山と温泉で遊んでいる人のブログ

投稿者: unknown dilly-dallier

東高座岩/Collapse

名張に行く予定だったけど雨でダメになったので,表題の岩に残していてウィルキンソンだけ登りたいと訪れた.けれどもアプローチが長いし暑いし,雨露でびしょびしょになるわで結構辛かった.

壁が結構濡れているので登れそうなものから.

リボン(10b) コーナーが微妙に湿気ていて前より難しく思えた.

桜守(11a) 下部が結構難しく感じたんだけど・・・.ハングのっこしで立ち上がろうと思ったら足の岩が剥がれた.φ4-50cm大の巨大な岩で,剥がれてから数十cm滑って運よくテラスに止まってくれたからいいものの,落ちていたらビレイヤー直撃で一撃必殺になっていた.マジで恐ろしかった.一旦テイクしてビレイヤーを待避させてから除去した.最上部も微妙に濡れていて気持ち悪かった.

精神的に疲れたし,ウィルキンソンの核心もシケシケで登れないし,他のルートは登ったし触る気力も失せたので撤収した.日差しも背後から刺すように熱いし,秋までダメだろうな.

Today’s climbs
(1) りぼん 10b リピート
(2) 桜守 11a ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

dボル難波

諸事情で外岩いけずに難波でジムトレ.
11台ばかりでリード.

1) 11b RP 正面やや左の←前回足つりそうになったやつ
2) 11a OS 正面右
3) 11a OS 正面右
4) TP 11d xxx ピンクのボテでのムーブがエグい・・・難しい
5) TP 11d xxx 上の右の卵色;巨大ホールドへのムーブに思い切りが足りない
6) 11c OS 右側壁 緑 垂壁カチで得意
7) 11b OS 右側壁 赤 体感11a/b~b カンテ左のホールド知らずにどぎまぎしていた時間に消耗.迷わなければ11aかも(~_~;)
8) TP 11c OS 入り口の緑 巨大かまぼこでの足上げが辛かった
9)10) 11b→11a OS 奥壁新作 連登
11) 11b x→RP 入って右のトップロープエリアの左端緑 これはマジで難しかった.気合いのRP.リーチ有利
12) 11c x→RP 正面左端カンテの黄色 リーチ有利

今日もいいトレーニング.いい汗かいたな.

森ノ宮BUM

2時間だけ夜のワークアウト.
上に登るにつれて気温が如実に上がっていく.
飲み物を持参していないことに気づいた\(^o^)/
汗だくで降りてきたら飲めないつらさ・・・

TPで10本
b 10B +down climbing(DC)
c 11a
c11a
c 10a +DC
a 11a
d blind climbing
a BC
d 10c +DC
d 11c (crack)
b 11d xx →この前と同じパートで落ちる.最後に持ってくるとよれて登れないのかムーブが違うのかが判別できない.

30分ほどボルダー
先日登っていなかった20番台を何本かOS+DC

森ノ宮BUM

半年ぶりにY・K両氏とBUMに行った.
ボルダー44まで適当にかいつまんでOS/RP出来た.
右端の30はフットジャムで足をよじりそうになって止めた.

49の飛ぶやつは避けた…
50番台はルーフ51はまだ可能性ありそう.55もまたムーブは分かる.
他は・・・所見では意味不明だった.

パワー系というよりおつむを使う課題が多いので面白い.
クライミングは幾何学的だね.

芹谷/やっぱり靴ですわ (・∀・)

五月後半というのに芹谷に行けた.滋賀も天気が悪い.
岩場に到着するとすぐに雨が降ってきた.

エスニック(5.11b/c)を触った.
ムササビ小僧の近く,ハングして被っている.右へトラバースしていくパワフルパワーなルート.トラバースしてから上へ向かう箇所で腕が張ってフォールしてしまった.休んでからホールドを探る.あまりいいスタンスでないけど足を上げて,遠いガバをリーチムーブで解決.そこからガバtoガバだけど柏木みたいにランナウトにビビりながら抜けた.次は行けそうで,やっぱり11b/cって感じ.降りたら雨が激しくなってきて意気消沈,次のトライは控えて後続に回収してもらった.

雨宿りをしていると雨は小康状態に.空いたバイタルポイント(11c/d)をトライ.今回はまともな靴を持ってきた.立ち込みで苦労しなかったので,下部のテラス手前の嫌らしいフェイスも楽にクリア.順調にダブルアンダーでクロスして核心部へ入った.更にその上の巨大アンダーを下からプッシュでいい感じにレストできたので,パンプして焦燥感に襲われることなく核心を抜け,無事にRPできた.やっぱり靴での立ち込みが大事だった.上部半分はマスターなので実質マスターRPと思っている.

Female climber trying Vital point (11c/d)

次(多分秋以降だろうな)はエスニックをアップで片付けて,猿,コアラ,骨折り,ハイカラサンあたりを触っていきたい.機会があったらデッドライン(12c)まで飛び級もアリかな.

Today’s climbs
1) エスニック(5.11b/c) X,OS try
2) バイタルポイント(5.11c/d) RP, 4th try
3) ゴーアウェイ(5.10b) MOS

数学のはなし

最近新しい趣味に算数・数学が加わって寝不足が続いている.大学以降衰えに衰えた頭(これを廃用という)で遠い数学の記憶を掘り起こし,小学校の算数から出直して問題を解いている.

そもそもの発端は,女房が認知機能低下予防という名目で買ってからずっと放置している(←笑笑)「中学への算数」っていう,世間では超マイナー雑誌を2ヶ月ほど前に試しにやったのがきっかけ.

2020年12月号;家に放置されて1年以上www

発想力を要する面白い問題を解きながら,四半世紀前(!)に塾に行きながら半ば追われるようにやっていた記憶が蘇った.質はともかくとして,量は(大学受験よりも)やった.中学高校時代,この小学校の経験から塾に行くことで自分の貴重な時間が奪われることに激しい嫌悪感・憎悪を覚えて,少々病的なほど何が何でも塾には行かないと我を通した事は懐かしい.

それはさておき,問題集を解いていると面白さと同時に懐かしさを覚えた.当時の感覚をもっと追体験したいと思い,2022年5月号を購入した.お題目は「和と差」.つるかめ算,過不足算,ニュートン算等々の問題特集.懐かしい単語(でしょ?),懐かしい解法.ちょっとひねられると方程式で瞬殺してしまう自分,計算能力が明らかに退化している自分を発見した.そもそも帯分数にしなければならないことを忘れている(全部仮分数でよくね?).線分図や面積図等を駆使する小学生ならではの解き方が邪魔くさくてできない.

新たな感動もあった.51^2-49^2などという計算問題は(51+49)(51-49)と容易に変形ができる.これ,小学生の当時確か図形の変形・移動等で上記の式になると黒板で解説された記憶があるけれど,あまり理解できていなかったように思う.

図形(初等幾何学),これはまた最高に面白い.大人でも十分に唸る.三平方・三角関数ごり押しのエレファントな解答になれば反省する.小学生でも解けるエレガントな解答を心がけ無ければならない.

更なる問題を求めてネットの大海へ漕ぎ出す.youtubeに解説が出てくる.懐かしい口調,カラフルなチョーク,そしてフリーハンドで綺麗な円を描く若い先生.ああ,当時もこんなだったなとこの上なく懐かしく思えた.無料で勉強できる今時の小学生は羨ましいと思う.この辺から更に深みへと嵌まる・・・

幾何が面白すぎてKindle Unlimitedで色々物色した.

図形問題も小学生用のものでは物足りなくなり(算数オリンピックのような相当歯ごたえのあるものも沢山あるが・・・),中学生の問題にも手を広げた.とある中の本で「高校への数学」の下記のシリーズが紹介されていたので,ワンダーランド,目で解く幾何(立体・座標/円・三平方/直線図形)の4冊を中古で購入した.初版が平成8年(1996年),本書は平成28年頃(2016年)とまずまずに古い.私は知らなかったが,女房は知っていた.どうやらそれなりに有名な本のようだ.

この本,かなり面白い.これらのパターンを完璧に覚えたら高校受験は楽勝だね.

20年ぶりに懐かしの定理を思い出させてくれた.「あーあったなー」って懐かしむ.極めつけはやっぱりメネラウスとチェバだろうね(笑)

家でも当直中でも幾何問題で遊べる.ただ幾何学以外はちょっと面白みに欠けるので,やはり高校数学まで広げてAmazonを物色.永野先生の「ふたたびの高校数学」に出会って高校数学の面白さを再発見させてくれた!もはや多くの定理や公式を忘れ去っていたけど(正弦定理って何?という状態までなっていたwww),この本,話の展開が妙に上手い.流石プロ.

ということで懐かしさを端を発して算数・数学の面白さを再認識し,もう一回解いて遊んでいる.「中学への算数」→「高校への数学」とステップアップ.いずれは昔かじっていた「大学への数学」にもう一回手を出そうと思う.数学オリンピック(今の私にはとても太刀打ちできないだろうが・・・)と大数で多分一生遊べる(^o^) 病床に伏してもやってるだろうな.

大学教養の微分積分(もう完全に微塵も記憶にない!)ももう一回出直したいと思い本を探していると,大学受験でおなじみの数研出版から出ている加藤文元先生の著書を見つけた.加藤先生は週刊ダイヤモンドの魅力的な連載でしばしばお目にかかるのでなじみがある.高校数学からのスムーズなつながりというコンセプトに基づいてわかりやすい内容で,レビューで高評価も頷ける.

ということで最近以下の本を購入した.
「高校への数学」6月別冊 日々のハイレベル演習 
「ふたたびの微分・積分」 永野裕之 著
「大学教養微分積分」 加藤文元 著
これからも随時購入予定.

外は山歩き,街は不動産めぐり,内は数学とさらに多趣味なおっさんになってしまった.

Dボル難波

例によって坪1000万はくだらない立地で夕方から閉店までジムトレ\(^o^)/ リードエリアだけでも賃料50万は軽く超えると思われる(←適当・・・)けど,夕方から人がはけてマジで快適そのもの(^_^) 更なる工夫で圧倒的贅沢を味わえるよ.

前回より強度を上げた.新作を重点的に.
始めは連登で.3人なので本数は多くない.

奥壁10d→10b
11a/b→11b
11a(roof)→10c
正面11a(黒)
11b/c 奥壁黒 眩しくてはまる・・・3トライでRP.簡単なんだけどなぜか落ちるorz
正面11b(赤) ハング越えのヒールで両側手根屈筋と左ふくらはぎが攣りかけてフォール.そこまで超余裕だったんだけどなあ.

合計11トライで,11b/cと最後の以外はOS. 
正面で左からトラバースしていくと,真ん中のホールドが疎なパートで腕がパンプした.結構トレーニングになった.

下のボルM1はOSできた.これしかやってない.

帰りはいつもの神座で情報交換.

10年以上(もっとか・・・)半熟煮玉子ニラマシマシ・ニンニクもりもりでしか食っていない.麺はのびやすいから大盛りは絶対に頼まない.奈良の方が広々して清潔快適なので本当はそっちで食べたいけどね.

柏木/クライミングなめてましたわ

半年ぶりに柏木.貸し切りで最高に気持ちがいい.
早くスーマリ終わらしたい・・・のだけど本日4トライもRPお預け.
今年も断片化された記憶の呼び出しから.
かなりデータが破損していてホールド飛ばしていた(涙)

1トライ目に中間部の右フェースに出る箇所で狭いハイステップをやったら結構余裕だった.何故!?2回目は届かず.3トライ目は力みすぎて下部で消耗.4トライ目はmax筋力が明らかに低下していた.

右手の雨垂れの引きつけと効果的なツイストの両方を意識する必要があるようだ.ここのパートで一気に消耗してしまう・・・

話を聞くと,この雨垂れの箇所でノーハンドレストが出来る,と!!
マジで?!
私はここで半端なく消耗するのだけど・・・どういうことか.
単に私の足さばきが下手なのか,体格でぴったり収まらないだけなのか.
ここでレストできれば確実に登れると確信している.また次回探ってみる.

去年から靴下はいてゆるゆるの靴(イボルブのポンタス;もはや化石?)とか足が今ひとつフィットしない10年以上前のスポルティバのカタナ(今では全然別物になっていた!)で登っていたけど,今日は裸足でフィットスする靴(イボルブのシャーマン;これももう古い!?)を持っていったら,クリップ時のヒ-ルフックやカチの乗り込みも余裕だった.中間部を除いて,全てのムーブを余裕を持ってできるようになった.

結論:初級者ほどシューズはまともなものを履かなければならない 

クライミングなめてましたわ (;゚ロ゚)
20トライ超えてしまったよorz まあいっか.

Today’s climbs
1) スーパーマリノライン 21st try, X
2) スーパーマリノライン 22nd try, X
3) スーパーマリノライン 23rd try, X
4) スーパーマリノライン 24th try, X

Dボル難波

18時からジムトレ.今日はひたすらリード.
GWの晴れの日の夜,リードエリアは余りにもガラガラで,途中からは我々だけになった.難波の繁華街のビルのフロアをまるまる貸し切り状態で遊べた.

超々贅沢すぎて興奮した \(´ω` )/

今日は20本登る目標でレストはビレイの間のみで集中的に登り続けた.
後半からは時間節約のためレストなして連登した.

正面右10d,11a,11b/c(黒;前回の宿題),11a

正面左11a

奥左5.9→10c→10b

奥中央10b→10b/c→10d

ルーフ右10c→10c→正面左10d→ルーフ10d

全てOSまたはRPで合計20本.2人で20時45分に終了.
最大筋力は出していないので余力はあるけど,脚力とムーブの起こし方,メリハリのついたクライミングのトレーニングになった.

次は一段強度を上げていきたい.

Moon Board;これでプライベートジム作りたい

午前中に立ち寄った鹿苑寺金閣,庭園含めて余りに整いすぎていた.帰りに歩いた下鴨神社の雰囲気のほうが私の趣味にはあうかなというのが素直な感想.

大昔に訪れた淡い記憶が・・・(たぶん)

12年ぶり/芹谷

学生のころ2回行ったきりの芹谷を久方ぶりに訪れた.
このエリア,出だしボルダーのhard movesが必要なルートからstrenuousな持久力系長物まであるので結構楽しい.

今週は寝不足が続いて妙な焦燥感に支配されているのを自覚していた.週末のとどめで朝4時半起きで出発!アプローチが遠い記憶でも悪かったけど,やっぱり悪かった.蛭も見かけた.ロープ等で整備されているのが救い.

段々急峻になる

当初はクラックルートをやろうかと意気揚々と出発したのだけど,パートナーがバイタルポイント(5.11c/d)を触るので浮気した.でも問題が.クラック用のワンサイズ大きめのガバガバシューズ(しかもフリマサイトで格安で手にいれた代物)しかない・・・.まあいっかとなめてかかったら,80~85度のスラブなので立ち込みで泣きそうになる.せめて適切なサイズの靴は必要条件だと反省した.

3トライしてホールドとムーブは全て解決.でもね,ひ弱な指皮には痛い.何回登っても中間部あたりのホールドの位置を失念してどぎまぎしてしまう.

ゴール下のハングはリーチで普通にとれるけど,滑ると怖い.そこからの終了点まではやや左より(これがナチュラルと思う)に登るのだけど,ボルトの位置と終了点の何も無い感じに多少の違和感を覚えた.

今のが終わればこの正面のフレークを登ってみたい

バイタルポイント,結構癖になる(これは完全に各々の趣向による)ルートで,ハリボーを無限に食べてしまう感じかな.もうシーズン終わりっぽい.次は何時かな.

Today’s climbs
1) バイタルポイント(5.11c/d) OS try, X
2)3) バイタルポイント 2nd,3rdtry,X

古ヶ丸山~迷岳~飯盛山/台高山系

かねてから歩きたいと思っていた古ヶ丸山から白倉山,迷岳を経てスメールへ抜けるルートを歩いてきた.バスの時間というリミットがある中,相当気合いを入れて歩いたので時間をセーブできた.幸いスメールで温泉に浸かっても最終バス(17:15)まで時間がゆとりがあった.道は比較的明瞭で登山者が定期的に入っている印象.強度も以前の布引山ほどではなかった.だが台高の素晴らしい雰囲気は堪能できる素敵なルートだろう.

click to enlarge
手前が白倉山

ルート
JR三瀬谷7:45→(大台町営バス)→犂谷8:30~柁山(865m)9:45~清治山(971m)10:08~古ヶ丸山10:48~白倉山11:46~大熊の頭12:40~迷岳13:33~唐谷川への分岐14:00~飯盛山北峰14:45~命の硬水15:33~スメール15:48 →(三重交通バス)→近鉄松阪
(7時間18分/16.3km,累計高度+/-:2006m/1934m)

堡塁岩/First visit

気候的に良くなってきたので師匠に堡塁岩に案内してもらった.クラックの練習をしなければならない.スケールがさっぱり分からないのでありったけのギア(カム3セット+QD+ボールナッツ+70mロープ+α)を持って行ったら,重くて下りも帰りの上りも辛かった(笑) 

今日はスモッグ様でクリアではなかった

下見のため空身で西陵と中央陵の間の急な岩場を下ることになって,久しぶりにちびりそうになった.今まで行った岩場で最も怖かったアプローチだった.中央陵の東側から降りて電光クラックの前を降りる方が圧倒的に安全だと判明した.

近い場所から登り始めた.

だっこちゃん(IV+);出だし核心.マイクロカム3個で固め取り.最上部の大岩を抱っこ.面白かった.OS.

ビスケットチムニー(IV+);さっきのよりダイレクトでハンドサイズで怖さがない.快適にOS.

サラマン(5.9+);下部は脆い単なるアプローチ.マジで脆くて怖かった.中間部からハンド~フィスト.上部はクラックの中や側面にホールドが沢山出てきた.初めてNPオンリーで登ったそれなりにまともなルート.感慨深い.OS.

対岸の西陵でクールダウン.

ノーマルルート(IV+)?? オールNP.ナッツがバッチリ決まる箇所が数カ所あり勉強になった.適当に登っていく.OS.

トラッドってこの自由さと工夫を好きなだけ凝らせるところが私の性に合っている.堡塁岩はしっかり木が生えているのでソロでも登れるのでありがたい.

堡塁岩はロケーションが良くて気持ちが良い.これまで長きにわたって登られ続けている理由が十分に分かった.

Today’s climbs
1)だっこちゃん(IV+)
2)ビスケットチムニー(IV+)
3)サラマン(5.9+)
4)ノーマルルート(IV+)??
ALL OS

馬見丘陵公園/Tulips in full bloom

先日歩いた馬見丘陵公園で沢山のチューリップが植えられていたので,それを愛でるために再び訪れた.

紫のムスカリmuscariも綺麗

チューリップって,小学校で植えるようにぽつんと1つ植えるのではなくて,大量に植えて愛でるものなんだなとつくづく思った.

Dボル難波

19時頃からジム.今日はボルのみ.

2~4級で結構遊ばせてもらった.

脚でのかき込みが全然ダメ.下腿三頭筋が弱り切っている.
ヒールフックで危うく攣りかけた・・・.

これからですわ.

もう桜も終わりだね

ジムから目と鼻の先の金券ショップに今日昼,車が突っ込んだようで,友人からまさにそのときの写真が送られてきたのだけど,夕方でも見学する人が結構集まっていた.今回はプリウスではなかったようだ.

Dボル難波

外岩が雨でダメになったのでグラビティ難波の跡地に居抜きで入ったdボルに行ってきた.以前の好日山荘店舗の部分は閉鎖されており,壁のある面積は以前と大差なかった.居抜きだから当然か.11時から17時頃まで結構インテンシブに登っていた.おかげでくたくた.

リード壁は14台まであって外注セッターも大幅に変更されたようだ.面白かったのがトップロープエリア.アート作品のように並んでいて,トップロープなので核心が出だしに作れる.ボルダーのような面白い課題をひもで味わえるのはかなり良かった.

ひもはリード11aまで,TPは11b/cまでOS/RPした.結構な本数登った.TP課題はかなり全身の筋肉を使わなければならなかった.正面右の黒11b/cでよれ落ちして終了してボルダーに移動.1~4級で遊んだ.

ボルダーのメインウォールは人が大勢写るので載せていない.大きく張り出したバルジの強傾斜(ほぼルーフ)は受けがよさそう.

ランジやサイファーなど現代的な課題は難しい.練習しまくって体の動きを身につけないといけないとダメだな.

黒だけ登れた・・・

夕方,人もだいぶ減ってのびのびできたのは良いのだけれど,オープニング間もない状況でこの人の入り具合で採算がとれるのか,やや気がかりではあった.損益分岐点は賃料次第だろうな.

ジムは面白かったのでリピートしたい.他店にとっては強力な競合ができたということで,パイの奪い合いで大変かもしれない.

x