栂谷/南紀高田川水系
沢に行きたいという後輩の希望で14年ぶりに南紀の栂谷に行ってきた.珍しく最高のコンディション.美しいナメを堪能してきた.それにしても脚力が落ちている・・・トレーニングしないといけないと痛感した.
沢に行きたいという後輩の希望で14年ぶりに南紀の栂谷に行ってきた.珍しく最高のコンディション.美しいナメを堪能してきた.それにしても脚力が落ちている・・・トレーニングしないといけないと痛感した.
今年は既に台風により 二度沢登りが流れていたが,今回ようやく実行に移せた。日帰りなのでお手軽な武木川へ後輩をつれて沢遊びをしてきた。初級の沢で難所はないが,小滝の直登はほどよいボルダリングとなって結構遊べた。
8:55駐車場→杉谷堰堤9:20→3段の滝9:40→ナメ10:15→2段10m滝10:40→林道11:10→駐車場11:45(2時間50分)
登りたりないから大学へ寄って久々にO-WALLで遊ばせてもらった。年季が入っている。
林道終点6:50→2段の滝8:00→琵琶滝9:05→祠9:15→中の滝10:25→中の滝落ち口11:05→遡行終了11:35→林道終点13:40
6年ぶりにまともな沢に行ってきた(先日のはひどいのでノーカウント!).
体力的に弱った老体にむち打って,沢初めての後輩二人をいざなった.
下多古川は去年の百合ヶ岳の時に林道を走ったので勝手がわかっていた.
琵琶滝も滝見小屋まで行って拝見していた(その時は相当暑かった!).
晩秋の沢は美しい.夏とは風景が全く異なる!
下多古川はコンパクトにまとまって,巻き道や下山路もgoodなので,沢を手軽に楽しむには相応しいコースだね.
2つめのハイライト「中の滝」
庵の谷/台高山系 宮川水系
34°21’19.4″N 136°10’35.2″E
駐車場(林道終点)5:50→二俣(639m)6:15→源流部7:55→大熊谷ノ頭9:25→作業道9:50→林道終点10:40 (4時間50分)
実に6年ぶりに沢靴を履いた!!
無性に歩きたいと思い立って急遽一人で簡単な沢に行ってきた.
蓮界隈の谷で「庵の谷」という.コウセン滝が見物という噂を聞きつけて行った...のだが肝心の滝がよくわからず,終始平凡な沢歩きになった.
源流部の様子
下調べが適当すぎたか.右俣と左俣と間違った?
左俣とったんだけどなあ...水が超少ない「これ滝?」みたいなのは二俣の中央くらいにかかっていたんだが,もしかしてそれか???
詰めの自然林と台高の山深く美しい縦走路には満足した!!
【Course Time】
吊り橋7:20→F.6m7:55→地獄滝8:15→極楽滝8:50→牛鬼滝10:40→モジケ小屋(遡行終了)11:35→林道終点13:25
NCCで旨い某氏,Mr.Godと三人で大峰七面山に突き上げる中ノ川を途中まで遡行してきた.
純粋にこのメンバーで遡行するの は初めてだった.今回で私は沢を引退する.
最後まで安全に,楽しく遡行できた,メンバーに恵まれ,皆に感謝したい.
金曜日に沢に向かって出発したが,無駄にお喋りに集中してたため,堺まで行ってしまう.
ゲロうざい下道で山を越えて,五条まで出る羽目になったので,かなり精神力・体力を消耗した.
林道は途中からダートになって疲れる.林道終点で泊まった.
出合いの滝 10m程か | 風情のある吊り橋を渡って入渓 |
2日目も快晴で言うことなしの天気だった.石楠花谷出合いまで平凡な河原歩き.二俣を過ぎたところのミニゴルジュでのトラバースが結構面白かった.S氏は林道をガンガン歩いていた.
Day 2
キャンプ7:20→石楠花出合い8:40→F.すだれ状2段13m 9:00→遡行終了→ハイキング道→駐車場12:45
S氏を台高の有名どころである堂倉谷に接待する約束をしていたので,久々の泊まりの沢となった.今回は本谷ではなく石楠花谷にした.晴天のため水も多くなく歩きやすかった.
Day 1
駐車場7:10→堂倉滝(入渓点)9:15→奥七ツ釜12:10→林道→地池谷出合(キャンプ)14:00
Day 2
キャンプ7:20→石楠花出合い8:40→F.すだれ状2段13m 9:00→遡行終了→ハイキング道→駐車場12:45
【Course Time】
入渓点7:25→2段F.10m 7:35→白傘滝8:10→白傘滝落ち口9:00→815m二股9:40 遡行終了
→麦谷林道10:25→瀬戸集落?→駐車場12:20(4時間55分)
【Member】+S
佳境の白傘滝 これはいい滝だ
前日の夕方に急遽予定を立てて出発となった.S氏はクリクラで鬱憤が蓄積しているようだ.
梅雨が明日から始まるようなので,今日がLast Chaaaance!ってこと.学端で適当に調べ,
3時間で計画から用意までして出発.入渓点近傍に深夜0時ごろに着いた.
瀬戸集落に行くと思われる林道との合流部の広い路肩に駐車し,テントを張った.
【Course Time】
林道終点6:45→入渓点6:55→3条F.5m7:25→鉄橋8:20→2段F.20m→多段F.20m→牛呼滝10:00
→滝落ち口11:15→林道終点12:20 (5時間35分)
去年の北海道の沢以来,沢というものに辟易していた.しかも簡単な沢ばかりで,かなりマンネリズム.苦痛だった.
が,どうらやら若干ではあるがモチが出てきたようだ.大峰はまだ3本目だが,やはり奈良はいいところだと思う.
林道終点までアプローチできたのでそこで寝る.日頃の疲れか,車中でも爆睡できた.
S君にはシュラフとか全部貸し与えて初めてテン トで寝てもらった.彼もなぜか爆睡できたらしい.
朝6時ごろ目が覚めて,早々に飯食って出発した.出だしは特に見所無いので,躊躇無く仙道をた どる.
鉄橋が現れ,入渓した.すぐに3条F.5mが現れた.
3条F.5m
何も喰わずに出発.早く帰りたい,それだけ.
来たときには発見できなかった道があるわあるわ(゚д゚) 人臭さ満開.
若干増水していたゴルジュの徒渉地点は,右岸のハーケンにお助けヒモを結んで私が徒渉.
徒渉終了間際で,ヒモの長さが足りず, 結局ハーネスから外して,手に持って渡る(笑).アホだ.
手持ちのサイズのカムを決める場所が見あたらなかったので,仕方なくハーケンを噛ます.
めっちゃいい具合に決まっ たので,FIXして後続を渡す.結局ロープは使わずじまいだった.
増水気味で少し緊張した.流されたら人生終了っぽい.
始終増水していたので,腰くらいまでは普通に使った.冷たいので萎える.
最後はピンクテープから隣の沢に入って,更にさかのぼって,再びピンクテープのある人工物横から車に戻った.
帰る途中で温泉に入って,そのままフェリーに乗った.疲れていたので2等でゆっくり休んだ.
翌日,敦賀からなんとか電車を乗り継いで家に帰ることが出来た.
後輩には結構無理をさせてしまったと思う.不徳の致すところである.
まあ無事で何よりですよ. 良い思い出になることでしょう・・・・・・
雨で増水,下降はvery riskyなので停滞.
特に徒渉箇所は死亡フラグが立っている.後輩を殺すわけにはいかない!
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
暇じゃぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!!!!!
テント内に横たわって,ひたすらad-esでゲームをしながら時間をつぶす.
ああ・・・電池が・・・・・・もうすぐ切れちまうよ・・・・・・・・・・・・
雨は止んだが,増水・濁流となっている
人間らしい生活を夢見て寝続ける.もう沢は辞めようと思った.
耐え切れずに外に出た.ああ気持ちいい.
今日は一気に沢を詰め,ピリカヌプリに登頂した.
七ツ釜やトラバース,藪こぎと遊ばせてもらった.
それにしても頂上でドコモのアンテナが立ったのには驚いた.
HIGHLIGHTの七ツ釜
=============================================================
day1
昭徳林道終点12:50~500m付近二俣14:50 (2時間)
day2
キャンプ6:00~507m二俣6:15~ゴルジュ徒渉地点~7つ釜8:10~790m二俣9:10
~ピリカヌプリ13:20~790m二俣(キャンプ)15:50 (9時間50分)
day3
停滞(*´ο`*)=3
day4
790mキャンプ6:00~507m二俣9:00~林道終点11:20 (5時間20分)
=============================================================
レンタカーを借りて林道終点まで行った.道が広くてドライブ好きの自分にとって,北海道は好きになれそうだ.
快走できるのも,おそらく夏だけだと思うが.林道はダートでレンタカーを傷つけないかどうかヒヤヒヤだった.
砂埃で車が超絶汚くなったΣ(゚д゚lll) 帰りに洗車が必要だなあ.
Introduction
最近は,沢に行くことに嫌悪感すら抱くようになっていて,もう沢は辞めようかなんて思っていた.
おそらく素晴らしい沢に行っていな かったせいもあるだろう.
黒蔵谷を初め,台高や南紀の美しい沢は中止になったし,簡単な沢しか行けてない現状.
下山したら汚い,臭い,めんどくさいで,こ れまたマイナス要素満点.
フリークライミングに熱中し,楽しく単独縦走するスタイルに変わろうとしていた.
自分は,果たして沢が好きなのかと疑る日々が続いた.
数ヶ月前に,日高の沢に行くことに決まった.ここは困難な沢が犇めく地域.
初めての北海道の沢.新人もいるため,比較的簡単な沢で日高一の秀渓と謳われるヌビナイ 川右股をチョイス.
自身初のスケールの大きな沢で,不安でもあった.パーティのクライミング力を10a程度は欲しかった.
レスキューとかもした方がよかったんじゃないか.天候も微妙な日に,遡行してよいのだろうか.
色々思った.色々思って北海道に着いた.
9/1に敦賀を出発し,翌日20時半に降船.苫小牧市内に入り夜を明かした.
学生だから出来るって感じの野宿だった.警備員さんが快く(?)我々の安全を気遣ってくれた!
車・入渓点10:00~どスラブ10m滝10:20~CS25m滝11:00~布引谷下部11:55
~登山道らしき道12:55~蓮ダム下13:45 ~車14:40
本当なら泊まりの沢でテスト打ち上げする予定だったが,今年も雨男ぶりは健在で天気が終っていた.
仕方なく日帰りの沢とした.今日のメンバーは後輩N.彼のノリの良さは今後の上達に生きてくると思う.
上下併せて布引滝
滝は非常に見応えのあるものが連続した.
迫力がある写真を数枚載せておく.