camalot UL #1-3 x2,#4 x1
10年以上前に買ったロックエンパイアとブラックダイヤモンドのカム,ナッツも合流させた.ようやく活躍してくれるんだなあ.クラックでも遊べたらかなり遊べる幅が広がるのは確か.ソロで名張で遊べるように隙間時間にトレーニングしたい.
趣味の不動産で宅建受けたらパスした. 
金田一37歳の事件簿で漫画の素晴らしさを再認識した. 
最近は金田一少年の事件簿のアニメが見られるようになって毎日垂れ流して堪能している.もう何度も何度も見た内容だけど,これと爆走兄弟レッツ&ゴーだけは飽きないのだよ!!特に前半はセル画による至高の味が出ている.OP・EDも粒ぞろいの良さ.でもRのアニメは放映当時,BGMからして拒否反応出た記憶しかなくて全然覚えていない.
そういえはレッツ&ゴーのReturn Racersは終わってしまって寂しいけど,こした先生,ありがとう!大人の豪をもっと見たかったけどね.本編より最後のおまけで笑ってしまったよ.
6年ほど前に,これまで集めてきた漫画をまんだらけに一気に売却してからは殆ど漫画を読んでいなかった.紙って長期にわたって保存しようなどと思うと,コストもスペースも酷くかかって大変で,それだったら株を買った方がどれだけ有意義か,となってしまう.でも今回金田一を読んでいると,相当前から読んでみたいとなあと心の隅で思っていた尾瀬あきらの「初恋スキャンダル」 がふと思い出されて,18巻まで一気に買って読んでしまった.全然スキャンダルじゃないのだけど,なかなか唸らせる著者らしい展開と,初恋という文字通り人生における一過性の出来事を示唆するようなクロージングは魅力的で一気に読んでしまった.尾瀬あきらは,以前にも何度か紹介している けど,「オンサイト」っていう超絶面白い漫画の作者.でもこの漫画,続編がないんだよ・・・涙
少年ビッグコミック全18巻 初恋スキャンダルつながりで,今年は昭和の少年漫画で私の好きなラブコメ(またはそれに近い)ものを挙げておこう.趣向の偏りが多分にある気もするけど.昭和後期の作品で今の時代背景とはかけ離れているけど関係ない.ブラックジャックにおいて化石のように古い治療方法だから面白くないのかと言われれば,それは違うというのと同じだね.レビューはAmazonに譲ることにする.
いとしのエリー
ヤングジャンプコミックス全20巻 きまぐれオレンジ☆ロード
ジャンプコミックス版全18巻 キャッツ・アイ
 ジャンプコミックス版全18巻 星のローカス
少年チャンピオンコミックス全5巻  めぞん一刻 
ビッグコミックス全15巻 こう書いてみると,優柔不断な主人公の話が私は好きなんだろうね(笑)