山と温泉で遊んでいる人のブログ

台高山系(歩き)

大台ヶ原/台高山系

知人を誘って大台ヶ原を訪れた(半分歩荷トレ状態)。天気が微妙でしかも山頂部の紅葉は終了していたが,大台ヶ原の雰囲気を存分に味わってきた。次は初めての西大台の散策に申請してみようか。クライミングの時,レクチャーが面倒だった記憶がある。eラーニング(+クイズ)にならないか。

日出ヶ岳から正木ヶ原方面を望む

GSPを使ってみた。なかなかの活躍具合だが,駆動時間にやはり難あり。連泊時はハイパワーエネループを大量持参するか。沢登りではいかがだろうか。カシミールをこれまた超久しぶりにダウンして使ってみたが,結構使えることが判明!気づくの周回遅れと言われそう・・・

ビジターセンターの食道が今年から閉店になったようで衝撃ショック。高齢化と人材不足のようだ。難しい問題だ。

蒸籠嵓の眺めはいつ見ても格好いいね

今年ももう押し迫ってきたが,今年中に一度沢に行きたい。
小処温泉も浸かっておきたい。時間がほしい。

白髭岳周遊

後輩と山登り(^o^)
白髭岳を東谷ルートから登り,切原,ショウジ山と時計回りに縦走してきた。
いや-最後の777mピークから忠実に尾根をたどった末,地獄を見た!!

どうして皆悉く等高線の急な谷をルートに選択しているのかが身にしみてわかった(笑)

白髭岳が高々と聳える

【行程】
林道駐車場(東谷出合登山口)8:30~名も無き滝9:20~尾根10:20~小白鬚岳10:50~白髭岳11:35~檜の巨木(1222m)12:35~切原13:45~ショウジ山14:30~777m 15:00~古い川沿いの道16:22~林道17:15~駐車場17:25(8時間55分)

迷岳/台高山系

ゴールデンウィークで世間ではどこも混雑してるにも関わらず,今回の迷岳は誰とも一度も出会わずに歩いた。諸般の事情により一睡もしていない。夜中の2時頃に急に思い立って日帰り山行を決意。

それが祟った・・・地図を見ながら下山開始したにもかかわらず,直後にど派手に道を誤り,紆余曲折の末,布引谷の上流部分に安置されている文字通り「山の神」にたどり着いた。今回の適当な山行計画に懺悔し悔い改めるべき所ではあるが,そのような余裕はない。

美しい新緑に囲まれた迷岳山頂にて

そこから林道らしきものがあったが,少しいくと完全に荒廃し不明瞭となり,仕方なく尾根に引き返した(このダメ押しの登りはこたえた・・・)。記録見ると,もう少し我慢して下れば布引谷コースの林道に出るようだ。ってことは,2009年に布引谷を遡行した時の記録に出てくる林道のことか。さっぱり忘れていた今となっては,情報不確かなまま深入りせずに引き返して賢明だった。

とにもかくにも,迷岳は実に素晴らしい秀峰である。
急峻な岩稜かと思えば,ブナと石楠花の美しい嫋やかな尾根と飽きさせない。
次は布引谷コースと口迷岳で遊びたいね。

駐車場7:35→林道分岐7:50→尾根8:30→890m小ピーク8:40→スメール分岐10:00→迷岳山頂10:50→山の神(布引谷源流)12:10→迷岳尾根へ復帰13:30→スメール分岐13:40→林道終点45:30→駐車場15:20

明神平から桧塚奥峰

約5年半ぶりに台高山系に足を運んだ.
明神平は8年ぶり,桧塚は以前マナコ谷から登ったが,ガスで視界が悪かった.
とにもかくにも,超久しぶりの台高山系である.
友人SK氏と雪遊びに行ってきた.7年ぶりに雪で遊んだ.
7年ぶりに履いた冬靴だけど,ソールがめくれてこなくて良かったよ.

明神平にて

行程
林道終点8:40頃~明神滝9:50~明神平10:50~桧塚奥峰12:15~明神平13:30~林道終点15:35(~やはた温泉)

大台ヶ原と入之波温泉

大台ヶ原の素晴らしい景色,秘湯入之波温泉(山鳩湯)と料理を1泊2日で堪能してきた.どこまでも続く山並みはいつ訪れても飽きることがない.南には熊野灘が近い.今になって縦走してみたくなった.

正木ヶ原にて

桧塚/台高山脈

台高の山に久々に歩きに行った.
天気は優れなかったので,往復にしたが,スタートが分からずに,
結構泥臭いことをしてしまった.まあそんなのもたまには良いと思えた.

20120722_02.jpg

木屋谷橋(駐車場)9:00→林道→(偽)マナコ谷登山口10:30 →桧塚13:20→登山口15:45→駐車場16:20

大台ヶ原/台高山系

友人と大台ヶ原へ行ってきた.
5月の大台ヶ原は爽やかで,心地よかった.

尾根と谷のコントラストが美しい@大蛇嵓

ビジターセンター→正木ヶ原→大蛇嵓→シオカラ谷→ビジターセンター(4時間くらい)

大杉谷/台高山系 Day 2

<DAY 2>
七ツ釜滝から堂倉谷を経て日出ヶ岳まで歩いた.崩壊地の通過が少々面倒くさかった.大杉谷の碧色の渓谷を堪能できる素晴らしいルート.

有名な七ツ釜滝

<Day2>
七ツ釜滝6:10→光滝7:15→堂倉滝8:05→日出ヶ岳11:20→大台バス停11:50
(コースタイム:5時間40分)

大杉谷/台高山系 Day 1

奈良県の秘境的登山道である大杉谷ルートを同僚3人で歩いてきた.三重県大台町の宮川第3水力発電所横から入り,大台ヶ原の日出ヶ岳に抜けるルート.雄大な渓谷美は必見の秘境である。

山深い谷間に吊り橋がかかる

<Day1>
宮川ダム11:30→六十尋滝13:05→大日嵓吊橋14:00→千尋滝15:20→猪ヶ淵16:15
→平等嵓吊橋跡地16:30→桃ノ木山の家18:00→七ツ釜滝18:30 (7時間)

<Day2>
七ツ釜滝6:10→光滝7:15→堂倉滝8:05→日出ヶ岳11:20→大台バス停11:50 (5時間40分)

伊勢辻山

去年11月に私が行ったコースを再び行くことになった.
前日まで忙しくて買い物にも行っておらず,何も持って行く食料が無かった.
深夜に荷物をぶち込んで寝た.当日,食料を駅で急いで購入した.慌ただしい.

この無意味極まりないストックは,もはやネタでしかないw

<行程>
大又8:30~二俣11:10~伊勢辻山14:30~二俣~大又16:50 (8時間20分)

伊勢辻山~明神平/台高山系

久しぶりに2連休だったので,初日は原点回帰しようと思い,ホームグラウンドの台高に行ってきた.前日,寝る数時間前に思い立った気まぐれ.前々から残し ていたルートを行ってみることにした.後から考えると,道が凍るとノーマルタイヤで行くと死活問題になるので,このチャンスは逃せなかった.

20101129_06.jpg
伊勢辻山(1290m)にて

林道終点8:30~大又登山口9:15~和佐羅滝9:30~伊勢辻山11:15~赤ソレ山11:33~馬駈ヶ辻11:50~国見山12:05~明神平12:25~林道終点13:20 (4時間50分)

修験業山と栗ノ木岳

3年前の山を始めた頃の楽しさを思いだし,山に独りで行ってきた.
無性にドライブに行きたくなったのもある.

なんて気まぐれなんだろうと,自分でも 熟々思うよ.
三重県の高見山から東に延びる稜線にある修験業山.
本を見ていたら,この山が目に止まり,直感で面白そうと判断.
名張とか室生周辺の山は何か知らんが好きだ.
今回の山は思っていた以上にwildで,面白かった(天気は良くなかったが).
人に全く会わずに,まったり歩けるのも素晴らしい.

山頂前のお宮さん

<行程>
若宮八幡宮駐車場8:15→栗ノ木岳分岐10:05→高宮10:15→修験業山(1094m) 10:30
→栗ノ木岳(1066m)11:40→若宮峠12:00→駐車場13:00

高見山/台高山系

たかすみ温泉8:00→避難小屋8:50→杉谷分岐9:15→山頂10:00→たかすみ温泉11:00(3時間)

先日某ジムで高見山の話題を小耳に挟んで行きたくなった.今日は岩の予定だったが,寒くて中止になったので,それでは寒い日にあえて高見に行こうと前日に決意.

バスでなくて,初めて車で行った.雨が降っていたが,向こうは雪だろうと踏んで出発.案の定山は雪だった.後から思うと実に愚かな行為だね.

山行自体は寒かったが,勝手知ったる道なので特に問題なかった.
が,帰りがねえ・・・大変でしたよ(;´Д`)

20090112_03.jpg

誰もいなかった・・・

三峰山

Route: 青少年旅行村~登り尾~三峰山~登り尾峰~新道峠~青少年旅行村(3時間30分)

台高高見山からの東に伸びる尾根にある三峰山に行ってきた.
交通の便が悪いので行く機会がなかったが,冬は霧氷号バスが出ているのでありがたい.
風は強かったが,久々にスノーハイクを満喫できた.
三峰から高見への縦走も気になるが,車で行くと戻ってこなければならんし・・・難しいな.

20080223_04.jpg

強風の三峰山頂にて

明神平・水無山/台高山系

久しぶりに山らしい山に登った.過去何度も行ったことのあるルートだが,積雪期は初めてだった.今までにないような数の登山者を見かけた.大又から明神平まではコースタイムの1.5倍ほどかかり,いかに積雪期は時間がかかるかを学んだ.

疲労困憊

Route: 大又~明神平~水無山~明神平~大又~やはた温泉(7時間)

x