榊原温泉周遊
榊原温泉口から榊原温泉まで歩いて化石見物と温泉を堪能してきた。
途中里山歩きも含め15kmくらい時計回りに歩いた。
朝食メイバランス200kcal以外は水分のみで始終一切食べていない。
持って行くのも忘れた・・・断食+運動でアンチエイジングの鑑である。
貝石山でその名の通り貝の化石見物に行った。
後半の車道歩きは車もそれなりに走っており,ゆっくり歩けず結構疲れた。
榊原温泉口から榊原温泉まで歩いて化石見物と温泉を堪能してきた。
途中里山歩きも含め15kmくらい時計回りに歩いた。
朝食メイバランス200kcal以外は水分のみで始終一切食べていない。
持って行くのも忘れた・・・断食+運動でアンチエイジングの鑑である。
貝石山でその名の通り貝の化石見物に行った。
後半の車道歩きは車もそれなりに走っており,ゆっくり歩けず結構疲れた。
最近睡眠不足で疲れがたまっていたが散歩に出ることにした。特にどうと言うことのない里山歩きだと思いきや,大平山への登りが結構急峻で嶮しく両手両足を使って登った。 P 768.6 m峰からは北尾根を進んで沢に降り林道終点へと繋いだが,一般登山道では到底なかった。最後の龍鎮神社は予定外のスポットで美しかった。今回も総じて素晴らしい山行となった。
<行程>
近鉄榛原駅 9:40→南垣内分岐 10:05→P567.1 m( 基準点名: 岳山)10:55→P 711.2 m( 基準点名: 太平山)12:10→P 768.6 m(基準点名:桃木谷)12:45→林道終点 12:55→室生への分岐 13:40→龍鎮神社 14:10→室生ダム 14:30→大野寺磨崖仏 14:50→室生口大野駅 14:55(5時間15分)
12年ぶりに馬ノ鞍峰に登ってきた。
前回は台高縦走のときだったので今回は初めてのルート。
今年行きたいルートの一つについ先日(!)あげていた。
深山幽谷を存分に堪能できるルートでかなり満足度が高かった。
<行程>
三之公川林道終点 5:40→トガサワラ原始林登山口 6:35→993mピーク( 村立山 ) 8:40→1074mピーク 9:30→登山道分岐 10:20→馬ノ鞍峰1177m 10:55→登山道分岐 11:35→かくし平(尊義親王御墓) 12:00→明神滝 12:45→林道終点 13:20 (7時間40分)
今年はバリエーション(マイナー?偏屈?)で奈良の大峰・台高に行きたい。
いくつくらい行けるかなあ。
岩はご無沙汰。ヨーロッパのトポでも買ってムード高めてみるか・・・
【大峰】
・バリゴヤの頭:結構バリエーションがあるみたい。ロープを出すか。
・七面山
・中八人山の周遊
・トサカ尾~迷ヶ岳~鉄山の周遊
【台高】
・トガサワラ原始林~馬の鞍峰(三之公川らへん)
・古ヶ丸山など蓮界隈周遊
・大台周遊(堂倉山~地池高~嘉茂助谷ノ頭~日出ヶ岳)
・鯎谷高~父ヶ谷の高の周遊(宮川貯水池か父ヶ谷林道から)
・大台ヶ原 旧隧道探検
・ 赤嵓滝谷でまったり沢登り
伊吹山(1377m)に日帰りで行ってきた。
残念ながら下から登っていない・・・
ドライブウェイが結構いい値段する。
どうせなら大台ヶ原も有料でいいと思うよ!
【行程】
ドライブウェイ駐車場 9:10→東登山道→山頂小屋9:55→中央登山道→駐車場11:20
中央の登山道は退屈だが短かった。退屈な上に短かったと言うべきか。不毛な世間一律十連休というクソGWにもかかわらず渋滞に巻き込まれなかった。それが何よりも良かったよ。
前日22時頃にふらっと歩きに行きたくなったので適当に本を見て今回の山を選んだ。この時期は奥千本が賑わっているが,其の裏で静かに山歩きをしてきた。奥千本は平日がいいだろう。
行程
あきつの小野公園8:30→蜻蛉の滝8:40→青ヶ峰山分岐9:40→ 川上鹿塩神社 11:20→白倉山11:30→土倉翁磨崖碑12:30→駐車場12:40
長寿研(国立長寿医療研究センター)に所用あり愛知まで行ってきた。
夜は内海まで出て下品な会食(笑)
夜の浜辺は風が強烈で唇がガタガタいった。
近鉄特急が意外と便利。お手軽だった。
ブラジル人達がBBQをしていることが多いとか。
今日は所用あり吹田まで行ってきた。
くじらやカレーを周期的に食いたくなるのでそちらも。
今夏は赤木沢にでも行こうかと画策中・・・久々の沢復帰。
北摂は空気が綺麗だった。大阪市内から脱出したいよ。ただでさえ空気汚いのに横で自転車乗りながら喫煙&ポイ捨てするから救いようが無い。 大阪市と言えばダブル辞職するけど,捻れる余地出来たんじゃない?
wallは課題が非常に豊富・・・なのは嬉しいが, まあ筋力が低下しており全く登れない。転倒した時に柱に捕まっても立ち上がれず這ってベッドまで行った,ここまで筋力落ちててショックだったって苦笑しながら語ってくれたALSの人がいたけど,まさにそんな境地だった。
4QはまあOK。でも3Qが厳しいわ。
必要なのはregular exerciseに尽きるのは知ってるのだけど・・・
このところ医療ネタが多くて傍観している人も多いだろうね。科捜研&検察の杜撰な鑑定水準の低さは衝撃だった。lab book無い時点で魔女狩りか無能のどちらかでしょ。恐怖だね。術後のおっぱい吸いたい人っているのかよ(笑),と。HD中止云々の件はメディア誘導で社会保険制度崩壊を更に加速すること受け合い。ミクロなことだと全国的にタイムカードの自己導入を実践している人が増えてきたよう(知ってる人は知っている)・・・Twitterみると結構浸透しているみたいで端から見るには面白いな。
横浜東京の散歩。
恐怖の花粉症の時期が来た。
しかし今年はルパフィン®が著効,私を救ってくれている。アレサガ ® 貼付剤は睡魔に襲われ生活できなかった。ICS+点眼+点鼻があれば最強ではなかろうか(※COIはない。あくまでケースレポート)。
六本木でシティハンターを見た・・・うむ,素晴らしい。20年近く映画館など行ったことが無かった。時代に乗って映画で見るってのはいい。みんな笑いたくても遠慮している感じ。再び制作されたことが嬉しい。
今回も東急東京メトロパスが重宝した。
家からどこにでもいけるってのは利用価値が高い。
天王寺駅から阪和線に乗るること1時間弱・・・
大阪最果ての山中渓(やまなかだに)に行ってきた。
なかなか足を運ぶ人も少なかろう不運な地。
土曜日だというのに人はまばら。
桜と超長くて急峻なローラースライドが最高すぎる。
接待に使わせていただきます(^_^)
某所にてカモメと併走した。
小学生の時以来だろうか,インフルエンザに罹患した。
この迅速検査,必ずしもウイルス量を反映するとは限らない。
倦怠感と40℃発熱,筋肉痛はやはり辛い。
先日比良山で体力使い果たしたのが効いた。
感染源は心当たりありすぎてわからないね・・・
年1回の雪遊びに行ってきた。
比良山御殿山ルートは非常に快適だった。
坊村9:30→御殿山11:50→武奈ヶ岳12:40→御殿山13:20→坊村15:30
榛原から歩いて伊那佐山を登ってきた。
ろくに調べもせず例によって前夜に思いついて朝出発した適当な感じ。
伊那佐山はネット上では木々が多い茂ってしまい景観が悪いという旨が散見されたが(帰って知ったことだけど・・・),登頂してみると台風によって祠や社務所,灯籠など一切合切が吹っ飛び,木々は倒木のせいか伐採され,何というか風通しが良くなっていた。
当初は伊那佐山から墨坂神社付近まで山中の予定だったが,伊那佐山の林道から伸びる尾根に微妙な踏み跡があって面白そうだったので進んだら無事に下山してしまいそのまま復帰できず・・・(笑)車道を快適に歩いて,最後は墨坂神社でお参りして帰った。
謹賀新年
場末のブログもなんだかんだと続いて14年目に突入した。
これからも気ままにぼちぼちと更新していくとしよう。
久々の山登り。
大晦日に近鉄平岡駅から生駒山・宝山寺へ抜けて生駒駅まで歩いた。
夜景の綺麗なお手軽コース。オススメ。
24時過ぎの宝山寺の混雑はchaosだったけど(笑)